今日もブラマイ日和です
完成した別荘二号館のご紹介なんかもいたしまして、
ちょっとひと段落をしたまいくらぺさんでございますε=( ̄。 ̄ )
まいくらぺさんはアンドロイドなので確認できないんですが、
ちょっとググってみたところ、iOSでパソコンが無くもiphoneだけで配布ワールドの導入が出来る、
脱獄不要なんて内容がいくつかヒットいたしましたんで、
もしワールド導入にお困りのみなさんはちょっと調べてみていただければと思います(  ̄ー ̄)ノ
さて、建築作業はひと段落したんですが、作業中には当然資材を消費しておりまして、
現在ダイヤの在庫が20粒ちょっとといった感じになっております(; ̄ー ̄A
なので、ちょっと資材補給をする事にいたしまして、
久しぶりにブランチマイニングを堪能させていただこうかと思います( ̄¬ ̄)ジュルリ
という事で、作業用のダイヤピッケルを作成したところ、
耐久力?、、、

オマケ効果無しの微妙な感じの仕上がりとなってしまいました(;・ω・)
しかしご安心ください(* ̄∇ ̄)ノ
先日のウィザー戦用装備を作っているときなんかにも行っていましたが、
捨てエンチャントで作ったエンチャント本が2LCくらい保管してあります(* ̄∇ ̄*)
なのでその中から効率?とかのエンチャント本を合成して、
じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ

効率?を付与いたしました(σ≧▽≦)σイェーイ!
出来れば技能?なんかも付与しておきたかったんですが、コストが高くなりすぎるのでやめておきました(; ̄ー ̄A
それとついでに、溜まっていたエンチャント本を合成しまくって、
2LCちょっとあったエンチャント本を1LC位に圧縮整理しておきましたε=( ̄。 ̄ )
途中やり過ぎてコストオーバーのエンチャント本が出来ちゃったのは秘密です( ̄ー ̄)
そんなこんなでブランチマイニングの準備もできましたんで、
早速ブランチマイニング会場へ移動開始三( ゜∀゜)

別荘と逆の方角にブランチマイニング会場がございます( ̄ー ̄)
そして会場に到着したら、エンチャントされたダイヤピッケルが在庫してあったことに若干驚きつつ、
作業現場へ移動三(; ̄ー ̄A

耐久力?、効率?、幸運?とかのダイヤピッケルが在庫してあったんです(;・∀・)
そんな用意周到なまいくらぺさんに感動しつつ、
ブランチマイニング開始です( ̄^ ̄)

ダイヤスコップも幸運?が付与されておりますんで、
矢じりラッシュとなっております(´д`|||)
そしてそして、本日の第一鉱石を発見いたしまして、
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

なんと、第一鉱石はエメラルド先輩でした!!(゜ロ゜ノ)ノ
ただただ貴重なだけというエメラルド先輩、、、
余り使い道も多くないのですが、発見するとなぜか嬉しいんです(*≧∀≦*)
そんなまいくらぺさんの気持ちがブランチマイニング会場にも伝わったのか、
一辺が終わったところで、収穫がこちら(  ̄ー ̄)ノ

