マインクラフト攻略まとめ

邪神大社裏の外壁内装が出来上がりました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









前回に引き続き、本日も外壁の内装建築を進めておりまして、





邪神大社裏の、残り二か所の監視塔の内装が出来上がりましたんで、


今回も全カットでのご紹介を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






さっそくご紹介といきたいところですが、ちょっとその前に、


前回完成しました備品保管庫の壁をちょっと装飾しましたんで、


そちらを先にご紹介したいと思います(* ̄ー ̄)





まずは、前回ご紹介した状態がこちら(・ω・)






なめらか砂岩で統一して、ちょっぴりのっぺり感が漂う仕上がりとなっておりました( ̄〜 ̄;)





なので、こちらに簡単な装飾を施しまして、


このような仕上がりとなりました(* ̄∇ ̄)ノ






暗くて影ができていたなめらか砂岩にシーランタンを埋め込みまして、


さらに、くらぺタウンの旗を飾って、色合いを加えてみました♪ヽ(´▽`)/





簡単な装飾ですが、全体的に明るく鮮やかな仕上がりになったんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)





それでは、邪神大社裏の残り二か所の監視塔をご紹介いたしますね( ̄ー ̄ゞ−☆


 


まずはこちら(* ̄∇ ̄)ノ






食堂でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





街の安全を守る重要な任務をしていただいている、かぼちゃ兵さんたちの力の源です( ̄^ ̄)





常に緊張感を保っているかぼちゃ兵さんたちには、


ゆったりとしたスペースで、おいしい食事をとっていただけるように頑張りました(* ̄ー ̄)






そして、今回の厨房には新しい器具も考えまして、





こんな感じになっております(*^ー^)ノ♪






コンロをイメージしたBUDブロック、そして以前にも採用いたしました、トラップワイヤーの水道に、


鉄のドアを使った冷蔵庫。トラップドアの排水溝に、石レンガの換気口ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





新しいアイデアとして、BUDブロックを思いついたんですが、コンロっぽくできたんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)







そして、厨房の調理師として、白染めした革装備をしたかぼちゃコックを配置いたしました(  ̄ー ̄)ノ






包丁がなかったので、鋭さ?のダイヤ剣でかぼちゃを調理しておりまして、


腹ペコのかぼちゃ兵さんがたくさんいらっしゃいますんで、いつも厨房は大忙しです\(゜ロ\)(/ロ゜)/





まいくらぺさん的にもかなりうまく作ることができたと思える、お気に入りの食堂となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そしたら邪神大社裏最後の監視塔のご紹介をしていきますね( ̄ー ̄)





こちらです(  ̄ー ̄)ノ






こちらは弓の練習をする...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
別荘二号館 ドーム状の屋根が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/現在別荘二号館の屋根をプランCで進めております( ̄ー ̄ゞ−☆ドーム状の屋根なんですが、最初に作ったものとは異なり、高さを少し削るためにカーブの角度を少し変えて作っております( ̄ー ̄)そして今度は天辺まで無事に作り上げまして、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ天辺が高度限界まで1マスというギリギリな感じに仕上げる事が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ3×3の天辺で、この1マスのスペースに

no image
ブレイズトラップのピストン階段を解説

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はブレイススポナーで壁の設置大会が開催されまして、ホイホイとチャーハンさせていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、そのスポナーの湧き範囲に設置した下部に、湧いたブレイズさんを強制的に集めるためのピストン階段を設置してく予定で、本日はその装置について簡単にご説明させていただこうかと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ以前にも

no image
砂が5LC溜まりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/早速、まいくららの動画をごらんいただいたみなさん、ご視聴ありがとうございます\(^o^)/ニコニコではコメントを付けていただき、マイリス登録もいただきました(  ̄ー ̄)ノyoutubeでもコメントを頂き、チャンネル登録もいただいておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψこれでまた楽しみが増えて、嬉しい限りです(σ≧▽≦)σイェーイみなさん、本当にありがとうございます(* ̄∇ ̄)ノ現在、第2話の編集もぼち

no image
エンチャントをしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は庭のお手入れをいたしまして、昼間は素手で整地( ̄¬ ̄)夜になると狩りをっ!Σ( ̄□ ̄;)邪神様も整地をお手伝いして頂けるようです(;゜人 ゜)あ、ありがたやぁって感じで過ごしておりまして、もうすぐ夜が明けようかという頃、、、ん( -_・)?エンダー先輩の横に何やら見えます(*_*)っと、初めて遭遇いたしました!じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψスパイダージョッキーです(σ≧▽≦)σ

no image
トラップランドが通行止めに、、、

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に左目の塔も内装作業が残すところ4階のみとなりまして、一旦資材を補給するために、拠点へ戻っているときです三( ゜∀゜)スケさん祭りが開催されておりました(;・∀・)そして、何かと入用となる木材を補充するため、白樺原木を取りにトラップランドへ移動中またまたフリーズの発生です(´д`|||)どうやらこのトラップランドとトロッコ駅を繋ぐ路線に問題があるようで、今回は鉄

no image
砂漠の砂漠化会場駅を作ってみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、別荘周りの鉄道整備を行う事にいたしまして、資材と食糧の補給を行っております(/^^)/長押しでまとめてアイテムを移動させることが出来るのは御存じだと思いますが、アップデートで移動速度が3/4くらいにスピードダウンしております(´-ω-`)大量なアイテムを取り出すときにはもっと早くしてほしいところではございますが、たまにアイテムを取り出したチェスト内が元に戻っ

no image
スライムチャンクが倍化したようです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は天空TTを再度解体いたしまして、新しいトラップタワーの建築予定地を検討するために岩盤整地会場へとやってきたんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノスライムチャンクの湧きつぶしが完了しているハズの岩盤整地会場で、なぜか、スライムさんがあちこちでぺったんしている状況となっておりました♪ヽ(´▽`)/なので本日は、トラップタワーの作業をちょっと休憩して、ス

no image
焼き鳥工場を建設いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はこけブロック素材を収集できる施設を建築させて頂きまして、つつじの苗木やこけ絨毯なんかをゲットできるようになりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこれで洞窟系素材の収集施設はおっけーだと思いますんで、今回からは畜産関係の施設を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆それで、まず最初に作ろうかと思ったのが焼き鳥工場で、まずはこのような土台を設置(  ̄ー ̄)ノ2×2マスのホッパーに

no image
砂漠の砂漠化会場のインフラ整備を進めていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、少しずつ砂漠の砂漠化会場に建築が進んでおりまして、広い敷地の移動が大変なので、草原からお馬さんを懐かせて連れてきました(*^ー^)ノ♪最初あトロッコ鉄道を張り巡らせようかとも考えたんですが、路線だらけになると景観を損ねてしまうかと思ったんで、お馬さんを活用していこうと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえず、馬鎧は沢山在庫がありますんで、通常装備として鉄の馬鎧

no image
巨大エンドシティを探索して、アイテムを色々ゲットいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、エンドの探索をしまくりまして、やっとこさでエンドシティを発見する事が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、本日はこちら(* ̄∇ ̄)ノさっそくエンドシティの探索を進めて行きたいと思います(σ≧▽≦)σイェ-イ!先ずは入口へ向かうと、シュルカーさんからの熱烈歓迎がございましたんで、まいくらぺさんも熱烈攻撃でお返しをさせていただきました( ・∀・)ノ残念ながら殻をドロップし