マインクラフト攻略まとめ

南大陸と南東地方に鉄道橋を架ける (前編)

   


最近、大きな橋を作っていなかったなぁ、と思い作ることにしました。
橋造りで一番大変なのは、立地を探すことじゃないかと思っているのですが、バージョンの壁で切れてしまっている場所に決定。
具体的には、南大陸の北東と南東地方のキャットタワーのあるジャングルのほぼ北端を結びます。


サクっと造地してバージョンの壁を目立たなくしました。
たぶんほとんどの方は気づいていないと思うのですが、海底の傾斜部分...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
イーストエンド港に客船を追加する (3)

2等船室を作っていきます。

シングルが2部屋あります。
ちなみに、今回は2等船室はすべて窓がついています。

ダブルとツインが1部屋ずつあります。
2人部屋となるとちょっと狭く感じますね。

デラックスダブルとデラックスツインも1部屋ずつあります。

もちろんスイ…

no image
ガストのお涙トラップを作る (5)

エンダーマンがよく湧きます。
まだ作っている途中で足場ブロックとか放置しているので、それのせいかとも思ったのですが、結構な頻度です。

さすがに、私がガストさまのために植えた花を盗むとなると我慢の限界なので、いろいろ点検に回っていると、シーランタンを配置し…

no image
海底都市の地下4階を作る (後編)

ホテル・レストランの反対側を作っていきます。

まずちょっと小さいですが、公園があります。水ではなく砂の噴水(という名のオブジェ)。

都市議会です。
そして、この都市のテーマバナーを作りました。深海の青とエンジンから放射される光をモチーフにしました。

no image
モーテルを作る (2)

前回、駐車場&客室を作りましたが、1部屋だけでホテルと言うのはどうかと思います。

なので、4部屋に増やしました。4部屋あれば、もう立派なホテルと言っていいでしょう。
ちなみに、左側の棟を作っている途中で、どうにも壁の配置が合わずに、柱の位置を間違えているこ…

no image
極東サバンナ マイニング 途中経過

極東サバンナの峡谷地下にあるブランチ マイニング場にて、日課的に採掘をしています。
最初は北側に主道を掘り、そこから東・西に側道を掘っていました。

調子に乗って掘りまくったら、いつのまにか地上のサバンナを通りすぎて、海に出てしまった為、将来的な地形生成を…

no image
サンゴを求めて三千里 (前編)

8月くらいから思いっきり忙しくてなかなかバージョンアップできませんでしたが、ようやく暇を作って最新版にしました。
バージョン1.3 でいろいろ建築の幅とかが広がりましたが、とりあえずサンゴを見つけるのが宿命でしょう。
というわけで今回はサンゴ系の素材をゲットしに…

no image
東大陸に移動販売マーケットを作る

だいぶ前にバザールを作ったでござるが、あんな感じの露天型のマーケットは結構好きだったりします。今回はそれに+α要素を付け加えたマーケットを、ここ東大陸の映画館の隣に作りたいと思います。

マーキングも兼ねて、整えます。
駐車場かな?

駐車場でした。
もちろ…

no image
極東サバンナ都市に客船を停泊させる (4)

甲板を貼りました。1等客室は甲板上に作ります。

このサイズがまるまる一 部屋 船室です。

入ってすぐの部屋

リビング

そして寝室の3部屋になっています。

船尾の船長室のある層と同じ区画で空いている部屋がありました。

ここはゲストダイニングルームになっ…

no image
南大陸に集落を作る (1)

最近集落を作っていなかったので、久しぶりに作りたいと思います。
場所は南大陸の花をテーマにした地区から少し南に離れた場所で、スクリーンショットやや右のTNTの目印を中心に開発したいと思います。

大きな巨木が立っていたので、それを中心に十字に区切り、土地は軽…

no image
砂採取所に狼煙の塔 #04 を建てる

南大陸のネザーポータルを出た近くを筆頭に、南大陸には 3本の狼煙の塔が立っています。今回はその4本目を建てることにします。
今まで南西に向けて建てていたのですが、今回は最初の塔から北東方向に設置します。
スクリーンショットは2本目から最初の塔を見ているので、そ…