マインクラフト攻略まとめ

脱線が始まりました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さて遂に、


別荘建築も終盤に差し掛かってまいりました( ̄^ ̄)






今日は、真ん中部分の屋根を取り付けてまいります( ̄0 ̄)/


こんな感じで、昨日建築した3階部分に△を造って(/^^)/





別荘裏側にも





ホイ( ̄0 ̄)/




おんなじ△を付けました( ̄ー ̄)





あとは、


ハーフブロックで屋根にして\(゜ロ\)(/ロ゜)/





中から見るとこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ




隙間を邪神煉瓦で埋めてしまいます( ゜人 ゜)








外観はこちら(  ̄ー ̄)ノ








下から見るとこんな感じです(゜ー゜)






いい感じじゃないですか?( ̄ー ̄)









そして、


屋根の部分は松明で湧きつぶしをしておきます( ̄0 ̄)/







で、


内壁なのですが、







ドームが丸見えなので塞いでしまいます( ̄^ ̄)





ホイ( ̄0 ̄)/







間接照明は階段ブロックで隠して(/^^)/









こんな感じになりました(  ̄ー ̄)ノ







現在の外観はこんな感じですΨ( ̄∇ ̄)Ψ









次は、


気になるドーム部分の2階に取り掛かります( ̄^ ̄)






まず、


先日入手したグローストーンを床に埋め込んでみました( ̄0 ̄)/







1階はこんな感じです(゜ー゜)








と、


グローストーンが足りないので、またまたネザーへ帰ってきましたε=ε=┏(・_・)┛







少しアイテム回収をして、








ついでにちょっとお散歩して、




床に貼るカーペット用の染料と、


庭園に植える花を摘みたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ








とりあえず見つけた花は回収(/^^)/





黄色いやつも(*^ー^)ノ♪








葉っぱが浮いてますが( ゜o゜)






森でもあったんでしょうか?σ(´・д・`)キオクニナイナー







暫くウロウロしていたら、


変なものを見つけました!!(゜ロ゜ノ)ノ









こちらです( ・ω・)ノ





あれって、メサ??(・_・;









ちょっと近づいてみますねε=ε=┏(・_・)┛






間違いなくメサバイオームです(;゜∀゜)




金鉱石も露出しております(; ̄ー ̄A







実を言うと、


以前にセーブデータのバックアップ方法の記事を書いているときに、


データの上書きに失敗した事がありまして、、(;・ω・)



*ワールド名が全部同じで、間違えてファイルを混ぜてしまいました(´-ω-`)





何とかワールドデータは無事だったんですが、


シード値が書き換わってしまったんです(; ̄ー ̄A









その結果、


未探索エリアに新しいワールドが生成されたんだと思います(;・∀・)







とりあえず近くを調べていると、NPC村が...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
砂が5LC溜まりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/早速、まいくららの動画をごらんいただいたみなさん、ご視聴ありがとうございます\(^o^)/ニコニコではコメントを付けていただき、マイリス登録もいただきました(  ̄ー ̄)ノyoutubeでもコメントを頂き、チャンネル登録もいただいておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψこれでまた楽しみが増えて、嬉しい限りです(σ≧▽≦)σイェーイみなさん、本当にありがとうございます(* ̄∇ ̄)ノ現在、第2話の編集もぼち

no image
天空の産業エリアが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/前回は無事に稼働するゴーレムトラップが完成いたしまして、これで造りたいと思っていた施設は揃ったんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)ご覧のように、まっさらっだった天空エリアも様々な施設が立ち並ぶ有用な敷地へと変化いたしました♪ヽ(´▽`)/全自動かぼちゃ畑全自動スイカ畑水流収穫式の各種農場全自動サトウキビ、竹畑全自動サボテン畑水流収穫式カカオ畑コーラスフルーツ畑植

