新たな時間軸の世界へ
さてさて、ウィザーさんのご紹介をするために行ったβテストのアップデートでしたが、
普通に遊ぶにはかなり色々な問題が残っている状態でして、
まず、トロッコをアイテム化できません(´-ω-`)

自動トロッコ駅も同様です(; ̄Д ̄)?

さらには、別荘二号館の玄関前にあるゾンスポなんですが、
制圧不能となっております(´д`|||)

地中にもゾンさんが湧いたりして、
仕方がないのでこの様に封印しておきました(; ̄ー ̄A

とりあえずこれで出てくることは出来ないと思います(;・∀・)
その他にも色々なバグが発生しているんですが、
致命的なのが、別荘二号館に滞在中、ある方角を向くと強制終了されてしまいますΣ(-∀-;)

これでは別荘二号館での残りの建築作業はできませんし、
ワールド配布の手順で別の機種に移動させたデータでも同様の症状が発生しておりました( ̄〜 ̄;)
クリエイティブに切り替えたり、データの圧縮解凍をしてみたり、
色々試したんですが復旧いたしません(´-ω-`)
という事で、またまた恐怖のタイムトラベルを行う事となりまして、
今回は約二週間ほど過去の世界へと旅立つ事にいたしました(゜ー゜)
この状況でβテストを続ける事はちょっと難しいので、
一旦テスター登録は解除させていただきまして、まずは過去の世界を確認していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
まず最初に気が付いたのは、岩盤整地会場への裏ルートがなくなっております(; ̄ー ̄A

なので、念のため旧ルートを利用してみたところ、
未だ通行止めが続いておりました(´д`|||)

やはり裏ルートの再築が必要ですね( ̄〜 ̄;)
さらには砂漠の砂漠化会場のトロッコ駅

別荘二号館の醸造施設がある2階

当然トロッコ路線を引き込んだ3階も元通りです(´-ω-`)
あとはなんといっても、完成したばかりの二連ブレイズスポナーの経験値トラップも再築決定です(´;ω;`)ブワッ
とりあえずざっと確認作業が完了いたしましたんで、一旦所持品をチェストへ保管して、
手持ちアイテムを空っぽにいたしました(/^^)/

そしたらサバイバルモードからクリエイティブモードへ変更( ̄0 ̄)/

準備も整いましたんで、これより失われた時間を取り戻していきたいと思います( ̄^ ̄)
まずは岩盤整地会場への裏ルートから

若干デザインは変更されておりますが、
機能や使用素材は出来るだけおんなじ感じにしておきました(  ̄ー ̄)ノ

そして路線の土台が設置出来たら、
レールを設置\(゜ロ\)(/ロ゜)/

これで裏ルートは再築完了ε=( ̄。 ̄ )
お次に、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
一回り小さくなりましたが、砂漠の駅も再築いたしましたΨ(...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
別荘建築 1階完成
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/こうして建築している間にも、ブログをご覧いただいているみなさんから、様々なコメントや、BBSへの投稿を頂いておりまして、色々な情報を伺っております\(^o^)/その中でも、トラップタワー関連のもので、いくつかご報告をさせていただきたい内容がございましたので、まいくらぺさんなりに、まとめてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ分かりやすくするために、Q&A方式でご紹介してみますね( ̄ー
-
-
ホテルの建築をしていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はお役所の増築と、丸石フェンスで外周を囲って安全を確保いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、本日は居住エリアに宿泊施設となる、ホテルの建築を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆先ずは下書きをこんな感じでしてみました(  ̄ー ̄)ノ外周の形に合わせて、曲線状の建築をしてみようかと思っております(* ̄ー ̄)細かいデザインは作りながらのアドリブ建築になりますんで、適当な
-
-
港町建設の始まり
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ある程度資材の補給もできてきまして、今日あたりから作業を始めていこうかといった感じでございます( ̄ー ̄)ちょっとその前に、建築資材の定番とも言ってよいんじゃないでしょうか?オークを少し収集しておきます( ̄^ ̄)という事で、オークの収集を始めたのですが、こちら(  ̄ー ̄)ノ横向きに原木が伸びている、オークの大木です( ̄ー ̄)この伐採がとてもめんどくさい
-
-
光るイカちゃんトラップの処理層が完成、湧き層の建築に突入です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回に引き続き掘削作業を進めておりますが、もうちょっとで岩盤層というところでビーコンパワーが届かなくなってしまいましたΣ(´□`;)残りは15マスくらいなんですが、ビーコン無しだとかなり時間がかかってしまいますんで、一旦地上のビーコンを解体いたします(#゚Д゚)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、掘削現場に再設置いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこれで最後までビーコン
-
-
恐怖のタイムスリップ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日より別荘二号館の屋根を建設していきます( ̄ー ̄ゞ−☆ちなみに屋根の参考デザインを考えたんですが、こちらを参考にして作っていくことにいたしました(  ̄ー ̄)ノそう、別荘一号館でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれなりにアレンジを加えていくつもりですが、それとなく関連性を持たせた感じに作っていけたらと考えております(* ̄ー ̄)という事で、まずは真ん中の部分から作っていき
-
-
火薬の在庫切れ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ダバァっと、第6層目の発破作業に突入したところで、いきなり地底湖が露出いたしました(; ̄ー ̄A一列目から誘爆が二回ほど発生してちょっとビックリしましたが、お陰様であっという間にインベントリが満タンになりましたんで、またまた砂の外壁を回収いたします( ̄ー ̄ゞ−☆それと、地底湖の露出現場がハシゴを設置してある場所だったので、思い切ってブロックで完全に埋め立てて
-
-
マンション建設 2棟目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、遂に2015年最終日となりました(゜ー゜)多くの方に読んでいただき、応援コメントをいただいたり、色々な情報を教えていただいたりと、今年も色々とお世話になりましたm(__)m2015年は怒涛のアップデートラッシュとなりまして、ネザーの追加、レッドストーン回路の追加等々、まいくらぺさんも追いつくのがやっとという感じではございましたが、みなさんの応援もあり、マイ
-
-
ゴーレムトラップのデザインを考えてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日はゴーレムトラップの土台が出来上がりましたが、昨日作成した湧き層で稼働予定の2基の装飾を行っていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは、ゴーレムが落下する落とし穴に壁を設置していきます(/^^)/この海晶ブロックって、光の加減とかでかなり模様の色合いが変化しますねm(。_。)mそんな海晶ブロックを湧き層の土台まで張り付けましたε=( ̄。 ̄ )これで落下するゴー
-
-
光るイカちゃんトラップの建築に挑戦してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日は光るイカちゃんトラップを建築しようかと言う事で、先ずはこちらへとやってまいりました三( ゜∀゜)砂漠の砂漠化会場にあるドリップリーフの植林場ですが、こちらでよく光るイカちゃんを見かける事がございます(・д・ = ・д・)おそらくは屋根があって、日照を遮っている水源でスポーンするというのはわかるんですが、天空エリアでゴーレムトラップを建築したとき
-
-
右目の塔 2階の下準備をいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はグローストーンの収集を行いまして、別荘二号館へ戻ってきたんですが、トロッコをハイジャックされてしまいましたΣ(´□`;)予備のトロッコで追いかけると、ご覧ください(# ゜Д゜)村人ゾンビが乗っております(´-ω-`)運よくといいますか、丁度朝日が降りそそぎ、トロッコを奪還いたしました、、、(;・ω・)まったくもー(# ̄З ̄)この様な事件が発生いたしまして、まいくらぺさ
- PREV
- ビーコンをご紹介です
- NEXT
- 南大陸に狼煙の塔 #05 を建てる