近代ヨーロピアンな建物づくり 3軒目

3軒目は前回作った建物の隣に作ります。

今回は結構シックな感じになりました。
この建物はご覧のとおり、角に面しているので、1階のみ窓を大きく取っています。

今まで店舗は1つの建物に2つ作ってきましたが、この建物は1つだけにします。
このようなビ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
魔女の集落に魔法契約部屋を作る
魔女の集落はいまのところ民家しかありません。
もうちょっと民家を増やしてもいいのですが、他の建築を作っている途中に思い付いたアイディアを流用したく、今回は魔法の契約部屋を作りたいと思います。民家と同じく、高床式にします。
やや暗い以外、建物自体は民家…
-
-
これまでの開拓まとめ (1701〜1800)
1,800エントリーになりました。
日数的にはまだ当分先ですが、何となく 2,000エントリーが目に見えてきた気がします。
同時に、海の上を走る列車シリーズや、工業地区の区画など長い々々プロジェクトもまた、ようやく終わりが見えていました。
しかし逆に、運河や不思議なダ…
-
-
天空都市に建物をどんどん追加する (4)
大きなサイズの建造物に酒場を用意しました。
酒樽が店内に収まらなかったので、ちょっとはみ出ていたりします。
前々回と同様に大きな島のショップ街。
お花屋さんです。高山植物的に天空で植物ってどうなんだろうと思うところもありますが、
レコード屋さんです…
-
-
東の彼方の海の底を整造地 (1)
街の東側、狭い東大陸の先は、広大な海が広がっています。
この海の一角には宝島がありますが、今回はその宝島とは別の領域を開発したいと思います。とりあえず、この二つの小島の場所に決めました。
印となるためのブロックを設置。
目標の形状はありますが、とりあ…
-
-
南大陸にいまさら植林地を作る
超初期の段階で植林地を北大陸の街の近くに設けました。オーク、シラカバ、マツ、そして少し経ってからジャングルの木がここで植林されています。
また、西大陸の街の近くにもアカシアとダークオークの植林地も増やしています。
近くに集まっていると便利なのですが、だいぶ…
-
-
南大陸に温室付き民家を作る (後編)
内装を作っていきます。
玄関入ったところのダイニング。
軽く仕切られて寝室があります。
温室側。最初はいろいろ生やそうと思っていたものの、結局軽めな感じになってしまいました。
外観もいろいろ微調整して完成。
素材が違う建物の混合建設も今後やっていき…
-
-
海中都市と海上を結ぶ道を作る
今は仮の移動手段としてご覧のようにハシゴをかけていますが、実際に都市を作るとしたら、ちょっと問題ですね。スカートの中身が見えてしまいます。
でいろいろ迷ったのですが、エレベータっぽいのを都市の中心に海底付近から海上まで結ぶことにします。
極東サバンナなど…
-
-
北大陸に三角形の家を建てる
北大陸に丸(円柱)の家と四角(立方体)の家があります。となると、次は三角形(三角柱)の家を作るべきでしょう。
とりあえず三角形を作りました。
このままだとテントっぽいのでサイドの大きな窓も三角風味で作成。
内装を作っていきます。床の模様も三角にしてみ…
-
-
北大陸に複合ビルを建てる (3)
1階の北角にはベーカリーがあります。
クッキー屋のコンセプトを丸パクリしようとしつつうまく行かずに、いつも閑古鳥しかいません。
左の絵画はパンが、こうして私たちの元に届けられる、的な図。ちなみに紹介し忘れましたがクッキー屋にも似たようなのがあります。奥…
-
-
大植物園を作る (4) <付属施設>
植物園と言っても植物だけがあるわけではありません。今回は付属施設をいくつか作っていきます。
前回、四方四か所に出入り口があると書きましたが、こちらはエントランスの裏側。池からテラスのように床を張り
カフェテリアを作ってみました。
ジャングルケーキがお…
- PREV
- 作業ができないので整備をしました
- NEXT
- エンチャントをしました