エメラルド先輩が6粒と、ダイヤモンドを大きく引き離して、、、
って、ダイヤモンドは見つかりませんで...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ドロップアイテムの在庫
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずはじめに、一つご報告を(  ̄ー ̄)ノYouTubeのコメントバックに関してです( ̄0 ̄)/予想以上の反響があり、現段階では全然大丈夫なのですが、いずれ、みなさん一人一人へコメントバックをしていく事を継続するのが難しそうなので、今後、拝見させていただいたコメントに関しては、サムズアップ(親指上げてグーd=(^o^)=bイイネ)で対応させていただこうと思います(; ̄ー ̄Aもちろん
-
-
TT一号機の解体が始まりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、段々整地会場が建造物で埋まってしまったので、敷地の確保も兼ねて、中断していたTT一号機の解体を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、検証用に設置して、いつの間にやらツタの栽培場になっていたこちら(  ̄ー ̄)ノこれの撤去を行っていきたいと思います( ̄^ ̄)まず、先端の部分をちゃちゃっと解体\(゜ロ\)(/ロ゜)/土ブロックなんで、あっという間でした
-
-
最後のネザー要塞
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から引き続き要塞探索を続けております( ̄^ ̄)昨日は焼き豆腐を撃破いたしましたが、その後空を漂うガストさんと火の玉ラリーを続けていたところ、背後からマグマキューブ(中)に襲われました(;・∀・)一度パニックに陥ってしまえば、あっという間の出来事です(´-ω-`)極力屋根付きの場所を中心に探索しているので、アイテムロストとほとんどないんですが、たまたま弓
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 40日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は第二岩盤整地会場の残り半面のスライスを進めていきまして、3枚目のスライス作業に取り掛かりました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、相変わらずの溶岩池との戦いにはなっておりますが、3枚目のスライス作業も完了でございます(* ̄∇ ̄)ノ前回の作業で巨大砂利溜まりの部分を撤去してしまったので、大分スムーズに作業ができる様になっておりますが、整地している敷地が3面外壁
-
-
色々な灯篭を作ってみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から引き続き、今日も大木の湧きつぶし作業を行っております\(゜ロ\)(/ロ゜)/作業手順としましては、大木の一番天辺までブロックの縦積みで登っていきます( ̄0 ̄)/そしたら葉っぱと原木の一部を削って、この様にランタンを設置(/^^)/このまま放置しておくと葉っぱが消滅していってしまうので、素早く原木を戻します\(゜ロ\)(/ロ゜)/そして先ほどのランタンと対角に
-
-
非敵対MOBが敵対MOBの湧きに影響があるかを実験
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は初めてのコマンドを使って、実験スペースの作成を行いました( ̄ー ̄ゞ−☆そして本日は早速実験を進めていきたいので、同じテストワールドにあるゴーレムトラップへやってきました三( ゜∀゜)今回の実験は村人の存在ががモンスターの湧きに影響を与えるのかを確認したいので、このゴーレムトラップをコピーして先ほどの実験スペースへ張り付けてみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψま
-
-
タイガでキツネさんに遭遇いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は熱帯樹の葉っぱを収集したりしつつ、中庭の装飾作業を進めておりましたそして、出来上がった植え込みにお花を植えていたところ、ご覧ください(;・∀・)ひまわりが東向きに咲く事を忘れておりました(; ̄ー ̄Aと言う事で、最初に植えたバラを撤去して、こんな感じでひまわりに植え替えていきます(/^^)/そんなこんなで作業を進めておりましたが、高さ2マスの花が無
-
-
脳内マップが補完されました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はジャングル鉄道の建設に取り掛かりまして、5スタック、320マスの距離まで作業を進めてきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、一旦地上との位置関係を確認するためにゲートを設置して、地上にジャンプしております(丿 ̄ο ̄)丿場所がわかるようなところにジャンプできればよいんですが、、、っと、地上へ出てきました!!(゜ロ゜ノ)ノどうやら海上に浮いている状態でゲートが作
-
-
やっぱり最強ダイヤ剣でした
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は効率よく牛革を収集する為の最強ダイヤ剣を作成いたしまして、さっそく溶岩ブレードとの収穫量を比較する為に牛さんを繁殖させております(*^ー^)ノ♪やはり牛さんが集まりすぎてしまい、小麦を与えにくいので改修が必要そうですね(; ̄ー ̄Aそんなことを考えつつ、溶岩ブレードで処理をしたときと同様に1ターンで小麦3スタック分の繁殖をいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そしたら、こ
-
-
今度こそ砂漠の寺院を発見です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は風化した寺院を発見しまして、嬉しいやら、悲しいやらで、色々と複雑な気持ちを体験させていただきました(; ̄ー ̄Aそして今日も引き続きマッピング作業を続けているわけですが、いやぁ、あと一往復ちょっとって感じですねぇσ(´・д・`)なんですか?( ̄ー ̄)なん、、だとっ、、、目の前に寺院が!Σ( ̄□ ̄;)っという事で、昨日から引き続きのマッピング作業で、ちゃんとした
- PREV
- 海底都市に鉄道を繋げる
- NEXT
- 今日もブラマイ日和 2日目