マインクラフト攻略まとめ

新たな拠点、砂漠の住宅が完成いたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、前回はスマホを忘れてお出掛けしてしまい、


急遽無料のワールドで遊ばせていただきましたが、砂漠の建築作業に戻りますね( ̄ー ̄ゞ−☆





建築作業の方は1階の内装が出来上がりまして、2階の建築へ突入といったところで、


先ずはこちら(  ̄ー ̄)ノ






2階の通路ですが、こちらの絨毯が1階と同じデザインなので、





ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


青い絨毯を加えて、ちょっぴり目がチカチカする感じに変更しておきました♪ヽ(´▽`)/





そして、先ずは一部屋目の内装建築へと突入いたしまして、


一部屋は寝室として使えるように、普通の部屋をイメージして、





こんな感じで仕上げてみました(*^ー^)ノ♪






間仕切りや家具類を設置いたしまして、間仕切りの奥にベッドを設置しておきました(* ̄ー ̄)





家具類の細かいデザインはこちら(  ̄ー ̄)ノ






部屋に入って直ぐの場所に防具立てと戸棚を設置いたしまして、


帰ってきたら防具を抜いてリラックスですε=( ̄。 ̄ )





そして、中央に設置されたソファーに腰かけて、


絵画や景色を楽しみながらまったり(*´ー`*)






天井が低いので大きなシャンデリアは設置できなかったんですが、





この様なシャンデリアも吊るしておきました(゜ロ゜)






そして、ソファーで一息つきましたら、間仕切りの奥へと移動して、





こちらが寝室となっております(  ̄ー ̄)ノ






ベッドの上には熱帯樹の苗木を植えて、自然の香りでリラックスしながら睡眠をとれるイメージですね(-.-)Zzz・・・・





これで寝室は完成としまして、お次の部屋を作っていく前に、


拠点へ戻って牛革と、サトウキビを収集して、本棚を作成いたしました\(゜ロ\)(/ロ゜)/










この作成した本棚を使ってエンチャントルームを作成する事にいたしまして、





完成したエンチャントルームがこちらでございます(* ̄∇ ̄)ノ






イメージ的には書斎として造りましたんで、本棚をあちらこちらに設置しておきました(・д・ = ・д・)





こちらの部屋にも間仕切りを設置させていただきまして、


間仕切りの奥にエンチャントテーブルを配置してあります(  ̄ー ̄)ノ






実用性を考えて、チェストに石臼、金床なんかも設置しておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そして、余ったスペースは装飾的な感じで、読書スペースですね(・ω・)






海晶ブロックを使ったテーブルの色合いがお気に入りです(* ̄ー ̄)





ここまで作って思いついたんですが、やはりこの住宅全体を実用的に仕上げていこうかと思いまして、


完成している一階の内装もちょっと変更する事にいたしました( ̄^ ̄)





先ずはこちら( ̄0 ̄)/






かまどルームとして使える様に、二連式の全自動かまどを3基と、


二連式全自動溶鉱炉を2基配置してあります( ゜д゜)、;'.・





これだけでも結構使いやすいとは思うんですが、スペースに少し余裕があるので、


何か使っていて必要な物があ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
久しぶりにタイムスリップしちゃいました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は6列目の間仕切り撤去が完了しまして、スポンジの回収作業を進めております(・∀・)ノシちょっと手間はかかるんですが、手が届かないので砂ブロックを縦積みしながらの回収作業でございます(/^^)/登って、壊して、ちょっと降りて、壊して、さらに降りて、壊して、散乱したスポンジを回収して、次の区画へ、、、といった感じの地道な作業を繰り返しまして、6列目のスポンジ回収

no image
水路が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は隠し橋の装置を設置いたしまして、装置を操作するために、T-FF回路を接続いたしました(  ̄ー ̄)ノ複数のスイッチで一つの装置を操作をする場合にはT-FF回路が必須です( ̄0 ̄)/忘れちゃったというみなさんは、こちらで復習です(  ̄ー ̄)ノ*リンク『Tフリップフロップをご紹介』そしたらスイッチをこのT-FF回路へ接続いたします(/^^)/正面中央のスイッチですが、念のため

