マインクラフト攻略まとめ

全自動ニンジン、ジャガイモ畑を作ります 前編

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










さてさて、ジャガイモとニンジンの無限ループ取引でエメラルドをゲットするために、


全自動畑を作成することにいたしまして、






水流を発生させる発射装置を作るために、スケスポ経験値トラップへとやってきました( ̄ー ̄ゞ−☆






今回は経験値が目当てではなく、ドロップアイテムの弓がお目当てとなりますんで、


昨日作成した修繕とアイテムボーナスが付与されているダイヤ剣でスケさんを倒していきます(`ロ´)ノシ






余りスケさんを溜めすぎてしまうとラグの影響で攻撃が出来なくなってしまうので、


多分20体位だと思いますが、スケさんを倒しまして、






弓を3本ゲットいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






ドロップするのは破損寸前の弓ですが、発射装置の作成素材として使え、





さらには、ドロップした金装備なんかをかまどで精錬することで、金塊や鉄塊もゲットできちゃいます(* ̄∇ ̄)ノ






修繕で装備品の耐久度も回復出来ちゃいますんで、一石三鳥くらいのお得な作業でございますヘ(≧▽≦ヘ)♪







そんなこんなで資材補充もいたしまして、


要塞村の整地作業も完了いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆






早速作成に取り掛かろうとしたところ、






要塞村内部にロバさんを発見です!Σ( ̄□ ̄;)






今度こそ連れて帰りたい、、、そんな思いを胸に秘めつつ、






お肉屋さんにお馬さんと一緒に飼育をお願いしておきました♪ヽ(´▽`)/






湧いた直後にデスポーンしてしまう事があるので、存在が確定するまでちょっと待っていてもらいます(*^ー^)ノ♪







そんな脱線作業をしていると、夜が明けてしまいまして、





こちら(  ̄ー ̄)ノ






全自動サトウキビ畑が早朝に稼働いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ







これで無事に動作確認もできましたんで、


最後の仕上げをしておきますね(/^^)/






ガラスブロックでサトウキビを外に飛び出さないようにして完成となりました(* ̄ー ̄)






さてさて、かなり脱線をしてしまいましたが、


全自動畑の作成を開始いたします( ̄ー ̄ゞ−☆






こんな感じで真ん中に水源と壁を設置していきまして、





(ノ-o-)ノダバァ






幅4マスを水源一つでカバ―出来るのは6マスまででした(・ω・)






この様に水流で作物の収穫できる範囲を確認しまして、


こんな感じで囲いを設置いたしました(* ̄∇ ̄)ノ






夜間は村人が屋内から出てこないので、作業をスムーズに進める事が出来ますが、


日中になると村人一斉にウロウロを開始いたしまして、






作業の邪魔を...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 農業、畜産

  関連記事

no image
ダイヤモンド採掘

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずご報告です( ̄ー ̄)姉上の動画、『まいくららいふ 9日目』が昨晩配信されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψお待たせいたしましたが、今回はその分盛りだくさんとなっておりますので、是非ご覧になってください(  ̄ー ̄)ノ*リンク『YouTube』『ニコニコ動画』さてさて、TNTの素材収集が完了したため、TNTの作成中です( ̄ー ̄ゞ−☆いったい、今までいくつのTNTを作ってきたのでしょう(゜ー゜)で

no image
稼働しなくなったゴーレムトラップの改修をしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はゴーレムトラップの建築をさせて頂きまして、村人さんの繁殖待ちで、この様な天井を設置してみました(  ̄ー ̄)ノ日照を遮る事で、お魚の湧きつぶしになるんじゃないかと思いますが、ウーパールーパーや光るイカちゃんがスポーンするんじゃないかと思いますんで、もしかしたら光るイカ墨がゲットできるかもしれません(* ̄ー ̄)そんなちょっとした作業を進めている間

