マインクラフト攻略まとめ

新たな時間軸の世界へ

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










さてさて、ウィザーさんのご紹介をするために行ったβテストのアップデートでしたが、


普通に遊ぶにはかなり色々な問題が残っている状態でして、







まず、トロッコをアイテム化できません(´-ω-`)







自動トロッコ駅も同様です(; ̄Д ̄)?








さらには、別荘二号館の玄関前にあるゾンスポなんですが、





制圧不能となっております(´д`|||)






地中にもゾンさんが湧いたりして、


仕方がないのでこの様に封印しておきました(; ̄ー ̄A






とりあえずこれで出てくることは出来ないと思います(;・∀・)






その他にも色々なバグが発生しているんですが、


致命的なのが、別荘二号館に滞在中、ある方角を向くと強制終了されてしまいますΣ(-∀-;)









これでは別荘二号館での残りの建築作業はできませんし、


ワールド配布の手順で別の機種に移動させたデータでも同様の症状が発生しておりました( ̄〜 ̄;)






クリエイティブに切り替えたり、データの圧縮解凍をしてみたり、


色々試したんですが復旧いたしません(´-ω-`)








という事で、またまた恐怖のタイムトラベルを行う事となりまして、


今回は約二週間ほど過去の世界へと旅立つ事にいたしました(゜ー゜)






この状況でβテストを続ける事はちょっと難しいので、


一旦テスター登録は解除させていただきまして、まずは過去の世界を確認していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆








まず最初に気が付いたのは、岩盤整地会場への裏ルートがなくなっております(; ̄ー ̄A







なので、念のため旧ルートを利用してみたところ、



未だ通行止めが続いておりました(´д`|||)





やはり裏ルートの再築が必要ですね( ̄〜 ̄;)






さらには砂漠の砂漠化会場のトロッコ駅






別荘二号館の醸造施設がある2階






当然トロッコ路線を引き込んだ3階も元通りです(´-ω-`)






あとはなんといっても、完成したばかりの二連ブレイズスポナーの経験値トラップも再築決定です(´;ω;`)ブワッ






とりあえずざっと確認作業が完了いたしましたんで、一旦所持品をチェストへ保管して、


手持ちアイテムを空っぽにいたしました(/^^)/






そしたらサバイバルモードからクリエイティブモードへ変更( ̄0 ̄)/







準備も整いましたんで、これより失われた時間を取り戻していきたいと思います( ̄^ ̄)







まずは岩盤整地会場への裏ルートから







若干デザインは変更されておりますが、


機能や使用素材は出来るだけおんなじ感じにしておきました(  ̄ー ̄)ノ






そして路線の土台が設置出来たら、





レールを設置\(゜ロ\)(/ロ゜)/






これで裏ルートは再築完了ε=( ̄。 ̄ )






お次に、


ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


一回り小さくなりましたが、砂漠の駅も再築いたしましたΨ(...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
全自動かまどとか、全自動仕分け機の修正案とか

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は久しぶりに地上での作業に専念したいと思いまして、まずは天気も良いので、畑仕事を少々行いました(; ̄ー ̄A麦を沢山収獲できましたが、大量に種が余りましたんで、ゴミ箱に( ・_・)ノΞ○ポイッっと、サボテンの天井部分にダメージ判定が無くなっているので、アイテムが消滅いたしません(; ̄ー ̄A放置しておけば5分ほどでアイテムは消滅いたしますんで、バグとして修正されるこ

no image
五周年記念を迎える事が出来ました

おかげ様で、五周年記念です(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆なんやかんやで続けてきましたマイクラブログ、のんびりマイクラPEがついに五周年の記念日を迎える事が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ最近はトラップタワーの改修やら、岩盤整地やらと、地道な作業が続いておりますが、応援コメント、ブログ拍手、ポチポチランキング、ツイッターのいいねにリツイートと、数々の応援を頂き、みなさんに背中を押していただく事で続けてくることが出来たんじゃ

no image
海関係の実績解除をしてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は実績を解除するために製図家さんから海洋探検家の地図を購入いたしましたんで、さっそく地図をもとに海底神殿を探しに出発しております三( ゜∀゜)ガーディアントラップ行きのトロッコ鉄道で西へ移動していくと、こんな感じで同じ経度まで到達いたしました(*^ー^)ノ♪この様子だと、以前探しに行った森の館より全然近い場所にありそうです(* ̄ー ̄)そしたら、トロ

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 38日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、薄造りスライス作戦で進めてきました第二岩盤聖地会場の7層目ですが、半面の作業がついに最後の1枚となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、その最後の1枚の砂利を撤去しております(/^^)/ふふふ、ゴールの岩盤ブロックが露出しましたね(* ̄ー ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、砂利の撤去作業が完了いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そしたら、最後のスライス作業に突入です(#゚Д゚)ノシ

no image
木の成長判定を調べてみた

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、究極TT建設へ向けての資材収集が始めました( ̄ー ̄)とりあえず、収集する目標は原木10万個です(°Д°)これは湧き層のフェンスゲート、そして、処理層のフェンス用ですが、正直言ってこれでも足りないんじゃないかと(; ̄ー ̄Aその辺りは木材を収集しながら追々記事にしていきたいと思います(  ̄ー ̄)ノまずはスケさんの骨を砕いて骨粉にします( ̄ー ̄)そして、植林開始です( ̄

no image
フェンスゲートを使い切りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は経験値トラップで幻覚を見てしまいまして、気が付かないうちに疲れが溜まっていたんだなぁ、と思いました(;・∀・)そんな情緒不安定な状態のために転落事故が発生してしまいましたが、その後気を取り直して、三層目のフェンスゲートが設置完了でございます(; ̄ー ̄Aそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、三層目の湧き層が完成でございま

no image
今年最後も整地作業でした

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から海底の地層解体が開始されまして、1列目の約半分が解体されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、道具の修繕や、アイテムの整頓なんかを行い作業へ戻っていたところ、ファントムさんの襲来です!Σ( ̄□ ̄;)屋根のある場所で作業をしていたのですっかりファントムさんの存在を忘れておりました(;・ω・)しかし、まいくらぺさんの必殺剣が炸裂いたしまして、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄

no image
ブラマイ最終日は試練の日

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ブランチマイニングも目標達成まであとダイヤ4粒というところですが、作業を始める前に、出入り口を軽く改造しておくことにいたします( ̄ー ̄ゞ−☆まずは以前高速エレベーターとして利用するために設置していた水流を撤去しました( ̄ー ̄)この回収した水源を利用して、この様な水源クッションを設置いたします(/^^)/そしてハシゴのほうは、水流を設置していた場所に移

no image
いきなりの雷雨でレアアイテムゲットです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに天空トラップタワーの改修作業を開始しまして、寝ないで作業をしていたところ、ファントムさんを発見することができましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ残念ながら皮膜はドロップしなかったんですが、作業のため天空トラップタワーへ戻ってくると、さっそくホッパートロッコが一台停止しております(;・ω・)やはりチャンクをまたいでレールを設置するのはよくないみたいなので、アイテム回収層

no image
まいくらぺ式溶岩ブレード改

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて今日は、まいくらぺさんが考案した新型の処理層をご紹介していきますΨ( ̄∇ ̄)Ψといっても、あんまり調べていないので、既出だったらゴメンナサイ(;゜∀゜)基本的にはTT一号機の改良版なのですが、こちらになります(* ̄▽ ̄)ノちょっとガラスで見難いと思いますので、必殺の図解です( ̄ー ̄)今回はちょっと頑張って書いてみましたが、芸術性が足りませんねぇ(°Д°)とにかく、TT一