マインクラフト攻略まとめ

看板とフェンスゲートにモンスターが湧かなくなったようです

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








先日1.2.5へのアップデートがありまして、


クラッシュのバグや、ピストンが固まってしまうバグなんかが修正されました(* ̄∇ ̄)ノ






実はこのアップデートで大きな変更があり、先日ツイートもしていたんですが、


看板やフェンスゲートの上にモンスターが湧かなくなってしまったようなんです( ゚д゚)ポカーン





という事で、早速ネザー整地の作業を中断しまして、


各種トラップタワーの点検を行う事にいたしました( ̄^ ̄)






トロッコ駅で天空トラップタワー行きの路線に切り替えて、


 



天空トラップタワーの点検から行っていますm(。_。)m






待機ポイントに到着して、いつもであればひっきりなしにモンスターがバラバラと降っているハズなんですが、


まったく稼働をしておりません(;・ω・)





ただ、むなしくホッパートロッコだけが処理層を走り回っておりました(´Д`|||)






そして、初代岩盤整地会場となる、トラップランドの点検です(゜ロ゜)






天空TTではフェンスゲート式の湧き層を採用しておりましたが、


こちらのTT三号機は、看板式湧き層を採用しております(  ̄ー ̄)ノ





以前のアップデートで湧き層の看板が半分以上剥がれてしまっている状態ですが、





こちらのトラップタワーも全く稼動していない状態でございます(;・∀・)






これでフェンスゲート式、看板式の湧き層の全滅が確認されました( ´_ゝ`)ハハハ





そしてトラップランドにあるもう一つのトラップタワーが、





スライムトラップです(*^ー^)ノ♪






こちらの湧き層ブロックを使ったものなので、問題は無いかと思いきや、





こちらも全く稼働しておりませんでしたσ(´・д・`)





スライムチャンクの変更があれば、トラップランドがスライムだらけになっているハズなので、


スライムチャンクに変更は無いハズです(・ω・)





なので、それ以外の要因でスライムが湧いていないと思われますが、考えてみても原因が思いつきませんでした( ̄〜 ̄;)





ここまでどのトラップタワーもほぼ全滅となっておりまして、






最後に確認をしたのが、海底神殿跡地に建設したガーディアントラップです(・д・ = ・д・)






丁度画像にも写っておりますが、こちらのトラップはガーディアンさんが降ってきておりまして、


先日改修を行った処理層もバッチリですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






という事で、トラップタワー関係は、ガーディアントラップ以外稼働していない状況です(; ̄ー ̄A





ただ、クラッシュ関係のバグが修正されたとあったので、





こちらの点検もしておきました(  ̄ー ̄)ノ






ブレイズさんを溜めるとクラッシュを起こして、ワールドが開けなくなって...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 検証

  関連記事

no image
天空建築 中層部分の内装建築に突入です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は2階に3部屋目が完成いたしまして、最後の一部屋を完成させる為に、拠点へ戻ってちょっぴり資材補給をしてきました三( ゜∀゜)既に何往復しているか分からないですが、一か所作るのに最低でも5往復位はしているんじゃないかと思います(; ̄ー ̄Aそんな感じでその後も何往復かしつつ、4部屋目の建築も完了いたしました(* ̄∇ ̄)ノ基本的には前回の3部屋目と同じデザインですが、

no image
ブログっぽくお話

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に発売マインクラフト2 (°Д°)ではございません(; ̄ー ̄A実はこれ、ドラゴンクエストシリーズの最新作で、『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』今冬発売に発売予定との事です(  ̄ー ̄)ノと、遂にスクエニさんがここまでやってしまいました((((;゜Д゜)))いや〜、なんか見覚えがあると思ったらドラクエシリーズだったんですね(棒読み)、、、内容は、ドラクエ

no image
0.16.0がリリースされました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日になりますが、新バージョンの0.16.0がリリースされました(σ≧▽≦)σキター!今回はボスアップデート命名された、恐怖のアップデートでございます((((;゜Д゜)))ちなみにiOSをご利用のみなさんは現在リンゴ屋さんが審査中だと思いますんで、もう数日中にはリリースされるんじゃないかと思います(  ̄ー ̄)ノ【審査中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` ) 今回のアップデート内容に

no image
フェンス格納回路の撮影をしておきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日からサバイバルモードへと戻りまして、回路を設置するためのスペース確保を始めております( ̄ー ̄ゞ−☆そして一段目の発破作業が完了しまして、こんな感じになりました(*^ー^)ノ♪左右のスペースは十分ですが、高さがもうちょっと必要なので、もう一段分の発破作業が必要となります( ̄¬ ̄)しかし、手持ちのTNTだけでは足りないので、一旦資材補給を行う事になりまし

no image
ネザー素材を使った住宅の建築を再開いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から引き続きネザーキノコの植林大会を実施しておりますが、かなり背の高いキノコがポコポコ生成されますんで、作業用の足場を作っております(/^^)/画像ではニワトリさんが階段を登ってきておりますが、こちらをご覧ください!Σ( ̄□ ̄;)ニワトリさんの他に貴重なピンク羊さんも階段を登ってきていたんですが、ニワトリさんに階段から突き落とされて、ピンク羊さん

no image
岩盤整地会場初期化プログラム

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、樹氷バイオームは見つかりませんでしたが、とりあえず岩盤整地会場の水路を撤去するために長距離ネザー鉄道を移動中ですq(^-^q)三結構な時間をかけて、色々なアイデアを詰め込んだ作った水路の撤去はちょっと悲しいです(´-ω-`)しかし、水流に落下した場合のダメージが無くなり、攻撃以外のダメージでモンスターを倒した場合にアイテムをドロップしない状況では、作り上

no image
二階の内装も完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も二階部分の内装作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆二階へのアクセス方法の一つに、こちら(  ̄ー ̄)ノ左右に直接入る事が出来る階段が接続されております( ̄ー ̄)ピストンドアを設置しようかとも考えたんですが、今回はダーク☆オークのドアを設置することにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ金色の取っ手が付いていてちょっと高級感が漂うドアでございます(* ̄∇ ̄*)普通に開け

no image
巨大エンドシティを探索して、アイテムを色々ゲットいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、エンドの探索をしまくりまして、やっとこさでエンドシティを発見する事が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、本日はこちら(* ̄∇ ̄)ノさっそくエンドシティの探索を進めて行きたいと思います(σ≧▽≦)σイェ-イ!先ずは入口へ向かうと、シュルカーさんからの熱烈歓迎がございましたんで、まいくらぺさんも熱烈攻撃でお返しをさせていただきました( ・∀・)ノ残念ながら殻をドロップし

no image
久しぶりにエンドにお出かけして資材収集です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は4階部分の通路や小部屋なんかを作りまして、本日は2部屋ある大部屋を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆作戦としましては、作業用のスペースとして1部屋目を作りまして、もう一部屋を使用人さん用の部屋として造っていこうかと思っておりまして、さっそく作業用スペースは完成させておきましたんで、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ作業用スペースと言う事で、デザイン性よりも実

no image
友愛と自己犠牲の精神を学びました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は川底に土を入れて埋め立て寸前の状態にしておいたんですが、今日は砂丘を削った部分の地面を綺麗にしております( ̄ー ̄ゞ−☆砂漠ウサギが迷い込んできました(*´∇`*)それと手前にあった池の部分も埋め立ててしまいまして、この様にスッキリしております(  ̄ー ̄)ノあとはこの砂丘をもうちょっと削る感じでスペース確保が出来そうですね( ̄ー ̄)こんな感じで地道に作業を進