新たな拠点、砂漠の住宅が完成いたしました
さてさて、前回はスマホを忘れてお出掛けしてしまい、
急遽無料のワールドで遊ばせていただきましたが、砂漠の建築作業に戻りますね( ̄ー ̄ゞ−☆
建築作業の方は1階の内装が出来上がりまして、2階の建築へ突入といったところで、
先ずはこちら(  ̄ー ̄)ノ

2階の通路ですが、こちらの絨毯が1階と同じデザインなので、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
青い絨毯を加えて、ちょっぴり目がチカチカする感じに変更しておきました♪ヽ(´▽`)/
そして、先ずは一部屋目の内装建築へと突入いたしまして、
一部屋は寝室として使えるように、普通の部屋をイメージして、
こんな感じで仕上げてみました(*^ー^)ノ♪

間仕切りや家具類を設置いたしまして、間仕切りの奥にベッドを設置しておきました(* ̄ー ̄)
家具類の細かいデザインはこちら(  ̄ー ̄)ノ

部屋に入って直ぐの場所に防具立てと戸棚を設置いたしまして、
帰ってきたら防具を抜いてリラックスですε=( ̄。 ̄ )
そして、中央に設置されたソファーに腰かけて、
絵画や景色を楽しみながらまったり(*´ー`*)

天井が低いので大きなシャンデリアは設置できなかったんですが、
この様なシャンデリアも吊るしておきました(゜ロ゜)

そして、ソファーで一息つきましたら、間仕切りの奥へと移動して、
こちらが寝室となっております(  ̄ー ̄)ノ

ベッドの上には熱帯樹の苗木を植えて、自然の香りでリラックスしながら睡眠をとれるイメージですね(-.-)Zzz・・・・
これで寝室は完成としまして、お次の部屋を作っていく前に、
拠点へ戻って牛革と、サトウキビを収集して、本棚を作成いたしました\(゜ロ\)(/ロ゜)/



この作成した本棚を使ってエンチャントルームを作成する事にいたしまして、
完成したエンチャントルームがこちらでございます(* ̄∇ ̄)ノ

イメージ的には書斎として造りましたんで、本棚をあちらこちらに設置しておきました(・д・ = ・д・)
こちらの部屋にも間仕切りを設置させていただきまして、
間仕切りの奥にエンチャントテーブルを配置してあります(  ̄ー ̄)ノ

実用性を考えて、チェストに石臼、金床なんかも設置しておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして、余ったスペースは装飾的な感じで、読書スペースですね(・ω・)

海晶ブロックを使ったテーブルの色合いがお気に入りです(* ̄ー ̄)
ここまで作って思いついたんですが、やはりこの住宅全体を実用的に仕上げていこうかと思いまして、
完成している一階の内装もちょっと変更する事にいたしました( ̄^ ̄)
先ずはこちら( ̄0 ̄)/

