マインクラフト攻略まとめ

キャットタワーの近くに駅を作成

   

以前、東大陸と南東地方に鉄道橋を架けました。しかし、当時はその場で力尽きた為に路線が繋がっていません。今回はその路線を繋ぐために新たに駅を作ります。


とりあえず、南東地方側を少し進んだところで南に折ります。


新しく駅を作るのは、キャットタワーの西側のゲート付近です。


ちょっとばかり整地...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
課金型ネザーゲートを作る

現在、鉱山都市を作っている地区はそれ以外には 海の上を走る列車プロジェクト の軌道以外、人工物はほとんどありません。
ネザーゲートも出現した場所に放置したままだったりします。
今回は、このネザーゲートを作り直そうと思います。

地下をぶち抜こうと思ってたので…

no image
すごく大きな船を作る (3)

船長室にも蓋をして、さらに上部に一部屋設けました。
前回のかなり大きな船は、船長室の内部からこの部屋に入れましたが、今回は独立した一部屋として確保することができました。

航海長はじめ、船の経路とかを相談する部屋です。
テーブルの上に地図を乗せていろいろ相…

no image
運河沿いのトロッコ鉄道を接続させる

運河沿いを走るトロッコ鉄道が、スクリーンショット中央やや右の南1.蜂区駅まで繋がっています。
今回はこの駅から前100エントリーの時に作った各閘門を繋いでいる路線と接続させたいと思います。

駅はトンネルの中をしばし進みます。
ただし、直進するルートは現在は廃ト…

no image
南東地方に魔女の交易所を作る (2)

前回、店を入れるスペースを作りましたので、今回からテナント様を誘致していきたいと思います。
8軒分のスペースがありますが、このシリーズでは6軒だけ作ります。

店は共通で、前のスクリーンショットかこのスクリーンショットかいずれかの絨毯にしてみました。
すべて…

no image
遥かに大きな船を作る (10)

帆船には帆がないと帆船と名乗ってはいけない気がしますので、帆を付けていきます。
まずはマストとロープ。

そしてヤード。ここまでは結構楽しいのですが、

帆を張る作業がまいどかなり大変

今回は船と同じ向きのジブという帆も付けてみました。

シュラウドの形状…

no image
円形の家を作る (後編)

内装を作っていきましょう。

床は最初は茶色にしようと思っていたのですが、試作の際に持ち間違えた赤が意外に合っていたので、そちらに切り替え。

内容は迷ったのですが、普通の民家っぽくはせず、思い切って天蓋付きベッドを入れてみました。
決して回路が仕込んであ…

no image
宝島にキノコ風車を作る

クリエイティブでの試作に慣れてしまって、少し前のバージョンアップでキノコをシルクタッチで取れるようになったのをすっかり忘れていました。
ということで、今回はそのキノコを使った建物を作ろうと思います。

その前にキノコ ブロックが自体無いと話にならないので、こ…

no image
雪の城の近くに馬小屋を作る

雪の城の近くは民家もいくつかあり、小さな集落を形成していますが、馬小屋が無かったので、今回作りたいと思います。

雪や氷に接地していると蹄が寒いと思うので高床式にします。

この周辺の建物同様に、縦長かまくらスタイル。

中身を作っていきましょう。

いつも…

no image
街に中華テイストな武器・防具屋を作る

街はいろいろな多彩な建築物が建っているのですが、武器屋も防具屋も無かったので(たぶん)、今回は武器・防具屋を作りたいと思います。
場所は鍛冶屋の裏。

スペースが足りなかったので高床式の建築にすることにしました。

花崗岩を屋根の素材にしました。
最初はどう…

no image
築城する (3)

2層目より先を作っていきます。
1層目と同じく壁を作成。だいぶ1層目から狭くなっています。
ちなみに、試作は上部から作っているので、実質何度目かの築城になりますが、割と新鮮な気持ちです。

屋根部分。ネコミミみたいでかわいい。
きっと本物を作った際にもそう思っ…