マインクラフト攻略まとめ

邪神大社裏の外壁内装が出来上がりました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









前回に引き続き、本日も外壁の内装建築を進めておりまして、





邪神大社裏の、残り二か所の監視塔の内装が出来上がりましたんで、


今回も全カットでのご紹介を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






さっそくご紹介といきたいところですが、ちょっとその前に、


前回完成しました備品保管庫の壁をちょっと装飾しましたんで、


そちらを先にご紹介したいと思います(* ̄ー ̄)





まずは、前回ご紹介した状態がこちら(・ω・)






なめらか砂岩で統一して、ちょっぴりのっぺり感が漂う仕上がりとなっておりました( ̄〜 ̄;)





なので、こちらに簡単な装飾を施しまして、


このような仕上がりとなりました(* ̄∇ ̄)ノ






暗くて影ができていたなめらか砂岩にシーランタンを埋め込みまして、


さらに、くらぺタウンの旗を飾って、色合いを加えてみました♪ヽ(´▽`)/





簡単な装飾ですが、全体的に明るく鮮やかな仕上がりになったんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)





それでは、邪神大社裏の残り二か所の監視塔をご紹介いたしますね( ̄ー ̄ゞ−☆


 


まずはこちら(* ̄∇ ̄)ノ






食堂でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





街の安全を守る重要な任務をしていただいている、かぼちゃ兵さんたちの力の源です( ̄^ ̄)





常に緊張感を保っているかぼちゃ兵さんたちには、


ゆったりとしたスペースで、おいしい食事をとっていただけるように頑張りました(* ̄ー ̄)






そして、今回の厨房には新しい器具も考えまして、





こんな感じになっております(*^ー^)ノ♪






コンロをイメージしたBUDブロック、そして以前にも採用いたしました、トラップワイヤーの水道に、


鉄のドアを使った冷蔵庫。トラップドアの排水溝に、石レンガの換気口ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





新しいアイデアとして、BUDブロックを思いついたんですが、コンロっぽくできたんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)







そして、厨房の調理師として、白染めした革装備をしたかぼちゃコックを配置いたしました(  ̄ー ̄)ノ






包丁がなかったので、鋭さ?のダイヤ剣でかぼちゃを調理しておりまして、


腹ペコのかぼちゃ兵さんがたくさんいらっしゃいますんで、いつも厨房は大忙しです\(゜ロ\)(/ロ゜)/





まいくらぺさん的にもかなりうまく作ることができたと思える、お気に入りの食堂となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そしたら邪神大社裏最後の監視塔のご紹介をしていきますね( ̄ー ̄)





こちらです(  ̄ー ̄)ノ






こちらは弓の練習をする...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
お天気も良いので、ちょっとお花摘みに行ってきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はスマホを忘れてしまい、テストワールドでの作業を行いましたが、今回はちゃんとスマホを持ってお出かけしましたんで、サバイバルな生活に戻りたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、外壁建築で疲弊してしまった道具たちを修繕することにいたしまして、ブレイズトラップへとやってきました三( ゜∀゜)こちらはアップデートの影響もなく、無事に作業を進めることができまして、シ

no image
遂に一枚目のドアが完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は格納フェンスの回路が設置出来まして、本日は実際に稼働確認をするために、ピストンの設置をいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψクリエイティブモードと違って武空術が使えないので、ピストンを設置するだけでもひと手間でございます(; ̄ー ̄Aそしたらこんな感じで、回路の配線をピストンへとつなげていきます(/^^)/テストワールドの装置と違ってピストンまでの距離が長いの

no image
天空建築 二階通路の内装がほぼ完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は2階部分の内装建築を進めていたところで、かぼちゃランタンが無くなってしまいましたんで、拠点でかぼちゃの収穫をしてきました( ̄¬ ̄)そして、持ってきたかぼちゃで2階の通路に間接照明の仕込みが終わりましたんで、現在は絨毯の貼り付けを進めております(/^^)/他の色の羊毛も持ってきてはいるんですが、やっぱり安定の赤の絨毯ですね(* ̄ー ̄)そんでもって、

no image
マンションが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は資材の補充を行いまして、その後は内装の建築を進めておりました\(゜ロ\)(/ロ゜)/結構な時間をかけてアレコレと作り直したりしていたんですが、例のごとく内装建築に関しては、ほぼ全カットでご紹介していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちらが全体的な外観(  ̄ー ̄)ノ当初は砂岩だけを使い、ぼやっとした外観でしたが、ネザーレンガのアクセントを使って引き締

no image
ランドマークの増築に居住エリアの事故防止を強化しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はランドマークとなる時計台が完成いたしまして、一息入れるために、拠点パトロールを実施いたしております( ̄ー ̄ゞ−☆相変わらずのハマりラマさんにご挨拶を行いつつ農作物の収穫を行いまして、更には建築素材の補充もしておきました( ̄^ ̄)テラコッタに、砂岩なんかを補充させて頂きまして、天空建築現場へと戻ると、略奪者さんがお出迎えをして下さいました(´д

no image
海底神殿探索に、海底遺跡の探索もしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は探索拠点こと、海の家を建築いたしまして、ちょっぴり沈没船の探索なんかをいたしました(* ̄ー ̄)そして、本日はこちら(* ̄∇ ̄)ノ先日発見した海底神殿からお宝を回収していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回は長時間の潜水になりますんで、暗視と水中呼吸のポーションを一気飲みいたしまして、入り口へ向かって進んでいきます〜〜〜〜〜(m–)mガーディアンさんのビーム攻撃に

no image
完熟チェスト

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日に引き続き整地作業を進めてまいります( ̄^ ̄)まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ作業は若干進んでおりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、手に持っているのが金鉱石( ̄ー ̄)金鉱石の収穫が思った以上に多くて、ホクホクです(σ≧▽≦)σで、アイテムの整理も終り、作業を再開したのですが、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ地下に土ブロックが潜んでいたために、TNTが誘爆を起こしました(´д`

no image
アイテム回収層が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はホッパートロッコ用のアイテム回収駅を設置いたしまして、レールに少し手を加えて3分割してみました(  ̄ー ̄)ノ画像をクリックしていただくと細かく見ることが出来ると思いますが、簡単にご説明するとこんな感じですm(。_。)m前回うまくアイテムを回収しきれなかった奥側をさらに半分にしております( ̄^ ̄)さらにアイテム回収駅を増やすことも可能かとは思いますが、ホッパ

no image
脳内BGMは劇的な感じです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は夜空に輝くお星さまになったわけですが、その原因となったガストさんは、溶岩海の藻屑となりました(# ゜Д゜)ついでにガストの涙も、、、(´-ω-`)ってなわけで、トラップ島の湧きつぶしを進めていくことになりまして、方法としては、不要な土地にこんな感じで溶岩を流し込んでしまいたいと思います(ノ-o-)ノダバァ方法も決まったところで、早速敷き詰めた丸石をはがしていきま

no image
当たりピッケル

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日目標が決定いたしまして、ダイヤ鉱石60個を集めるため、今日も元気にブランチマイニングでございます(* ̄∇ ̄)ノ作業中に露出した洞窟を掘りぬいていたところ、天井の砂利が崩落いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ幸い丸石で天井を設置しながら作業をしていたので、坑道は無事でございましたが、既に掘り終わっている坑道3本くらいまで砂利を被っております(; ̄ー ̄Aそん