ゴーレムトラップの点検とかをしてみました
さてさて、植林施設の骨粉が無くなってしまったので、
骨の補充を行うために移動を行っております三( ゜∀゜)

ご覧のように地上の景色も見えないので、まるで宇宙を飛んでいるかのようです♪ヽ(´▽`)/
そして拠点へ到着したら、鉄道を乗り継いで邪神像へのお祈りを( ゜人 ゜)ありがたやぁ

実は骨の補充を行うまえに、色々と噂を聞いている村人の様子を確認してみることにしたんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
という事で、ゴーレムトラップが4基ある天空TT(建設中です)にやってきました(  ̄ー ̄)ノ

こちらはゴーレムトラップの収獲も送り込まれてくるアイテム回収用のチェストなんですが、
後でちゃんとゴーレムトラップが稼働しているのかを確認しますんで、鉄インゴットの数とかを覚えておきます(・ω・)
そしてアイテム回収用のチェストを確認したら、村人の様子を確認いたします( ̄ー ̄ゞ−☆

チビッ子村人もいますが、バージョンアップ以降食糧を与えていないので、
食糧の投げ合いなんかは行われておりません(* ̄ー ̄)
ただ、収容人数が17人と若干増えているような気がいたしますが、
ドア3枚に対して村人が1人まで増殖はしますんで、まだ正常な人数です( ̄ー ̄)
向かいのオークGTは14人いました(  ̄ー ̄)ノ

こちらも繁殖している様子や、食糧の投げ合いもありません( ̄ー ̄)
ちなみに、各ゴーレムトラップのドアは64枚設置されているので、最大で村人が21人となります( ̄0 ̄)/
そして、下のゴーレムトラップこんな感じm(。_。)m

14人と、15人で、どのゴーレムトラップも現在は正常な人数となっております( ̄ー ̄)
ここからはまいくらぺさんの考察になりますが、みなさんから頂いた情報をもとに考えまして、
おそらく村人が食糧を消費しないのではないかと思います( ̄〜 ̄)
結果的に拾った食料を食べずに満腹⇒そのまま捨てる⇒別の村人が拾う⇒食べずに満腹
この無限ループが発生しているのではと考えました(;・ω・)
また、先ほど申し上げたように、ドアの枚数に応じて村人の繁殖は制限されるハズですが、
たぶんバグで制限解除の状態なのではないでしょうか?( ̄〜 ̄;)
それと、ゴーレムトラップが稼働していないとのご報告をいただいているので、
ドア、もしくは村の判定がずれている可能性も考えられます(;・∀・)
いずれにしても村人が無限増殖している方が多数いらっしゃるようなので、
しばらくの間、村人に食糧を与えないほうが良いかと思います( ̄0 ̄)/
そんなことを考えつつ、ゴーレムトラップが稼働しているのかを確認するために、
天空TTの待機ポイントで一晩待機してみる事にいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆

今は天井が無いので、夜間にのみモンスターが湧きます(゜ロ゜)

