第二拠点の倉庫を造ったりしました
さてさて、前回は砂漠の砂漠化会場に新しい畑が完成いたしまして、
こんな感じで歩道なんかも設置しておきました(  ̄ー ̄)ノ

あとは作物が育ったら収穫をしていくのみといった感じですが、
今回の作業でシーランタンの在庫が残り1個となってしまいましたんで、
シーランタン補充の為に、ガーディアントラップへとやってまいりました三( ゜∀゜)

最近はあまり来ておりませんでしたが、問題無く稼働はしている様なので、
さっそく素材収集の為に待機をいたします( ̄ー ̄ゞ−☆

ひたすらにボーっと待機をして、ファントムさん対策で夜になったら眠る、
そんな感じで暫く時間を潰しまして、約30分位だと思いますが、
これくらいの素材が収集出来ておりました(* ̄∇ ̄*)

このほかにも、在庫で残しておいた素材なんかも使って、さらには待機を何度か繰り返して、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
これくらいのシーランタンが補充完了ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
これだけあればしばらくは大丈夫なんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)
そしたら、砂漠の砂漠化会場へと戻りまして、作物の成長を待つあいだに、
第二拠点の倉庫を作って行く事にいたしました(゜ロ゜)

砂岩ブロックの柱を設置して、そこにチェストをくっつけてみたんですが、
床面の照明が隠れてしまったりで、ちょっぴりイマイチな感じだったので、
この様にチェストを並べて行く事にします(*^ー^)ノ♪

隣の部屋で砂ブロックが焼きあがっていたので、ガラスブロックを活用する事にしたんです♪ヽ(´▽`)/
あとはバランスよくチェストを並べていきまして、
じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ


第二拠点の一階倉庫が完成でございます(σ≧▽≦)σデキタ-!
まだチェストの中身は空っぽですが、いずれアイテムが入ってきたら額縁も設置していきますね(* ̄ー ̄)
そんな作業をしていると、農作物が育って収穫時期となっておりました(* ̄∇ ̄*)

これで実際に収穫して機能の確認をする事が出来ますんで、
スイッチオン(・∀・)ノ

水流によって一気に作物が収穫されまして、
収穫された作物はあっという間にホッパーがすべて回収してくれました!!(゜ロ゜ノ)ノ

すべての収穫がアイテム回収チェストへ送り込まれるまでちょっと時間がかかりそうですが、
水流式の収穫...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
別荘二号館 息抜き3日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も直上掘りでオレンジ色の粘土を収集しております(`ロ´)ノシまだ別荘二号館に設置はしておりませんが、色合いがマッチすると信じて、ホイ( ̄0 ̄)/っと、順調に息抜きも進んでおりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして収集したアイテムを倉庫へ保管するために拠点へ戻っている途中、真っ赤なバラを見つけました♪ヽ(´▽`)/別荘の中庭に植えたら真っ赤なバラが映えるんじゃないかと思いまして、バ
-
-
落下式のピストンドア
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、本日から別荘二号館内部の建築を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆今回はピストンドアなんかも含めて、色々な仕掛けを組み込んでいきたいと思いますんで、そのあたりも必見でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψという事で、仕掛けに必要そうなアイテム類を補充しておきました(  ̄ー ̄)ノ何が必要になるかは分かりませんが、これくらい揃えておけば、大体の装置は作る事が出来るんじゃ
-
-
鉱石のアイテム化大会とか、色々な雑多作業をいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、岩盤整地会場での作業がひと段落したので、後片付けを進めておりまして、壁際ギリギリに設置してあったTT三号機は、処理層をこんな感じにしました(  ̄ー ̄)ノ処理層のサイズは以前と同じままで、新しい囲いを設置しておきました(* ̄ー ̄)そして、一旦ビーコンを回収したところ、ご覧ください!!(゜ロ゜ノ)ノ実はコメントでもいただいていたんですが、回収したビーコンが
-
-
コーラスプラント栽培施設の外観が完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/お正月休みは今日が最終日というみなさんも多いのではないかと思いますが、お休み最終日はのんびりマイクラでもいかがでしょうか?(* ̄ー ̄)さて、そんな本日はエンドストーンの収集を行うべくアイテム整理を行いまして、エンドポータルへと飛び込みました(丿 ̄ο ̄)丿そしてエンドに到着しましたら、早速エンドストーンの回収作業を進めていきます(`ロ´)ノシこちらはエンダードラゴ
-
-
最後の白樺植林をいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は、長らく続けてきました湧き層建設も残り2層となったところで資材が足りなくなり、一旦ドロップアイテムを持って拠点へ戻る事となりました三( ゜∀゜)増量キャンペーンに甘んずることなく、ちゃんとトロッコの補充をしておきます(/^^)/そして拠点へ戻りアイテム整理をしたら、デスポーンチェック(・д・ = ・д・)かぼちゃの収獲( ̄¬ ̄)こんな感じで、まったりと巡回をいた
-
-
3×3ピストンドアが完成
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は3×3マスのピストンドアを開け閉めする回路が完成いたしまして、現在その回路を解析中でございますσ(´・д・`)ピストンの動き1つに対して1つずつ回路をくっつけながら作ったんで、無駄な配線が多いですね( ̄〜 ̄;)そしたら出来上がった配線を一つずつほどいてドアを閉じる側の配線がこちらです(  ̄ー ̄)ノ閉じる側は割とシンプルな作りでしたε=( ̄。 ̄ )ちなみに細か
-
-
最後の隠しフェンス設置作業に突入です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、右目の塔に隠しフェンスの仕組みを設置出来まして、その後通路の部分なんかを平らにして綺麗にしておきました(* ̄∇ ̄)ノ床下照明を仕込んでありますが、ピストンや回路なんかもあるので、床下のランタンの設置場所を変えたりで、ちょっぴり手間がかかっております(; ̄ー ̄Aそしてフェンスの素材は窓にも使用しているオークのフェンスを利用して、こんな感じの仕上がりと
-
-
究極TT建築 処理層編 その16
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ただ今処理層の下段、二列目の作成に取り掛かっております( ̄0 ̄)/そういえば、フェンスゲートの湧きつぶしように設置したランタンなんですが距離的に湧きつぶしが出来ているかちょっと不安なんで、作り直します(°Д°)ちょっとデザイン的にも不満だったんで、、、(; ̄ー ̄Aそして、落っこちたランタンは、すべてアイテム収集ポイントへ流れてきます(* ̄ー ̄)念のため、流れ着いたア
-
-
天地分け目の戦い
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日はちょっとニュースから12月17日に、Wii Uにてマインクラフトがリリースされまーす(σ≧▽≦)σ特色としましては、テレビが無くても、コントロールパッドで遊ぶことが出来るそうですΨ( ̄∇ ̄)Ψ詳細は分かりませんが、お値段は$29.99という事で、日本円にすると、3.500円〜4.000円くらいだと思います(  ̄ー ̄)ノクリスマスプレゼントにサンタさんへお願いしてみてはいかがでしょう
-
-
天空のお城にかぼちゃ兵さんを配置いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は天空建築で使った資材の整理整頓を行いまして、その後、かぼちゃ兵さんの配置を忘れていたことに気が付いて、お城へと戻ってまいりました(; ̄ー ̄A一応防具立ての配置は終わりましたんで、本日は防具を装備させて、こんな感じで配置が完了でございます(  ̄ー ̄)ノ今回は天空のお城と言う事で、空をイメージした水色の革装備です(* ̄ー ̄)エンチャント付きの防具はドロップ品
- PREV
- ビール運搬船を作る (後編)
- NEXT
- ネザーの新拠点までの鉄道を整理する