マインクラフト攻略まとめ

ダイヤ斧に禁断の改造を施しました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










さてさて、天空TTの湧き層解体が第二区画まで進みまして、


残り4層となったところで、ダイヤ斧の修繕をいたしました(* ̄∇ ̄)ノ






今回はブレイズロッドの収穫が4スタック半と、地道にダイヤ剣でドロップアイテムを稼いでおります(* ̄∇ ̄*)





そんなお手間のかかる修繕作業をしておりますんで、


ちょっと息抜きにガーディアントラップで海底神殿素材の収集もしておきました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)








稼働状況は相変わらず順調で、ホクホクな収穫量でございます(* ̄∇ ̄*)ホクホク





頑張って改修作業をした成果といった感じなので、とてもうれしいですね(* ̄ー ̄)





そんな感じで改修作業に対する気合いを再注入いたしまして、


フェンスゲートの解体作業を再開いたしました(#゚Д゚)ノシ






第二区画の、13、14層目の解体が完了いたしまして、残るは2層です( ̄^ ̄)





そしたら、第二区画最後の足場を設置(/^^)/







そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/







っと、


第二区画の解体作業が完了いたしました(σ≧▽≦)σイェ-イ!





これで天空TTの湧き層解体が半分終了となりまして、


下から見るとこのようになっております(゜ロ゜)






そんな景色を眺めつつ、回収できたオークのフェンスゲートを持って、


第二倉庫へ保管しに行ってきまーす三( ゜∀゜)





そして、今回回収できたフェンスゲートは、シュルカーボックスに7箱とインベントリに少々と、


第一区画で回収できた白樺のフェンスゲートより若干少なくなっておりました(・ω・)






途中ホッパートロッコが失踪したりしていたのに気が付かなかったりしていたので、


その分を余分にロストしていたんだと思います(; ̄ー ̄A





そんなフェンスゲートの整理整頓が完了しましたら、


第三区画へ突入する前に、ダイヤ斧の修繕をしておきました(#゚Д゚)ノシ






経験値もだいぶ貯まってきておりますんで、ダイヤ斧に禁断の改造をしてしまうことにいたします( ゜д゜)、;'.・






それがこちら(  ̄ー ̄)ノ






効率?のエンチャント本を合体させて、ダイヤ斧を効率?へパワーアップです((( ;゚Д゚)))





効率?にすると常に爆裂状態となって普段はちょっと使い勝手が悪くなってしまうんですが、


ビーコンパワーがイマイチな感じだったので、やってしまうことにいたしました( ̄¬ ̄)





そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
全自動かまどとか、全自動仕分け機の修正案とか

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は久しぶりに地上での作業に専念したいと思いまして、まずは天気も良いので、畑仕事を少々行いました(; ̄ー ̄A麦を沢山収獲できましたが、大量に種が余りましたんで、ゴミ箱に( ・_・)ノΞ○ポイッっと、サボテンの天井部分にダメージ判定が無くなっているので、アイテムが消滅いたしません(; ̄ー ̄A放置しておけば5分ほどでアイテムは消滅いたしますんで、バグとして修正されるこ

no image
天空TT、フェンスゲート式湧き層の検証

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は、ついにフェンスゲートの設置作業がすべて完了いたしまして、現在はそのお片付けをしております(/^^)/解体した土台の土ブロックなんかを回収しつつ、待機ポイントにある作業用チェストの整頓もしておきます(* ̄∇ ̄)ノフェンスゲートの資材となる原木なんかを保管していた場所なので、空っぽになった余分なチェストは撤去してスッキリいたしました(* ̄ー ̄)そして回収した

no image
水族館の水槽も完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日はついに水族館の心臓部分となる、水槽の建築を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ前回、難破船や海底遺跡なんかの飾りを作りましたんで、さっそく水槽に水を入れる作業を進めていきます(ノ-o-)ノダバァこんな感じで水槽に水を入れて完成です( ゜д゜)、;’.ってなわけはなく、飾りの建造物を完全に水没させる作戦となっておりますんで、建造物の高さに、こんな感じで土ブロック

no image
ちょっと記事を読み返してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も火薬収集となります( ̄^ ̄)作業を進め、あと一回程で、1LCに到達するくらいまで火薬が溜まりました(  ̄ー ̄)ノそれにしても火薬収集は結構時間がかかります(; ̄ー ̄A操作的な事はほとんどないので、待機場所で、スマホをずっと放置している感じですが、たまに難易度をリセットしたり、蜘蛛の糸から羊毛を作ったりはします\(゜ロ\)(/ロ゜)/丸一日アプリを起動させておい

no image
セキュリティールームとか作ってみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は北西の監視塔に医療施設を作りまして、本日はこちら(* ̄∇ ̄)ノどーん、そびえたつ北門でございます(゜ロ゜)北門は、西門に比べると、かなり高さがありますんで、屋内のスペースもかなり広くなっております( ̄ー ̄)なので、今回は二階建て構造の内装を作ってみる事にしまして、アイデアをひねり出しつつ頑張ってみました( ̄〜 ̄)ということで、今回も完成状態からの全カット

no image
エンチャントルームとか

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、バージョン0.12.0が近づいてきまして、大きな新要素のエンチャントと、ポーション(* ̄ー ̄)この作業部屋を新たに建築していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは建築場所の選定です(・д・ = ・д・)スケスポトラップがある港町付近にしようかσ(´・д・`)どうでしょう?ブタさん(°Д°)なんかニワトリさんが増えているような、、、、(; ̄Д ̄)?っと、スケスポトラップはあまり

no image
岩盤整地会場の拡大が完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、整地作業がもうちょっとで完了となりますんで、満タンになったインベントリを倉庫で整理整頓をして、道具類の修繕をして、最後の準備を整えております(/^^)/アイテム整頓が約9LC分に、ボロボロのダイヤピッケルを5本修繕と、地味な作業なんですが、割と時間がかかるんです(; ̄ー ̄Aそんな感じで準備が整いましたら、最後の整地作業へ突入するため、岩盤整地会場へと戻

no image
新しいガーディアントラップが完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はガーディアンさんの浮き沈み具合を確認いたしましたが、今回は実際のサバイバルワールドでいくつか検証をしていくとにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆ブクブクと勢いよく泡立っておりますが、さっそく気泡を遮断するために水槽へ突入いたします(丿 ̄ο ̄)丿ウィッチさんが水槽に沈んでおりましたが、どうやらポーション効果でマグマブロックのダメージを防ぐことができる

no image
五周年記念を迎える事が出来ました

おかげ様で、五周年記念です(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆なんやかんやで続けてきましたマイクラブログ、のんびりマイクラPEがついに五周年の記念日を迎える事が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ最近はトラップタワーの改修やら、岩盤整地やらと、地道な作業が続いておりますが、応援コメント、ブログ拍手、ポチポチランキング、ツイッターのいいねにリツイートと、数々の応援を頂き、みなさんに背中を押していただく事で続けてくることが出来たんじゃ

no image
ウィッチとホッパー

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も新要素のご紹介を進めていこうかと思っているんですが、ちょっとご紹介を忘れていた存在がございまして、こちら(  ̄ー ̄)ノなにやら遠い目で何かを見つめていらっしゃいますが、どちらをご覧になられているんです、魔女さん?( ̄ー ̄)という事で、ウィッチでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψポーションの自由自在に扱い、回復からスリップダメージによる攻撃と、非常に厄介な敵対MOBな