マインクラフト攻略まとめ

看板とフェンスゲートにモンスターが湧かなくなったようです

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








先日1.2.5へのアップデートがありまして、


クラッシュのバグや、ピストンが固まってしまうバグなんかが修正されました(* ̄∇ ̄)ノ






実はこのアップデートで大きな変更があり、先日ツイートもしていたんですが、


看板やフェンスゲートの上にモンスターが湧かなくなってしまったようなんです( ゚д゚)ポカーン





という事で、早速ネザー整地の作業を中断しまして、


各種トラップタワーの点検を行う事にいたしました( ̄^ ̄)






トロッコ駅で天空トラップタワー行きの路線に切り替えて、


 



天空トラップタワーの点検から行っていますm(。_。)m






待機ポイントに到着して、いつもであればひっきりなしにモンスターがバラバラと降っているハズなんですが、


まったく稼働をしておりません(;・ω・)





ただ、むなしくホッパートロッコだけが処理層を走り回っておりました(´Д`|||)






そして、初代岩盤整地会場となる、トラップランドの点検です(゜ロ゜)






天空TTではフェンスゲート式の湧き層を採用しておりましたが、


こちらのTT三号機は、看板式湧き層を採用しております(  ̄ー ̄)ノ





以前のアップデートで湧き層の看板が半分以上剥がれてしまっている状態ですが、





こちらのトラップタワーも全く稼動していない状態でございます(;・∀・)






これでフェンスゲート式、看板式の湧き層の全滅が確認されました( ´_ゝ`)ハハハ





そしてトラップランドにあるもう一つのトラップタワーが、





スライムトラップです(*^ー^)ノ♪






こちらの湧き層ブロックを使ったものなので、問題は無いかと思いきや、





こちらも全く稼働しておりませんでしたσ(´・д・`)





スライムチャンクの変更があれば、トラップランドがスライムだらけになっているハズなので、


スライムチャンクに変更は無いハズです(・ω・)





なので、それ以外の要因でスライムが湧いていないと思われますが、考えてみても原因が思いつきませんでした( ̄〜 ̄;)





ここまでどのトラップタワーもほぼ全滅となっておりまして、






最後に確認をしたのが、海底神殿跡地に建設したガーディアントラップです(・д・ = ・д・)






丁度画像にも写っておりますが、こちらのトラップはガーディアンさんが降ってきておりまして、


先日改修を行った処理層もバッチリですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






という事で、トラップタワー関係は、ガーディアントラップ以外稼働していない状況です(; ̄ー ̄A





ただ、クラッシュ関係のバグが修正されたとあったので、





こちらの点検もしておきました(  ̄ー ̄)ノ






ブレイズさんを溜めるとクラッシュを起こして、ワールドが開けなくなって...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 検証

  関連記事

no image
終了フリーズの恐怖

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日、回路スペースの確保をいたしまして、貯まった資材の整頓をしておりましたところ、焼き石が倉庫のチェストに入りきらなかったので、石レンガへ加工して保管しておくことにいたしました(/^^)/久しぶりのポケットエディション画面で筋トレタイムでございます( ゜д゜)、;’.・そして加工が終わったら、石レンガ用のチェストへ収納です(; ̄ー ̄A石レンガもそろそろ満タンになり

no image
中庭が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ピストンドアの設置も完了いたしまして、中庭の作業を進めていこうかと思ったところで、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノなんと邪神様が3体も降臨されております((((;゜Д゜)))しかしハーフブロックに足を取られ、クルクルと楽しそうに回っていらっしゃいましたんで、見なかった事にして作業を再開したところ、一体の邪神様がまいくらぺさんに気が付きお手伝いにいらっしゃいま

no image
別のお池も作っちゃいました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は神聖なるお池を作成させていただきましたが、外壁との架け橋のデザインが決まったんで、早速他の架け橋にも装飾を施しております\(゜ロ\)(/ロ゜)/一番長い架け橋がこちら(  ̄ー ̄)ノ昨日装飾したものと同じですが、なかなかの重厚感でございます(* ̄ー ̄)そして短い架け橋は基本的なデザインは同じで、この様に装飾しておきました(・д・ = ・д・)今まではハーフブロッ

no image
蜘蛛スポナートラップが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は蜘蛛スポナートラップの処理層開発が完了いたしまして、さっそく仕上げの作業で、処理層にガラスブロックとハーフブロックを設置いたしました(*^ー^)ノ♪プレイヤーダメージで倒す場合は、この隙間から攻撃を加えて倒す感じです( ̄^ ̄)そしたら、蜘蛛を流し込む為の水流も設置していく事にいたしまして、(ノ-o-)ノダバァ(ノ-o-)ノダバァ(ノ-o-)ノダバァっと、処理層に

no image
回路スペースの確保完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、反対側へもう一つのフェンス格納回路を設置する作業を開始いたしまして、作業中にお堀の跳ね橋回路を壊していないか確認していたところで、どうやらちゃんと機能しているようですね(* ̄ー ̄)首の向きがギリギリな感じになっておりますが、大丈夫なんでしょうか(; ̄ー ̄Aそんな確認もしつつ、回路スペースを掘り広げていたんですが、ラグも強くなってきておりまして、テ

no image
XOR回路でポイント切り替え

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日まいくらぺさんが開発したレッドストーン回路ですが、やはり既存の回路で、階段のスイッチ回路ではなく、XOR回路というそうです(  ̄ー ̄)ノで、このXOR回路を、トロッコ鉄道のポイント切り替えに利用してみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ具体的に申し上げますと、トロッコ駅、第一倉庫、第二倉庫この三つを自由に行き来できるようにしたいと思います(* ̄ー ̄)まず、こち

no image
世界の壁を超えていく

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は作業の準備を整えまして、早速移動を開始しようとしたところでガストさんに足止めを食らっております!Σ( ̄□ ̄;)溶岩海の足場を歩いているときとかじゃなくて良かったです(; ̄ー ̄Aそして、なんとかガストさんを撃退しまして湧きつぶし大陸へ移動したんですが、収獲しやすそうなグローストーンがあったので、技能が付与された鉄ピッケルで回収しておきました(* ̄ー ̄)ノシつ

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 20日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、突然ではございますが、、、夏風邪をひいてしまいましたぁΣ(´□`;)最初は2日間ほどお腹の調子が悪くなって、ゾンビーフが原因かなぁσ(´・д・`)とか思っていたんですが、そのあとにの若干の寒気と、どの痛みに、倦怠感と、多分気のせいとかじゃない感じがしております(´д`|||)なので、一応整地作業もしておりましたが、あまり撮影もせずに黙々と作業をしてしまいました

no image
反対側にも隠しフェンスを作ります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに昨日フェンス格納装置が完成いたしまして、嬉しさのあまり、通りがかるたびに操作して楽しんでおりますΨ( ̄∇ ̄)Ψしかし、アプリ起動後なんかでたまにうまく動作をしないことがありまして、こちらが原因ですなんの変哲もないNOT回路なんですが、花崗岩に動力が送られてきてもRSトーチが消灯しないんです( ̄〜 ̄;)以前トロッコ駅と倉庫を繋ぐ路線のポイント切り

no image
グローストーンを求めてネザーの新天地へ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は久しぶりのネザー探索で約10スタックほどのグローストーンを収集いたしましたが、もうちょっと在庫を持っておきたいので、本日もネザー探索をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆さっそくネザーに到着しておりますが、ご覧の様に近場だとめぼしいグローストーンはございません(・д・ = ・д・)なので、新たなグローストーン鉱脈を求めてネザーの奥地へと歩みを進めて行きまし