マインクラフト攻略まとめ

メインストリートが完成したので、お役所建築を開始しました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、商店街の建築を進めておりますが、


本日は商店街の建築を完成させてしまいたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





前回は壁面の建築まで完成いたしましたが、建築素材が無くなってしまったので、


倉庫で素材の補充をいたしました三( ゜∀゜)






最後のエンドストーンを回収いたしまして、完全なる在庫切れでございます(; ̄ー ̄A





そしたら、こちら(  ̄ー ̄)ノ






合計8軒の商店に屋根の設置を進めて行きますね( ̄ー ̄ゞ−☆





まずは屋根を乗っける部分の三角をくっつけていきます(/^^)/






柱と、エンドストーンレンガを乗っけて土台が出来上がりましたら、





ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


こんな感じで一軒目の屋根が出来上がりました(* ̄ー ̄)





そしたら、残りの屋根もどんどん設置作業を進めて行きまして、


ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






これで全ての商店に屋根の設置が完了でございます♪ヽ(´▽`)/





そして、出窓風の飾りとか、細かい部分の建築を進めていたんですが、





どーん






久しぶりに邪神様から試練を頂きましたぁ(´д`|||)





窓ガラスのはめ込み作業をしていたんですが、二階部分の湧きつぶしを忘れていたので、


視察をされていた邪神様からの指摘を受けてしまったんです(。´Д⊂)グスン





そんな見事な爆発跡も直しつつ、すべての商店が完成となりました(; ̄ー ̄A






メインストリートの左右にずらーっと並ぶ商店の景観は中々のものでございます( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)





そんなこんなで、商店街も出来上がりましたんで、


お次の建築は、こちら(  ̄ー ̄)ノ






商店街の裏手のスペースになりますが、ちょっと大きめの敷地が用意できておりますんで、


こちらにお役所的な施設を作っていきたいと思います( ̄^ ̄)





お役所建築になりますんで、建築素材には地味な石レンガを使っていく事にいたしまして、


ホイ( ̄0 ̄)/







ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






二階分の積み上げ作業が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )





途中で資材切れになったので、拠点の第三倉庫に戻って資材補給もしております(; ̄ー ̄A





あと、このお役所にはランドマーク的な部分を作りたいので、


出っ張っている部分に三階を設置(/^^)/






この上にロンドンのビックベン的な...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
洞窟が露出したんで、湧きつぶしをしておきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、整地作業も順調に進んでおりますが、ここでちょっとお買い物のため販売所へやってきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ農作物の買取所でまいくらぺさんの育てた作物を買い取っていただきまして、ゲットしたエメラルドで、司書さんから修繕のエンチャント本を購入いたしました(* ̄∇ ̄)ノ先日ちょっとコメントでいただいたアイデアなんですが、エリトラを利用してみようかと思いまして、耐久

no image
隠れ溶岩海も解体完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに禁断の隠れ溶岩海の解体作業をすることにいたしまして、今回ばかりは耐火のポーションをぐびっと一気飲みしておきました(@ ̄□ ̄@;)プハァ!!万が一に備えてアイテム欄にも耐火ポーションを準備してありますんで、たぶん大丈夫だと思います( ̄^ ̄)そしたら、こんな感じでベッド爆弾を埋設(/^^)/発破まで、3、2、1発破ぁ(°Д°)どーん露出した溶岩海にどっぷりでござ

no image
2号TTの建築開始

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずご報告です( ̄0 ̄)/昨晩、姉上の動画、『まいくららいふ 7日目』が配信されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ良ければ、ぜひご視聴くださいませ(  ̄ー ̄)ノ*リンク『YouTube』『ニコニコ動画』さて、今日から、新型の湧き層を検証するための作業を進めていきたいと思います( ̄^ ̄)先日ご紹介した、蜘蛛が湧かないであろう、フェンスゲートのみの湧き層を作っていきます( ̄ー ̄)当初は、今ある

no image
キノコ農場の作り方なんかをご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は蜘蛛スポナートラップが完成いたしまして、整地広場はこんな感じになっております三( ゜∀゜)蜘蛛スポナーの場所が分からなくならない様に、少し凹ました感じで屋根を設置しておきました(* ̄ー ̄)そして、トロッコ鉄道でくらぺタウンへと移動しまして、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ真正面に見えている灰色のビルなんですが、内部はキノコ農場となっておりまして、久し

no image
砂漠の住宅にアプローチが出来たので、本体の建築に突入していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/現在砂漠で素敵な住宅の建築を進めておりますが、正面に遭うアプローチに設置するヤシの木用の葉っぱが無くなってしまったので、拠点に戻って熱帯樹の植林をいたしました(*^ー^)ノ♪久しぶりの熱帯樹の木こりでしたが、ダイヤクワのおかげであっという間に葉っぱの収集もできまして、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノヤシの木の植林が終わって、玄関前のアプローチが大分それらしい感じにな

no image
湧き層第三区画 折り返し地点に到達

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日コンビニでプリンを購入したんですが、ついにデザート用のスプーンが付いてきたんです(´;ω;`)ブワッまさかの箸から始まった戦いでしたが、その後は食事用の大きなスプーンが2回続きまして、諦めかけていたその時に、デザート用のスプーンが炸裂いたしました(。>д

no image
全自動羊毛製造機を建築いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ドリップストーン製造機も無事に稼働を開始したところで、焼き豚製造機も稼働準備として、ブタさんの繁殖が完了いたしまいたщ(゜▽゜щ)ホーレ見事に成長した大人のブタさんたちにどんどんご入居頂きまして、ついに焼き豚工場も本格稼働でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψあとは繁殖して成長したら溶岩ブレードをスイッチオンです( ゜д゜)、;’.・あとはステーキ工場ですが、ステーキ工場

no image
別荘建築 二階の建築開始

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日から別荘建築の二階部分を進めていきたいと思います( ̄^ ̄)まずはじめに、二階へ上がるための階段を設置してみました(  ̄ー ̄)ノ玄関を入って、左右4か所です( ̄ー ̄)そして、階段の裏側に、逆さまの階段ブロックを取り付けて(/^^)/階段に厚みを持たせました( ̄ー ̄)とりあえず階段は、これでおっけーです(^o^)v次は二階部分ですが、先日立てた柱に枠組みを付けてみて\(゜

no image
4×3マスのピストンドアが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はピストンドアの回路をちょっと弄りましたが、完成に向けて残りの回路も追加していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは最近同じみなってきました、T-FF回路スイッチ信号をオンオフ信号に切り替える回路です(* ̄ー ̄)そして、この出力を左右に分岐させて横向きピストンへ接続さらに枝分かれした配線を上向きピストンの一番したのピストンへ接続しますドアが閉じる時

no image
暗黒きのこを集めて、さらに集めて

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、暗黒きのこの収集活動を行っておりまして、前回はちょっと気分転換に街並みの撮影なんかをしてみましたヘ(≧▽≦ヘ)♪そして、撮影を終えて、灯台から暗黒きのこ畑へ戻る途中に港町を通ったんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノボートショップで、豚さんと羊さんがボートの試乗をされておりました!Σ( ̄□ ̄;)どこか船旅にでも出かけるつもりなんでしょうか(; ̄ー ̄Aそんなボー