マインクラフト攻略まとめ

看板とフェンスゲートにモンスターが湧かなくなったようです

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








先日1.2.5へのアップデートがありまして、


クラッシュのバグや、ピストンが固まってしまうバグなんかが修正されました(* ̄∇ ̄)ノ






実はこのアップデートで大きな変更があり、先日ツイートもしていたんですが、


看板やフェンスゲートの上にモンスターが湧かなくなってしまったようなんです( ゚д゚)ポカーン





という事で、早速ネザー整地の作業を中断しまして、


各種トラップタワーの点検を行う事にいたしました( ̄^ ̄)






トロッコ駅で天空トラップタワー行きの路線に切り替えて、


 



天空トラップタワーの点検から行っていますm(。_。)m






待機ポイントに到着して、いつもであればひっきりなしにモンスターがバラバラと降っているハズなんですが、


まったく稼働をしておりません(;・ω・)





ただ、むなしくホッパートロッコだけが処理層を走り回っておりました(´Д`|||)






そして、初代岩盤整地会場となる、トラップランドの点検です(゜ロ゜)






天空TTではフェンスゲート式の湧き層を採用しておりましたが、


こちらのTT三号機は、看板式湧き層を採用しております(  ̄ー ̄)ノ





以前のアップデートで湧き層の看板が半分以上剥がれてしまっている状態ですが、





こちらのトラップタワーも全く稼動していない状態でございます(;・∀・)






これでフェンスゲート式、看板式の湧き層の全滅が確認されました( ´_ゝ`)ハハハ





そしてトラップランドにあるもう一つのトラップタワーが、





スライムトラップです(*^ー^)ノ♪






こちらの湧き層ブロックを使ったものなので、問題は無いかと思いきや、





こちらも全く稼働しておりませんでしたσ(´・д・`)





スライムチャンクの変更があれば、トラップランドがスライムだらけになっているハズなので、


スライムチャンクに変更は無いハズです(・ω・)





なので、それ以外の要因でスライムが湧いていないと思われますが、考えてみても原因が思いつきませんでした( ̄〜 ̄;)





ここまでどのトラップタワーもほぼ全滅となっておりまして、






最後に確認をしたのが、海底神殿跡地に建設したガーディアントラップです(・д・ = ・д・)






丁度画像にも写っておりますが、こちらのトラップはガーディアンさんが降ってきておりまして、


先日改修を行った処理層もバッチリですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






という事で、トラップタワー関係は、ガーディアントラップ以外稼働していない状況です(; ̄ー ̄A





ただ、クラッシュ関係のバグが修正されたとあったので、





こちらの点検もしておきました(  ̄ー ̄)ノ






ブレイズさんを溜めるとクラッシュを起こして、ワールドが開けなくなって...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 検証

  関連記事

no image
エンドラさんとの再戦、その後

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はエンドラさんとの再戦を行いまして、暗視ポーションなんかが少なくなってしまったので、またまた補充を行っております( ̄ー ̄ゞ−☆そして、そのための移動はネザー経由で行っているんですが、ついでにちょっとガストさんの排除をしておこうかと思い、不可視のポーションを服用いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψバレないようにブーツ以外の装備は外しておきます(* ̄ー ̄)準備が出来たと

no image
大量の砂岩と砂ブロックのお引越しをいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、とりあえずではございますが、砂漠の砂漠化会場に第二倉庫が完成いたしまして、さっそく拠点から第二倉庫へ砂岩の移送を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆チェストを壊してアイテムを散乱させたら、どんどんシュルカーボックスへと詰め込んでいきまして、そのシュルカーボックスから第二倉庫のチェストへと砂岩を詰め込んでいきます( ̄^ ̄)スマホ操作だと1スタックずつタッ

no image
最後の確認です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は水中の窒息ダメージについて検証を行いましたが、新バージョンの点検でもう一つ気になっている事がありまして、本日はフェンスゲート式湧き層を持つ、TT二号機に来ております( ̄ー ̄ゞ−☆以前のバージョンでは、モンスターが30〜40体のグループでどっさりと落下しておりましたが、先日の点検時には、2〜3体位でパラパラと落下する事が確認できる程度でした( ̄〜 ̄;)なの

no image
あとはアップデートを待つだけです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は最後の最後でラッキーパンチが炸裂いたしまして、3個目のウィザースケルトンの頭をゲットすることが出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψただ、先日よりコメントでいただいておりましたが、ネザー要塞の生成されている範囲がネザー要塞として認識されていない可能性が高いようで、これから頭を集めたいというみなさんのために、検証の必要性を感じている次第でございます( ̄〜 ̄;)なので

no image
ご本堂の柱を組み上げます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日の植林大会で資材確保が完了いたしまして、早速柱の建築作業を進めております(/^^)/基本的な部分は隣りの末社と同じ作りにいたしますが、幾分サイズが大きくなっておりますんで、どのような影響が出てくるかは不明です( ̄〜 ̄)まずは5マス積んだ柱の上に、横向きの柱を設置いたしました(  ̄ー ̄)ノとりあえず一番外側の部分だけです( ̄ー ̄)内側部分は、隣りの末社と同じ

no image
奇跡の村

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、川の真ん中にあるNPC村を出発いたしまして、対岸にツンドラが見えております(゜ロ゜)べ、別に好きで凍ってるんじゃないんだからねっ!(`ロ´;)プンプンっと、これはツンデレですv( ̄Д ̄)v、、、で、、相変わらずサバンナと砂漠の繰り返しが続いております(; ̄ー ̄Aサバンナを越えると砂漠、砂漠を越えるとサバンナって感じと、リアス海岸も続いているようなので、本当に探

no image
究極TT建築 水路編 その5

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まいくらぺさん改め、サイコロでございます(□□)あー海、青いねぇ〜(□□)さてさて、作業に戻りましょうかねぇ〜(□□)という事で、次の面の水路作成に取り掛かりました( ̄ー ̄ゞ−☆横向き水路は前回と同じ向きなので、水路の機能は問題ないと思います( ̄ー ̄)それでは、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/と、簡単に進めてしまいましたが、結構時間がかかっております(; ̄ー ̄Aで、土台が出

no image
ゾン豚経験値トラップが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日も前回から引き続きゾン豚経験値トラップの建設を進めて行きますね( ̄ー ̄ゞ−☆前回は処理層部分がほぼ完成となりまして、さっそく湧き層に水路を設置いたしましたm(。_。)mゾン豚さんはネザーゲートに対して、東側か、南側にスポーンいたしますんで、今設置した水路の西側にネザーゲートを設置( ̄0 ̄)/丁度真正面に朝日が見えておりますが、奥側が水路で手前がネザーゲートで

no image
トラップランドのネーミング大会開催

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずはじめに、ご応募いただきましたトラップランドに建設いたしました、各トラップに対するネーミングアンケート投票をご用意させていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜♪予定としては今月いっぱいまでの投票結果で、各アトラクションのネーミングを決定させていただこうかと考えておりますんで、是非気に入ったネーミングにご投票いただければと思います(* ̄∇ ̄)ノまた、初め

no image
第二区画のマグマ抜きが完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/第二区画のマグマ抜き作業を進めていたところ、せり出した陸地に行く手を阻まれ、前回は陸地の解体作業をいたしました(  ̄ー ̄)ノご覧の様にすっぱり陸地の一部分が切り取られておりますが、足場部分の砂利落としが終わっておりますんで、もうちょっとだけ解体しておきました\(゜ロ\)(/ロ゜)/こんな感じで、上の方から解体していきまして、このくらいまで綺麗にいたしました(*^