マインクラフト攻略まとめ

和風建築の要、屋根を造ります

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










昨日は柱が組みあがりまして、


土台に柱と建造物の基礎となる部分が出来上がりましたε=( ̄。 ̄ )





基礎がしっかりできていればちゃんとした仕上がりになると思うんで、


是非基礎工事には時間をかけてじっくりと作業を進めて頂ければと思います(  ̄ー ̄)ノ






それでは今日は屋根の建築を進めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆






まず梁の出っ張りの部分に丸石のハーフブロックを設置していきます(/^^)/






以前にもご紹介したと思いますが、


和風建築の特徴を出すには屋根の作り方が結構ポイントになりますんで、


是非参考にしていただければ幸いです(* ̄∇ ̄)ノ






とりあえず全体を囲うようにハーフブロックの設置が完了Ψ( ̄∇ ̄)Ψ





そしたらその内側にフルブロックを設置して、





屋根の外枠が出来たら、



カーブになるように屋根を組んでいきます(/^^)/





試しに組んでみたのがこんな感じで、


これだけでもちょっと和風な感じが漂ってきますね(* ̄ー ̄)







それと今回はちょっと大き目の建築なんで、


もうちょっと工夫して、屋根の角っこを逆反りにしてみます( ̄0 ̄)/






こういった挑戦は結構色々試しているんですが、


殆どがうまくいかなくってボツになる事が多いんですよね(; ̄ー ̄A







とりあえずこの状態で全体像を確認してみると、







ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






思いのほか良い感じに出来上がっております!!(゜ロ゜ノ)ノ







この状態でも屋根の全体的なイメージがわかるんで、


まいくらぺさん的にはかなりのヒット作品でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ








なので先ほど設置した丸石のハーフブロックを一部解体して、





全体を逆反りにしてみました(* ̄∇ ̄)ノ





どうです?(* ̄ー ̄)


いい感じじゃないですか?( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)







使っているのは丸石のハーフブロックだけで、


一部ハーフブロックを重ねてフルブロックサイズになっており、


拡大するとこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ






これで屋根の外枠部分はオッケーなんで、


今度は内側の△部分を作っていきます( ̄ー ̄ゞ−☆







まず最初にハーフブロックを3マス




その上に2マス




さらに2マス




もう一段、2マス




その上に階段ブロック





次は階段ブロックの上側にハーフブロック






その上に階段ブロックを乗っけて最後にフルブロックを乗っけます(  ̄ー ̄)ノ





こんな感じで徐々にカーブが強くなるようにすると、





この様な仕上がりになります(* ̄∇ ̄)ノ






階段ブロックだと他の部分に比べて細かすぎる感じがしたんで、


フルブロックに置き換えておきました(; ̄ー ̄A






この方が全体...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
木の成長判定を調べてみた

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、究極TT建設へ向けての資材収集が始めました( ̄ー ̄)とりあえず、収集する目標は原木10万個です(°Д°)これは湧き層のフェンスゲート、そして、処理層のフェンス用ですが、正直言ってこれでも足りないんじゃないかと(; ̄ー ̄Aその辺りは木材を収集しながら追々記事にしていきたいと思います(  ̄ー ̄)ノまずはスケさんの骨を砕いて骨粉にします( ̄ー ̄)そして、植林開始です( ̄

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 18日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から第5層目の解体作業へと突入いたしまして、第一岩盤整地会場との境目部分の1列目を解体いたしました(* ̄ー ̄)これで第一岩盤整地会場へブロックが散乱しなくなりましたんで、あとはリズムよく作業を進めていけますΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、本日さっそく2列目のスライス作業から開始いたしました(#゚Д゚)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、スライス作業が完了いたし