no image
中庭が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ピストンドアの設置も完了いたしまして、中庭の作業を進めていこうかと思ったところで、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノなんと邪神様が3体も降臨されております((((;゜Д゜)))しかしハーフブロックに足を取られ、クルクルと楽しそうに回っていらっしゃいましたんで、見なかった事にして作業を再開したところ、一体の邪神様がまいくらぺさんに気が付きお手伝いにいらっしゃいま

no image
2階部分まですべての壁を設置完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は邪神様の片目が2階部分まで出来上がりまして、現在は反対側の目に下準備をいたしました(  ̄ー ̄)ノそしたら例のごとくスニーキングで階段ブロックを逆さ貼りしていきます(((((((・∀・)毎度おなじみの作業となってきましたが、設置していたところ、なにやら違和感を感じました( -_・)?何かが違う、、、σ(´・д・`)っと、再度チェックをしてみたところ、ご覧ください(´-ω-`)

no image
まいくらぺさんの苦手なもの

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついにネザーでのトラップタワー建築を取り掛かることにいたしまして、前回はネザーの岩盤整地会場でチャンクの境目を確認いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、確認したチャンクの境目をもとにして床面を設置していくことにいたしまして、床面素材に選んだのが、こちらの磨かれた安山岩です(  ̄ー ̄)ノといっても、こちらはチャンクの境目の線引き用に使っていく予定で、メインの素材は丸

no image
拠点内に村人ゾンビの治療施設を作っていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついにウィザーさんとの再戦が終了致しまして、なんとか勝利を収めることが出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψしかし、最後にちょっと邪神様のもとへと旅立ってしまいましたんで、最後のアイテム回収に向かっているところでございますε=ε=( ・ω・)もうウィザーさんはいらっしゃらないので、不可視のポーションは飲んでおりません(* ̄ー ̄)そんな安心安全な海を進んでいきまして、じゃじゃーんΨ(

no image
天空建築エリアの敷地拡張を進めて行きます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から天空建築エリアの拡張工事が開始されまして、お城の南側に新しい土台の建築を開始しております( ̄ー ̄ゞ−☆お城と同じ面積土台を作っておりまして、肉付け作業中でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、土台の1/4が完成いたしましたε=( ̄。 ̄ )そうしましたら、お次のエリアの肉付け作業を開始です(/^^)/一応石ブロックを2LCくらい持ってきま

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 36日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は第二岩盤整地会場での初の池ポチャが発生してしまいまして、色々なものを失ってしまいましたが、気を取り直して作業を再開しております( ̄ー ̄ゞ−☆事件現場となった溶岩池はしっかりと砂利で埋め立てておきました( ̄^ ̄)そして、残りのスライス作業を再開すると、すぐさま隠れ溶岩が出てきましたぁ((((;゜Д゜)))そんな蘇ったトラウマとの戦いとなった整地作業を進めていく

no image
トラップランドが通行止めに、、、

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に左目の塔も内装作業が残すところ4階のみとなりまして、一旦資材を補給するために、拠点へ戻っているときです三( ゜∀゜)スケさん祭りが開催されておりました(;・∀・)そして、何かと入用となる木材を補充するため、白樺原木を取りにトラップランドへ移動中またまたフリーズの発生です(´д`|||)どうやらこのトラップランドとトロッコ駅を繋ぐ路線に問題があるようで、今回は鉄

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 23日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はダイヤピッケル4本分の解体をいたしまして、17列目の解体途中で作業中断となりましたε=( ̄。 ̄ )そして、5層目の状態はと言いますと、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ残りは1/4くらいといった感じでしょうか前回頑張ったんで、かなり作業が進んだんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら、回収した資材を倉庫へと搬入いたしまして、資材運搬が完了しましたら、ブレイズトラップで