今日もブラマイ日和です
完成した別荘二号館のご紹介なんかもいたしまして、
ちょっとひと段落をしたまいくらぺさんでございますε=( ̄。 ̄ )
まいくらぺさんはアンドロイドなので確認できないんですが、
ちょっとググってみたところ、iOSでパソコンが無くもiphoneだけで配布ワールドの導入が出来る、
脱獄不要なんて内容がいくつかヒットいたしましたんで、
もしワールド導入にお困りのみなさんはちょっと調べてみていただければと思います(  ̄ー ̄)ノ
さて、建築作業はひと段落したんですが、作業中には当然資材を消費しておりまして、
現在ダイヤの在庫が20粒ちょっとといった感じになっております(; ̄ー ̄A
なので、ちょっと資材補給をする事にいたしまして、
久しぶりにブランチマイニングを堪能させていただこうかと思います( ̄¬ ̄)ジュルリ
という事で、作業用のダイヤピッケルを作成したところ、
耐久力?、、、

オマケ効果無しの微妙な感じの仕上がりとなってしまいました(;・ω・)
しかしご安心ください(* ̄∇ ̄)ノ
先日のウィザー戦用装備を作っているときなんかにも行っていましたが、
捨てエンチャントで作ったエンチャント本が2LCくらい保管してあります(* ̄∇ ̄*)
なのでその中から効率?とかのエンチャント本を合成して、
じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ

効率?を付与いたしました(σ≧▽≦)σイェーイ!
出来れば技能?なんかも付与しておきたかったんですが、コストが高くなりすぎるのでやめておきました(; ̄ー ̄A
それとついでに、溜まっていたエンチャント本を合成しまくって、
2LCちょっとあったエンチャント本を1LC位に圧縮整理しておきましたε=( ̄。 ̄ )
途中やり過ぎてコストオーバーのエンチャント本が出来ちゃったのは秘密です( ̄ー ̄)
そんなこんなでブランチマイニングの準備もできましたんで、
早速ブランチマイニング会場へ移動開始三( ゜∀゜)

別荘と逆の方角にブランチマイニング会場がございます( ̄ー ̄)
そして会場に到着したら、エンチャントされたダイヤピッケルが在庫してあったことに若干驚きつつ、
作業現場へ移動三(; ̄ー ̄A

耐久力?、効率?、幸運?とかのダイヤピッケルが在庫してあったんです(;・∀・)
そんな用意周到なまいくらぺさんに感動しつつ、
ブランチマイニング開始です( ̄^ ̄)

ダイヤスコップも幸運?が付与されておりますんで、
矢じりラッシュとなっております(´д`|||)
そしてそして、本日の第一鉱石を発見いたしまして、
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

なんと、第一鉱石はエメラルド先輩でした!!(゜ロ゜ノ)ノ
ただただ貴重なだけというエメラルド先輩、、、
余り使い道も多くないのですが、発見するとなぜか嬉しいんです(*≧∀≦*)
そんなまいくらぺさんの気持ちがブランチマイニング会場にも伝わったのか、
一辺が終わったところで、収穫がこちら(  ̄ー ̄)ノ