no image
エンチャントとは

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、この記事を書いている時点ではベータテストは始まっていませんでしたが、遂に0.12.0も間近となってきましたo(^-^o)(o^-^)o大きな要素として、ネザーゲート、そしてネザー世界の追加(°Д°)ちなみに、ネザーリアクターは機能しなくなり、ただの飾りとなるようです(; ̄ー ̄Aあとはエンチャントですね(  ̄ー ̄)ノポケットエディション一筋という人にはエンチャントって何ぞ

no image
ネザーゲート移動の謎

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、二匹目の山猫を無事に連れ帰る事が出来まして、三匹目を連れ帰るべく、ジャングルゲートへ移動中です三( ゜∀゜)未だうまく拠点のゲートが移動できない事象が改善されていませんが、山猫の移動だけは大分慣れてきました(; ̄ー ̄A今度は子猫を移動させますね( ̄ー ̄ゞ−☆ジャングルゲートを無事に通過して、鉄道へ乗せようかとしたところで、大人に成長いたしました!!(

no image
天空のお城にかぼちゃ兵さんを配置いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は天空建築で使った資材の整理整頓を行いまして、その後、かぼちゃ兵さんの配置を忘れていたことに気が付いて、お城へと戻ってまいりました(; ̄ー ̄A一応防具立ての配置は終わりましたんで、本日は防具を装備させて、こんな感じで配置が完了でございます(  ̄ー ̄)ノ今回は天空のお城と言う事で、空をイメージした水色の革装備です(* ̄ー ̄)エンチャント付きの防具はドロップ品

no image
砂漠の砂漠化会場に地下鉄を建設いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は二連スポナーを使った経験値トラップの外観建築が完成となりましたが、第二拠点からちょっと遠い場所なので、本日はインフラ整備を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ちなみに、今回は第二拠点から地下鉄を設置していこうかと考えておりまして、乗り口をこちらの武器庫に設置する事にいたしました(  ̄ー ̄)ノ装備品の管理を行いつつ、修繕が必要になったら、そのまま地下

no image
洞窟が露出したんで、湧きつぶしをしておきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、整地作業も順調に進んでおりますが、ここでちょっとお買い物のため販売所へやってきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ農作物の買取所でまいくらぺさんの育てた作物を買い取っていただきまして、ゲットしたエメラルドで、司書さんから修繕のエンチャント本を購入いたしました(* ̄∇ ̄)ノ先日ちょっとコメントでいただいたアイデアなんですが、エリトラを利用してみようかと思いまして、耐久

no image
ネザーの恐怖

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/一旦徒歩でネザー要塞へ行って、拠点からある程度の方角を確認してきました( ̄ー ̄ゞ−☆歩いて行くとウネウネとしているんですが、拠点からこの方向に一直線に掘っていけばたどり着けそうです(  ̄ー ̄)ノ地図の無い世界で生きてきた、まいくらぺさんの脳内マッピング機能が活躍しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、一直線に掘っていたところ、海に出ました(・д・ = ・д・)いや〜、岩盤

no image
天空TT、フェンスゲート式湧き層の検証

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は、ついにフェンスゲートの設置作業がすべて完了いたしまして、現在はそのお片付けをしております(/^^)/解体した土台の土ブロックなんかを回収しつつ、待機ポイントにある作業用チェストの整頓もしておきます(* ̄∇ ̄)ノフェンスゲートの資材となる原木なんかを保管していた場所なので、空っぽになった余分なチェストは撤去してスッキリいたしました(* ̄ー ̄)そして回収した

no image
究極TT建築 処理層編 その13

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、受け皿部分への看板設置大会会場よりお送りしております( ̄ー ̄ゞ−☆ただいま最後の看板をご用意いたしました(  ̄ー ̄)ノとりあえずホイ( ̄0 ̄)/っと、全体的に看板の設置が完了ですΨ( ̄∇ ̄)Ψで、こういった作業の区切り目でよく全体像の撮影をするために一旦会場のハシゴを上って撮影ポイントへ移動しております(; ̄ー ̄Aここで、まいくらぺさんからのワンポイントアドバ