かまどルームとして使える様に、二連式の全自動かまどを3基と、
二連式全自動溶鉱炉を2基配置してあります( ゜д゜)、;'.・
これだけでも結構使いやすいとは思うんですが、スペースに少し余裕があるので、
何か使っていて必要な物があ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
仕方なくですよ?
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回までにモンスターの湧き条件なんかの実験をいくつか行いまして、今までによく見かけてきた、多層型のトラップタワーは非効率的になってしまったという考えになりました( ̄〜 ̄)当初は屋根が影響しているのではと考えておりまして、念のため、最後にこのような実験もしておきました(  ̄ー ̄)ノ平屋トラップにフルブロックの屋根をくっつけて、20層式のトラップタワーとガチンコ
-
-
中庭が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ピストンドアの設置も完了いたしまして、中庭の作業を進めていこうかと思ったところで、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノなんと邪神様が3体も降臨されております((((;゜Д゜)))しかしハーフブロックに足を取られ、クルクルと楽しそうに回っていらっしゃいましたんで、見なかった事にして作業を再開したところ、一体の邪神様がまいくらぺさんに気が付きお手伝いにいらっしゃいま
-
-
マーケットプレイスで無料のゲームを遊んでみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は、お出掛けするときにスマホを忘れてしまったので、マーケットプレイスで無料のワールドを遊んでみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ寝坊して頭がぼーっとしておりましたんで、先ずは脳トレで目を覚まそうと言う事で、こちらSUB 0というゲームでございます(つд⊂)ゴシゴシこちらのスイッチを押すとゲームが開始となりまして、1面はこんな感じですm(。_。)m遊び方はアイテム欄の矢印を持
-
-
多層式のサボテン農場を作りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化会場に大規模サボテン農場を建築する事になりまして、作業を開始したところ、新要素の行商人がやってまいりました!!(゜ロ゜ノ)ノラマさんを2頭引き連れてウロウロされていらっしゃいます(* ̄ー ̄)初めてお会いした行商人になりますんで、売っているものが気になりまして、ちょっと商品を確認させていただいたところ、このような品揃えとなっておりました(
-
-
蜘蛛スポナートラップの処理層を開発です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は蜘蛛スポナートラップの水流設置方法を考えまして、考えた敷地サイズでスポナーを周り綺麗にいたしました(* ̄ー ̄)そして、蜘蛛が壁に張り付かない様に中心に向かって流れる水流を設置するので、ちょっと広めの敷地になっておりまして、それに合わせて、RSランプをこのように配置してみました(  ̄ー ̄)ノギリギリですが、これでスポナーのオンオフを制御できるハズ
-
-
岩盤整地会場の拡大 16日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は17列目の水抜きが終わって間仕切りの解体作業までが完了となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、間仕切り解体で回収した砂ブロックを使って、ホイ( ̄0 ̄)/っと、18列目の間仕切り設置が完了でございます♪ヽ(´▽`)/さらには、余った砂ブロックで19列目の壁の設置も進めておきますね(/^^)/こんな感じで、かなり水深が深いのは変わりませんが、左側に終了の壁が近づいてきて
-
-
DIEジェストの末に、、、
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はエンチャント作業を行い、エンチャント本の活用方法を発見いたしました(* ̄ー ̄)そして、在庫も含めて、ある程度のエンチャントが完了いたしましたんで、ネザー要塞で作業を再開しております( ̄ー ̄ゞ−☆まず最初に出会ったのは鉄装備のウィザスケさんが2体とブレイズ一体です!!(゜ロ゜ノ)ノ鉄装備が2体同時とか、湧くグループで片寄りがあるは間違いないですね( ̄ー ̄)そ
-
-
新しく発見下ネザー要塞を探索してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は長い間お世話になっていたブランチマイニング会場からのお引越しを行いまして、整頓したアイテムを新しい会場のチェストへ入れておきました(/^^)/さっそくブランチマイニングを行いたいところではございますが、とりあえず今回は別の作業をする事にいたしまして、やってきましたのがこちらです(  ̄ー ̄)ノ先日作った別荘二号館のゲートにあるネザー要塞を探索してみたい
-
-
天空TT、処理層の床面設置を開始
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から処理層の建築が開始されまして、枠組みが出来上がり、床面の設置作業が開始されたわけですが、転落事故が発生してしまいました(´д`|||)落下中にみるみる線路が迫ってきたんで、頑張って避けようと努力いたしまして、その操作が元で線路に転落してしまったような気もいたしますが、たぶん気のせいです(;・∀・)リスポーン地点はすぐ近くなので、すぐに戻ってきましたが、
-
-
第二岩盤整地会場の内壁を解体しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は第二岩盤整地会場から水抜き作業が完了となりまして、ついに本命の採掘作業へと突入する段階になりました( ̄^ ̄)そんなわけで、アイテムの整理整頓やらをするために、一旦拠点へと戻ってまいりまして、回収した砂利なんかを保管して、この後採掘される資材を保管する為の準備もしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆そんな資材を保管している倉庫について、普段あま