南々地方に貨物駅を作る

南々工業地区に貨物線用の駅があります。

この駅から出た貨物トロッコは南々地方駅の近くまで来て、ここで停止します。
これではさすがにお粗末。
ということで、今回はきちんとした貨物駅を作ります。

地下2階は、南1.8区=南々工業地帯の路線の駅。
スクリーンショットの地下3階には...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
エメラルド山岳区に狼煙の塔 #06 を建てる
南大陸を中心に立てていた狼煙の塔ですが、#05 が南大陸のほぼ南西端でした。そこで、今回作る #06 は久しぶりのエメラルド山岳区に作ることにします。
位置的には、風車がたくさん建っている平原です。スクリーンショットのレッドストーンブロックの柱の辺りに作ります。
…
-
-
東大陸に民家を作る (後編)
前回の続きで内装を作っていきましょう。
2層目を住居にします。
作っている時はそんなに思ってなかったのですが、いつも以上に散らかってる感じになってしまいました外観にこの建物の目玉となる水車を設置しました。
水が濡れたところが濃くなってるんダゼ(ドヤッ っ…
-
-
新天地を造地する
「新たな開拓地を目指して」で訪れた新天地、ゆっくりと進めようとすると私の性格では放置して続きは数年後、ってこともあり得るので、とりあえずスタートダッシュをしたいと思います。
まずは、露出していたスポーンブロックを中心に整地します。
その上に、等高度でワ…
-
-
コーラスプラント場を作る (前編)
街の拠点の庭先で暫定的にコーラスプラントを育てていますが、異質感は否めません。
そこで別の場所にちゃんとしたコーラスプラントの植林所?を作ろうと思います。場所はかなり悩みました。で、スケルトンの矢が立ったのは南東地方のジャングルの隅っこです。だいぶ前に…
-
-
森の洋館をリフォームする 〜 準備編(2)
前回、基礎を作ったので、壁を作っていきます。
1階が完成。
原木を横に設置するのが死ぬほど面倒だった。原木を横に設置するのが死ぬほど面倒だった。原木を横に設置するのが死ぬほど面倒だったです。このままの勢いで2階も作っていきます。
例によって、間取りだけは…
-
-
北大陸に複合ビルを建てる (2)
今回は様々な種類のテナントの入る複合ビルなので、内装を壁できちんと区切ります。
最初のテナントは最も中央公園に近い区画の南東の角。
ここはクッキー屋さんにします。
創業者である先代の作った様々なチップチップ クッキーが大人気です。しかし現オーナーの作…
-
-
大規模<石山>造地 途中経過 (7)
前回山に蓋をしていきましたが、今回はその上にさらに土を被せます。
最初にバックステップ中に落ちないように縁取りをしておきます。
あとは普通にニコニコ動画を見ながら埋めていきます。
スクリーンショットは1LC分使った状態。このプロジェクトは毎回ゆっくり進行だ…
-
-
スケートン リンクを作る
なんだかあまり秋という実感を感じる暇もなく、冬が到来した気がします。
というわけで、今回はウィンター スポーツの一つ、スケートのリンクを作りたいと思います。
場所は北大陸の雪回収所の前にある凍った入り江部分です。リンクのサイズはこんな感じであまり大きくは…
-
-
Happy New Year
新年あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりましたし、本年も【マインクラフトてんやわんや開拓記】をど〜ぞよろしくお願いいたします。去年も本を出版することが出来ました。たくさんの方に読んで頂き、ありがとうございます。例によって、本屋でニヤ…
-
-
街に家具屋を作る
つい先日、リアルで皆既月食になりましたが、みなさんご覧になりました?
さすがにマイクラで月を作るのは難しいので、今回は家具屋を作ろうと思います。
場所は街の北側。仮面屋の隣です。サイズは街では標準的な小さ目サイズのこんな感じです。
屋根は「入」みたいな…
- PREV
- 第二岩盤整地会場の完成
- NEXT
- のんびりお散歩がてらに敷地を探してみました