うまく撮影は出来ませんでしたが、フェンスゲートにパラパラとモンスターが湧いておりました(* ̄ー ̄)
そ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
暗黒きのこの収集が時間がかかります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに監視塔に海晶レンガの屋根が設置完了となりまして、建築作業として、残るは北門の屋根のみとなりました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、北門の屋根も西門と同じ、赤い暗黒レンガブロックを採用することにいたしまして、原料集めのために、暗黒きのこのちょっぴり早めの収穫を行っております(ノ-o-)ノダバァあとは水路に流れて、ホッパーが自動回収してくれますんで、暗黒きのこの収穫が
-
-
気分はメキシカン
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はちょっと脱線作業となってりましたが、建設資材を確保するために、ラバに乗ってメサへとやってきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψラバに乗ってメサの台地をウロウロしていると、メキシカンにでもなったような気分でとても楽しいです( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)アミーゴ!そんな気分でウロウロいたしまして、今回はこげ茶の色つき粘土が欲しかったので、こちら(* ̄∇ ̄)ノこの丘を削って建設資材を
-
-
フェンスゲート設置方法を色々考えてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はゴーレムトラップの移設作業が完了しまして、恐らく謎湧きゴーレムの問題が解決されて、ゴーレムトラップ自体も4基フル稼働となったと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψいやぁ、ラージチェスト1個が鉄インゴットが溢れちゃうかもしれませんね( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)作戦がうまくいってルンルン気分もまいくらぺさんですが、それよりなにより、こちら( ̄0 ̄)/現在6層目まで出来上がっている湧き層建
-
-
どうやらここからが本番のようです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から湧き層の建築が開始されまして、こんな感じでどんどん湧き層の建築を進めております(/^^)/今まで作ってきた湧き層に比べると若干手間がかかる湧き層となっておりますが、現在のバージョンではこの仕組みが一番効率が良いんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そして、一層目の半分が出来上がりました(゜ロ゜)ちょっとだけ眺めてみましたが、まだまだモンスターが湧く様子はな
-
-
息抜き作業で溺ゾントラップを改修 後編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から溺ゾントラップの改良に取り掛かっておりますが、前回はゾンさんをなんとか気泡エレベーターに突入して頂く方法を考えましたが、いずれの方法もうまくいきませんでした(´-ω-`)それと、最後にゾンさんが村人に熱烈視線を送っている様子をご紹介しましたんで、念のため、このような実験もしておきました(  ̄ー ̄)ノ隻眼の村人さんにご協力いただきまして、ゾンさん
-
-
砂漠の砂漠化は環境保全の為に行っております
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はダイヤスコップを作ってエンチャント大会を開催させていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそんなわけで作業準備も改めて整いましたんで、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/水流がお邪魔になるので、川岸部分に砂岩を設置しておきました( ̄ー ̄ゞ−☆こんな感じで、目標エリアから砂ブロックの撤去が一気に完了となりましたが、せっかくなのでもうちょっと範囲を広げちゃおうかと思います( ̄
-
-
エントシティ巡りの旅が終了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は巨大エンドシティを発見して探索をさせて頂きまして、本日はお次の7番ポータルに突入してみる事にいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆既にアイテムは沢山ゲット出来ましたんで、ちょっとだけ探索をする感じで、余り深くには進んで行かずに軽く探索です(* ̄ー ̄)そんな軽い気持ちで突入してみましたところ、ご覧ください!!(゜ロ゜ノ)ノ大小二つのエンドシティを発見してしまいました(
-
-
二階の内装も完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も二階部分の内装作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆二階へのアクセス方法の一つに、こちら(  ̄ー ̄)ノ左右に直接入る事が出来る階段が接続されております( ̄ー ̄)ピストンドアを設置しようかとも考えたんですが、今回はダーク☆オークのドアを設置することにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ金色の取っ手が付いていてちょっと高級感が漂うドアでございます(* ̄∇ ̄*)普通に開け
-
-
大鉱脈がありました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、前回TNTの在庫が足りなくなり火薬収集をしておりますv( ̄Д ̄)v今回は途中で寝落ちしてしまい、難易度をリセットすることなく、インベントリが満杯になりました( ̄q ̄)zzz一時間はかからなかったと思います(; ̄ー ̄Aとりあえず、集めた火薬で、1スタックのTNTを作成いたしました(  ̄ー ̄)ノ残りの作業はこれで十分だと思います( ̄ー ̄)それでは、発破作業の続きを進めて
-
-
水路が機能する距離
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日からなのですが、ちょっと体調を崩してしまい寝込んでおります(´-ω-`) ただの風邪なんですが、高熱のためちょっとキツイです、、、(TOT)なので、記事の方はなんとか更新致しますが、コメントバックとか遅れてしまうと思うので、ご容赦くださいm(__)m復活したらまたご報告しますね(  ̄ー ̄)ノそれでは、水路が完成したと思われたのですが、未だアイテムが流れてこないという事
- PREV
- 苗木が無いと発射装置の骨粉は減らないようです
- NEXT
- 巡回しながら色々チェックしてみました