エメラルド先輩が6粒と、ダイヤモンドを大きく引き離して、、、
って、ダイヤモンドは見つかりませんで...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
VIP専用の客室も完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は客室が一つ出来上がりまして、本日はVIP用の客室を作っております( ̄ー ̄ゞ−☆お風呂場スペースもゆとりを持って確保いたしました(  ̄ー ̄)ノこれだけスペースを使っても、これくらいのスペースが残っておりますんで、寝室なんかも余裕を持って作る事が出来るんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そして本日もいきなり完成状態からのご紹介となりますんで、どうぞご
-
-
久しぶりの火薬収集
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、久しぶりぶりのトラップタワーでございますq(^-^q)今日も元気に稼働しているようで何よりですΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえずリハビリを兼ねて、今日は火薬を1LCまで溜めてみたいと思います( ̄ー ̄)リアル時間でほぼ半日かけてやっと半分くらい火薬が溜まりました(; ̄ー ̄A蜘蛛の糸を羊毛に変換しつつ、完全にインベントリを満タンにさせるには、1時間位かかるでしょうか?(´д`|||
-
-
湧き層の仕上げに入ります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は溶岩ブレードをご紹介しつつ、処理層が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψさて、今日は残った湧き層の建築を進めてまいりますね( ̄ー ̄)まずは植林をします\(゜ロ\)(/ロ゜)/今回は大目に4スタック半くらいです(; ̄ー ̄Aたぶんこれでも全然足りません(´д`|||)ところで、なぜまだ処理層を作るのかといいますと、ラグの限界に挑戦してみたいのと、一号機と同じ湧き面積にして、検
-
-
究極TT建築 処理層編 その12
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、倉庫で丸石の補充が完了いたしました(/^^)/ものすごい勢いで丸石を消費しておりますが、どんどん使っていきますよー( ̄^ ̄)ゞそんでもってホイ( ̄0 ̄)/と、溶岩ブレード用の水路の設置も完了ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ御覧ください(  ̄ー ̄)ノ下にあるアイテム水路が完全に見えなくなりましたね( ̄ー ̄)そして、水路には欠かせない看板の設置作業に移行いたします( ̄ー ̄ゞ−☆このた
-
-
1.2.0でのモンスターの湧き範囲とかを考察
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はアップデート直後という事で、ワールド内の様々な施設なんかを点検させていただきましたε=( ̄。 ̄ )点検中に邪神様から試練をいただくという出来事がございましたが、その後の夜間に、なぜ邪神様が降臨されたのかを確認しておりました|д゚)ジーッっと、ちょっと遠いですが、ゴーレムトラップの天井でゾンさんが湧きました!Σ( ̄□ ̄;)つまり、ガラスブロックの上でモンスターが
-
-
持って行った建築資材だけでも12LCくらいありました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はついに天空建築の完成も完成いたしまして、こんな感じで、地上からの景観も撮影しておきました(* ̄∇ ̄)ノ下から見上げても、ちゃんとバランスが良いデザインに仕上がっているんじゃないでしょうか(*´ー`*)土台のどっしり感と、サイズの大きさ的にも、中々迫力がございますね( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)そんな景色をたっぷりと堪能いたしましたら、後片付けを開始いたしました
-
-
徐々にスピードアップしております
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ダイヤピッケルの修繕が完了いたしまして、作業のほうを再開しております( ̄ー ̄ゞ−☆受け皿部分の水路が徐々に見えてきました(* ̄ー ̄)そして、壊したら、アイテム収集ポイントで回収(・д・)ノ回収中は3分くらいスマホを放置しております( ・_・)ノΞ□で、看板ゾーンを壊していると、あっという間にインベントリが満タンになってしまいました(; ̄ー ̄Aいつも思うんです
-
-
全自動ニンジン、ジャガイモ畑を作ります 前編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ジャガイモとニンジンの無限ループ取引でエメラルドをゲットするために、全自動畑を作成することにいたしまして、水流を発生させる発射装置を作るために、スケスポ経験値トラップへとやってきました( ̄ー ̄ゞ−☆今回は経験値が目当てではなく、ドロップアイテムの弓がお目当てとなりますんで、昨日作成した修繕とアイテムボーナスが付与されているダイヤ剣でスケさんを
-
-
コンパレータ―を使ってXOR回路
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今は別荘を含む地図を作成しております三( ゜∀゜)以前ワールドのクラッシュを起こして以来シード値が強制的に変更されてしまい、未探索エリアにはこのようなバージョンの壁的な境目が出来ております(; ̄ー ̄A地図を作るにはちょっと面倒でしたが、別荘を含む地図が出来上がりましたε=( ̄。 ̄ )今度はジャングルを含む新天地拠点の地図を作っていきたいんですが、拠点に比べる
-
-
邪フィンクス様がお疲れのようです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はZBT1号機が完成という事で、引き続きゴールドラッシュを満喫しているわけですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノスライムブロックの上に、溶岩海のガラスブロックの上(゜ロ゜)所構わずMOBが湧いております(; ̄ー ̄A溶岩源でちゃんと床下溶岩にしないとダメなんでしょうか?( ̄〜 ̄;)っと、そろそろゴールドラッシュ体験も満足できましたんで、ポテトスティックを集めつつ、ダ
- PREV
- 海底都市に鉄道を繋げる
- NEXT
- 今日もブラマイ日和 2日目