砂採取所に狼煙の塔 #04 を建てる

南大陸のネザーポータルを出た近くを筆頭に、南大陸には 3本の狼煙の塔が立っています。今回はその4本目を建てることにします。
今まで南西に向けて建てていたのですが、今回は最初の塔から北東方向に設置します。 スクリーンショットは2本目から最初の塔を見ているので、その奥に建つことになります。

場所は結構悩み、最初...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
南々工業乳業を作る (後編)
全体の機構は前回までに出来たので、最終調整をしていきます。
絞りゾーンは絵画などを飾ってリラックスできる環境にしました。1階は地味にスペースが余ったので、牛乳配達の馬車を用意。
本当は縦置きの小型タンクを並べたものにしたかったのですが、再現できなかったの…
-
-
大植物園を作る (4) <付属施設>
植物園と言っても植物だけがあるわけではありません。今回は付属施設をいくつか作っていきます。
前回、四方四か所に出入り口があると書きましたが、こちらはエントランスの裏側。池からテラスのように床を張り
カフェテリアを作ってみました。
ジャングルケーキがお…
-
-
ブログ開設7周年
本日6月8日をもちまして、おかげさまさまでブログを開設して 7周年となりました。
どうもx6 ありがとうございます。ブログのエントリー数はこの記事を含めて、1,890となりました。もう7年という年月がわけわからなくなってしまっています。ブログ始めた時に生まれた子供…
-
-
エメラルド山岳区に馬小屋を作る
エメラルド山岳区の拠点付近ですが、今回はここに馬小屋を作ろうと思います。
ちなみにちょっと見えずらいですけど、中央にかまど(リード入り)と隣に柵が1本立っており最低限の馬止めがあります。サイズはこんな感じです。ついでに近くの雪かきもやっておきました。
バ…
-
-
釣りの自動分別倉庫を作る (後編)
前回、アイテム分別装置を作ったので、それを収納する倉庫を作っていきます。
このように水流で登ってきたアイテムは、ホッパーを経由してチェストに収納されます。
倉庫自体の形状のイメージは高床式かまくら。果たしてかまくらと言っていいのか不安ですが、、、
す…
-
-
ウォールタウンに凸型の民家を作る (後編)
前回、外観が出来たので今回は内装を作っていきます。
なお、2層構造ですが1層目は使いません。中途半端な広さだったので、段差を設けてゾーニングすることにしました。
入り口は凸の上部分、スクリーンショットの中段部分です。入り口入って左側はキッチン&リビング…
-
-
砂漠の村を造る (5)
砂漠の村には寺院が2種類あり、一つは(2)で作成済み。そしてもう一つは村のゲートにさせて頂きました。
この建物も本来は幅が偶数だったのを奇数に変えました。
そして、右側にある階段を下りるとなんということでしょう!! 地下空間が広がっています。
前回ちょこっ…
-
-
だいぶ大きな船を造る (3)
外観を整えていきます。
過去3船はマストが2本でしたが、今回は3本にしてみました。ヤードを伸ばしたり、いろいろワイヤーっぽいものを張り切って張ってみました。
大変ですけど、この作業は結構面白い。デッキの上にいろいろと配置。
今回はミニクレーンを置いてみま…
-
-
北大陸に壁付き民家を作る
北大陸の壁付きの民家を建ち並ぶ集落に、新たに壁付きの民家を追加しようと思います。
場所はスクリーンショットやや右あたりです。ちょっとした丘の上なので道を伸ばして整地。
こんな感じの天然素材の壁にしてみました。
猫さんとかがぞわっって通過できるようなイメ…
-
-
極東サバンナ都市にレストランやホテルを作る
都市の中央にオベリスクと拠点が既に建っていますが、今回はその周辺を開発します。
結構大きな建物と、小さめの建物。
大きい方はレストランです。
右手前のはオルガンのつもり。私が思い付いたわけではなく、オリジナルは不明ですが海外のサイトで見かけのを参考にさ…
- PREV
- ジャングルマップが完成
- NEXT
- アイテムの自動仕分け機 前編