マインクラフト攻略まとめ

脱線が始まりました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さて遂に、


別荘建築も終盤に差し掛かってまいりました( ̄^ ̄)






今日は、真ん中部分の屋根を取り付けてまいります( ̄0 ̄)/


こんな感じで、昨日建築した3階部分に△を造って(/^^)/





別荘裏側にも





ホイ( ̄0 ̄)/




おんなじ△を付けました( ̄ー ̄)





あとは、


ハーフブロックで屋根にして\(゜ロ\)(/ロ゜)/





中から見るとこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ




隙間を邪神煉瓦で埋めてしまいます( ゜人 ゜)








外観はこちら(  ̄ー ̄)ノ








下から見るとこんな感じです(゜ー゜)






いい感じじゃないですか?( ̄ー ̄)









そして、


屋根の部分は松明で湧きつぶしをしておきます( ̄0 ̄)/







で、


内壁なのですが、







ドームが丸見えなので塞いでしまいます( ̄^ ̄)





ホイ( ̄0 ̄)/







間接照明は階段ブロックで隠して(/^^)/









こんな感じになりました(  ̄ー ̄)ノ







現在の外観はこんな感じですΨ( ̄∇ ̄)Ψ









次は、


気になるドーム部分の2階に取り掛かります( ̄^ ̄)






まず、


先日入手したグローストーンを床に埋め込んでみました( ̄0 ̄)/







1階はこんな感じです(゜ー゜)








と、


グローストーンが足りないので、またまたネザーへ帰ってきましたε=ε=┏(・_・)┛







少しアイテム回収をして、








ついでにちょっとお散歩して、




床に貼るカーペット用の染料と、


庭園に植える花を摘みたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ








とりあえず見つけた花は回収(/^^)/





黄色いやつも(*^ー^)ノ♪








葉っぱが浮いてますが( ゜o゜)






森でもあったんでしょうか?σ(´・д・`)キオクニナイナー







暫くウロウロしていたら、


変なものを見つけました!!(゜ロ゜ノ)ノ









こちらです( ・ω・)ノ





あれって、メサ??(・_・;









ちょっと近づいてみますねε=ε=┏(・_・)┛






間違いなくメサバイオームです(;゜∀゜)




金鉱石も露出しております(; ̄ー ̄A







実を言うと、


以前にセーブデータのバックアップ方法の記事を書いているときに、


データの上書きに失敗した事がありまして、、(;・ω・)



*ワールド名が全部同じで、間違えてファイルを混ぜてしまいました(´-ω-`)





何とかワールドデータは無事だったんですが、


シード値が書き換わってしまったんです(; ̄ー ̄A









その結果、


未探索エリアに新しいワールドが生成されたんだと思います(;・∀・)







とりあえず近くを調べていると、NPC村が...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
岩盤整地会場の拡大を再開してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はネザーでのトラップタワーについて実験をいたしましたが、まだまだ問題が山積みの状態だったので、とりあえず湧き層部分を撤去しておきました(  ̄ー ̄)ノまたアイデアがまとまったら実験をしてみますね(* ̄ー ̄)これで解決できていないものありますが、トラップ関係の作業もひと段落といった状況になりましたんで、久しぶりにのんびりと拠点パトロールを行いました

no image
邪神大社が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に邪神大社の建築も最終局面を迎えておりまして、最後に鳥居の装飾作業を行っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ実はコメントで教えていただいたんですが、鳥居はご本堂と一直線で中心を無ずぶように設置してはいけないそうなんです(; ̄Д ̄)?何でも、神社の神様が通る道筋である真ん中を参拝者が通らないようにずらして作るそうなんです!!(゜ロ゜ノ)ノそんなことも知らずにどーんと、ど真

no image
襲撃イベントトラップが完成したようです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は襲撃イベントトラップの湧き層建築前編と題しておりましたが、あとは村人さんにご入居して頂ければ完成といった状態まで出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなので今回は完成を目指して、さっそく村人さんのご入居スペースをこんな感じに作りました(* ̄∇ ̄)ノ待機ポイントとは別で、湧き層の直ぐ下に作ってあります(* ̄ー ̄)ちなみに、襲撃イベントを発生させる為には、バ

no image
放浪の末に、、、

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日中に整地作業を終わらせたいので、結構な勢いで作業を続けております(°Д°)土ブロックの残りもわずかとなりましたが、スコップの限界が先に来てしまいそうです(; ̄ー ̄Aそして、残りの土ブロックがこれだけとなったところで、スコップの限界が来てしまいましたε=( ̄。 ̄ )で、早速金床で修理コストを確認してみたところ、予想通り必要コストが17でした(  ̄ー ̄)ノ昨日の説

no image
途中だった湧き層建築の仕上げをいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は処理層の凸凹を平らにして歩きやすい感じにいたしましたが、こんな感じで待機ポイントからみる景色もごちゃごちゃ感が強まって良い仕上がりになっておりますm(。_。)m描写距離が最低の状態でもドロップアイテムやホッパートロッコの動きが見えるんで、こうやって眺めているだけでも結構楽しいです(*´∇`*)見た目も良くなったのでしばらく眺めていたい気分ではござ

no image
ウィザーさんとの再戦準備

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はトロッコ駅の改造をいたしましたが、完成したトロッコ駅で十分に遊ぶことが出来まして、ついに決心いたしました( ・`ω・´)キリッ! そう、ウィザーさんとの再戦でございます((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルむ、武者震いですよ?(;゜∀゜)今回は氷上歩行のエンチャントを利用して、地形を破壊せずに海上での戦いを挑んでみる作戦で、まずは戦闘用の装備を整えるために、農作物をご用

no image
第二拠点に水流式の畑を建設開始です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から砂漠の砂漠化作業が続いておりまして、スライスが終わった岩山をちょっとだけ削り取りました(  ̄ー ̄)ノもうほとんど残っておりませんが、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/これで目標エリアの砂山解体が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそうしましたら拠点へ戻って、床板の設置準備をいたします三( ゜∀゜)照明用のかぼちゃランタンや、床板用の砂岩ハーフなんかを準備し

no image
邪神様の狙いは、、、

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、撤去作業も順調に進んでおりまして、このような水源を潰しております(/^^)/まだ製品版が出ていないので、正確な情報とは言えませんが、看板が水流止めとして使えなくなり、アイテム化されて流れてしまうように変更された模様です(;゜∀゜)この撤去作業が完了するまで様子見をしていたのは正解だったようで、もしベータ版に参加していたら、処理層とかどうなっていたの

no image
新しいネザー鉄道が開通いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は無事に丸石通路が開通いたしまして、最後の仕上げ作業に取り掛かっております( ̄ー ̄ゞ−☆左に行くとブレイズスポナーの経験値トラップで、右が新設の通路でございます( ̄ー ̄)今回は窓として、鉄フェンスの代わりに暗黒フェンスを設置していきますね(  ̄ー ̄)ノただし、素材の暗黒レンガブロックの在庫がそれほどないので、48連かまどで暗黒石を焼いて暗黒レンガを作って

no image
究極TT建築 処理層編 その9

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は一周年記念として、おいしいチャーハンの作りかたをご紹介いたしました( ̄¬ ̄)、、、なんですか?(゜д゜)まいくらぺさんはチャーハンのてっぺんに付いているグリーンピースも好きですよ?( ̄¬ ̄)、、、で、今日は真ん中のアイテム落としを作っております(; ̄ー ̄A中心にアイテム収集ポイントがあるので、その部分を避けるように左右から作っております( ̄^ ̄)そ