マインクラフト攻略まとめ

左目の塔、最上階のデザインを考える

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、本日よりロマンエレベーターの到着フロア、


左目の塔最上階となる、4階部分の内装建築を始めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆






早速アプリを起動させたところ、


ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ





エレベーターの自動ドアから邪神レンガが消失しております(; ̄Д ̄)?






たたりじゃ((((;゜Д゜)))







という事で、邪神様のお怒りを鎮めるために邪神聖堂の建築です( ゜人 ゜)






まずは先日並べたランタンなんですが、


位置がバラバラだったので、一旦撤去いたしました( ̄0 ̄)/






下の階からの間接照明なんかもあるんで、


ランタンを設置せずともある程度の明るさは確保できているんですが、






建築の時にマス目なんかが分からなくなったりもしてしまうので、





均等にランタンを設置していきます(/^^)/






実はグローストーンの上にランタンは設置できないんです(; ̄ー ̄A






なので、一旦グローストーンを撤去して





先にランタンを設置( ̄^ ̄)






そしたらグローストーンを元に戻します(/^^)/






ちょっとひと手間ですね(; ̄ー ̄A







そしてランタンの設置が完了したところで、


邪神レンガをこんな感じで配置してみました(  ̄ー ̄)ノ






デザインが思い浮かばないので、とりあえずアドリブでホイホイ進めている感じです(;・∀・)





そんでもって


ホイ( ̄0 ̄)/





っと、


大量に柱を建てて、





ランタンを隠してみました( ̄〜 ̄;)






むむむ、、、





ここまでやってみたものの、この先どのようにするべきか検討もつかなくなってしまいました(´・ω・`)?







ということで、ちょっと気分転換もかねて、


ひと刈りしております( ̄ー ̄ゞ−☆






実はちょっと良さそうなアイデアが思いついたんで...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
色々なお店を作ってます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日もお店をどんどん作っていきたいと思います( ̄^ ̄)まずは、天然では収集出来ない色の色つき粘土を作っております( ゜o゜)青というか、紫色でしょうか?( ̄ー ̄)そして、そのほかの色の粘土も使って、この様に土台を設置してみました(  ̄ー ̄)ノそれと、お店とお店の間の地下にランタンを設置していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/実は、このように土の道を作りたかったんです(; ̄

no image
アクセン塔が4本になりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/外壁の飾り付けが二段目まで完成いたしまして、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノツルツルと、なめらかな砂岩でございます♪ヽ(´▽`)/このなめらかな砂岩で、昨日完成した柱に内壁を設置していきますね( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこのように下書きをいたしました(/^^)/そしたらこの下書きに合わせて、柱と同じ高さの14マスまでブロックを積んでいくだけの簡単な作業です( ̄ー ̄)という事で、ホイ(

no image
砂漠の寺院を探してみました 後編

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、早速到着した砂漠の探索を開始いたしましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノあっちこっちにウサギが跳ね回っておりまして結構な数のウサギが生息しているようです(*´ー`*)おそらく他の動物系MOBが湧かないんで、その分砂漠ウサギが湧きまくっているんじゃないでしょうか(; ̄ー ̄Aしかし、みんな保護色なんで見分けにくいですね(*_*) ところで、 以前のバージョンアップで実装されていた

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 30日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は8列目のスライス作業が完了したとおころでしたが、その後に切り離した地層の解体も完了しまして、8列目の解体が完了となっております(* ̄∇ ̄)ノなにやら行商人さんがラマさんを引きずり落そうと頑張っていらっしゃいますね(;・ω・)そんな行商人さんの様子を眺めつつ、9列目のスライス作業に突入( ̄0 ̄)/9列目でも溶岩池が露出しましたが、今回も試練を乗り越えて

no image
溶岩海をどんどん潰していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日からゴールデンウィークへ突入されるみなさんも多いんじゃないかと思いますが、お休みはどこかへお出かけされるんでしょうか?(* ̄ー ̄)まいくらぺさんは、ちょっとヨーロッパ旅行に行ってエスプレッソを片手に洋風建築の勉強でもして、くることを想像しつつ、いつも通りに、ネザーで整地作業を進めていきたいと思います( ゚_ゝ゚)ノべ、別にヨーロッパ旅行とか行きたいわけじゃ

no image
ちょっと息抜きに地図を更新しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、トラップランドの建築もおおよそ完了となっておりますε=( ̄。 ̄ )色々なアイテムが収集出来るとても有用なスペースとなりまして、ちょっと気になったのがこちら(  ̄ー ̄)ノ拠点マップの岩盤整地会場なんですが、飾りっぱなしなので、まだ地図が更新されていないようです( ̄ー ̄)という事で、さっそく地図を取り外しまして、地図の更新をしてみたいともいますΨ( ̄∇ ̄)Ψそ

no image
エンドポータルへのインフラを整えました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はエンドポータルからの直上掘りでNPC村の一軒家へと出てきましたが、念のため中を確認したところ(・д・ = ・д・)やはり家具も何もない空き家のようでございます(・∀・)不幸中の幸いといいますか、誰も住んでいないようなので、早速ポータルへの直下掘りを進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこのくらいのスペースで掘ってみますね(  ̄ー ̄)ノそんでもって

no image
ネザー整地 陸地解体に突入です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はネザー整地の天井解体が完了いたしまして、残るは陸地の解体作業と、地上部分の解体作業となっております( ̄^ ̄)とりあえずは、一番大変だった天井解体が完了したところで、一旦外壁の設置作業をしてみる事にいたしました(/^^)/ネザーには空飛ぶ豆腐が生息しておりますんで、整地を行った場所に外壁を設置しなくてはいけません( ̄〜 ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ

no image
森の館を発見しましたが・・・

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/森の洋館を探して3日間にわたり突き進んできましたが、遂に宝の地図に表示されるプレイヤーの白点が大きくなり、ゴールが目前となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして昨日一泊したNPC村を離れ、お花畑を越えたところで、屋根状の森が見えてきました♪ヽ(´▽`)/森の洋館はダーク☆オークが生い茂る屋根状の森に生成されますんで、恐らくはこの森のどこかに存在しているんじゃないかと思います( ̄

no image
四周年記念ワールド配布

どうもみなさん、本日は『のんびりマイクラPE』の4周年記念でございまーす(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆いつも閲覧いただきありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回はアクアティックアップデート直後ということで、イルカさんにご協力いただきました(* ̄ー ̄)そして、今回は四周年記念ということで、ワールド配布をさせていただくことにいたしましたんで、ぜひぜひ、ダウンロードしてまいくらぺさんのワールドを楽しんでいただければと思います(