no image
ゾンビッグマントラップの湧き層建設を開始

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日からゾン豚さんこと、ゾンビピッグマンの落下式トラップタワーの建築を進めてまいります( ̄ー ̄ゞ−☆早速湧き層の建築を始めておりますが、この様に一列間隔で設置していきます(  ̄ー ̄)ノこの後横向きにも設置して、田の字型湧き層にする予定です( ̄ー ̄)理由としては、内部でマグマキューブと、ガストさんが湧かないようにするためですΨ( ̄∇ ̄)Ψぶっつけ本番なんで大失敗の

no image
ソワソワしてます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日TNTの発破準備が完了いたしましたので、発破作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆火打石も準備させていただきました(  ̄ー ̄)ノそれでは、発破ぁ(°Д°)どーん相変わらず発破作業は爽快でございます♪ヽ(´▽`)/第一鉱石はレッドストーン(  ̄ー ̄)ノブロックにする日を夢見て採掘しておきます(/^^)/それと、壁際に溶岩池が露出いたしました(´д`|||)とりあえ

no image
ネザー整地の作業を再開いたします

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついにTT二号機が新たに生まれ変わりまして、地上での作業もひと段落といったところでございますε=( ̄。 ̄ )そのTT二号機の近くにあるのがゴーレムトラップな訳ですが、ご覧ください(* ̄ー ̄)ノずっと近くで作業をしていたので、鉄インゴットが8スタックちょっと貯まっておりました(* ̄∇ ̄*)ホクホクそのほかにもたっぷりと溜まっていたのが、、、こちらです(;・ω・)久しぶりのゾン

no image
別荘二号館の建設開始です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/砂漠の砂漠化会場での整地作業が完了いたしまして、遂に建築作業が開始となりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ現在砂岩ブロックの在庫が10LCオーバーとなり、丸石に続いて倉庫を圧迫している状況なので、今回の別荘も砂岩ブロックをメインに建築を進めていく予定です(  ̄ー ̄)ノそれではいつも通り下書きから開始です(/^^)/邪神様のご尊顔が掘り込まれている模様付きの砂岩、通称、邪神レンガを使

no image
ゾンビスポナーの経験値トラップを作り直しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はかぼちゃ畑を建築させていただきましたが、本日は砂漠の砂漠化で必要となる経験値トラップを作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ別荘二号館を建築している時に発見したゾンビスポナーを使って、以前に建設した経験値トラップでございます(・ω・)スポナーがある湧き層はRSランプを使って、照明のオンオフを切り替える事が出

no image
第二区画の砂利崩しに突入です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に第一、第二区画の天井と陸地の解体が完了いたしまして、外壁の仕上げをするために、暗黒水晶を回収しております( ・∀・)ノシ今回の作業で暗黒石の在庫が大量に増えておりますが、同時に暗黒水晶もかなり在庫が貯まっております(* ̄∇ ̄*)ホクホク今やっている区画の整地が完了したらそのあたりもご紹介させていただきますんで、お楽しみにどうぞ(* ̄∇ ̄)ノそんなお話をしていると、暗

no image
中庭を作っていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、色々なエレベーターのご紹介もしたところで、本日はロマンエレベーター前の中庭の装飾を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは通路にこのようなデザインの通路を設置してみました(  ̄ー ̄)ノ赤砂岩と砂岩のハーフブロックです(* ̄ー ̄)模様の幅が一定でないのは、横門から入った時にこのように見えるんです(゜ロ゜)目の錯覚を利用して、より奥行きがあるように見え

no image
海底トンネル

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/えっと、残念なお知らせがございまして、まいくらぺさんの部屋のテレビが壊れてしまいました・゜・(つД`)・゜・解析度が半分くらいになってゴーストが映っているような状態です(´д`|||)かろうじて映像とかは見ることが出来るんですが、パソコンのモニターとしても使っているんで、文字がうまく判別できないです(´-ω-`)ソ◯ーのブ◯ビアなんですが、まだ5年も使っていないですo(T□T