no image
処理層の撤去が完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に処理層の撤去作業も残り2列となり、終盤を迎えていおります(* ̄∇ ̄)ノ今は、処理層下段の撤去を行いまして、飛び散った看板を拾っております(/^^)/溶岩ブレードギリギリなので、ちょっとどきどきしながらの作業です((((;゜Д゜)))っと、これで残りが上段2列と、下段が1列となりましたε=( ̄。 ̄ )もうちょっとでございます(゜ー゜)それでは、まずは溶岩を潰していきます(

no image
改良したら倒れる事無くエンドラさんを討伐出来ました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は久しぶりにエンドラさんを撃破いたしましたが、予備装備を使ったときに、水源を氷だらけにしてしまいました(;・∀・)最初は幸運のピッケルで壊していたんですが、かなり時間がかかっていたので、ちょっとお試しで火打ち石を使ってみたところ、、、氷にどんどんヒビが広がっていきます!!(゜ロ゜ノ)ノそして、こんなに広範囲を一気に溶かすことが出来ました(* ̄∇

no image
ハチの巣からハチミツやハニカムを収穫です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は無事にハチの巣を持ち帰る事に成功いたしましたんで、本日は拠点に養蜂場を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まず最初に、こんな感じでハチの巣を設置いたしました(  ̄ー ̄)ノハチさんの行動には幾つか制限がありまして、画像の様に夜間は活動いたしません(゜ロ゜)更には雨天にも活動をしないので、晴れた昼間のみハチさんは活動しますんで、ハチの巣を設置したけどハチ

no image
ゾン豚トラップ 湧き層完成

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は早速ツイッターのフォローをいただきましてありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ何かあったらつぶやいちゃうかもしれないんで、よろしくお願いいたします(  ̄ー ̄)ノさてさて、湧き層建設も終盤を迎えて、昨日は16層目の署名活動が終了致しましたε=( ̄。 ̄ )そして解体した足場なんかを回収しようかとアイテム回収駅に移動してきたんですが、以前と同じ場所で、おんなじ様にホ

no image
かぼちゃの収獲をピストンで自動化です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は急遽スケルトンホースの飼育を始めましたが、かぼちゃ畑の改造途中だったので、作業を再開しております( ̄ー ̄ゞ−☆こちらはピストンの配線なんですが、上下に配置したワイヤーをこのようにブロックで切り離します( ̄0 ̄)/これでリピーターを使わずに並べたピストンへ動力が伝えることが出来るので、こんな感じでピストンを一気に動かすことが出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそんでもっ

no image
マンションに再装飾をしてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から引き続き資材収集を行っておりまして、右にはTT二号機(゜Д゜≡左にはコーラスプラント農場、ゴーレムトラップ、サトウキビ自動収獲機≡゜Д゜)そして背後にはかぼちゃ畑でございます♪ヽ(´▽`)/すべてが滞り無く稼働するポイントを見つけ出しまして、コーラスプラントの成長待ちを行っております(・∀・)しばらくして夜になると、ご覧のようにコーラスプラントも見事に成長いた

no image
天空トラップタワーの建築を開始

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は資材補給をしつつ、マンションの装飾なんかを行いましたが、現在岩盤整地会場拠点へ移動しております三( ゜∀゜)今日も素敵な邪神像を眺めつつ、今回の目的は岩盤整地会場拠点のさらに奥ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ会場の壁を進んでいきつつ、水中呼吸と、暗視ポーションを一気飲みいたしました(@ ̄□ ̄@;)プハァ!!そして水中のすべてを見渡せる状態になったところで、こちらが目的地でご

no image
雪遊び

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は結構アップデートが来なかったようですが、寝ている間にアップデート来たんでしょうか?(; ̄ー ̄Aさて、今日も探索の続きになります( ̄ー ̄ゞ−☆昨日は雪の積もるタイガを抜けまして、恐竜山岳を発見いたしました(* ̄ー ̄)そして、またまた雪の積もるタイガです(; ̄Д ̄)?とりあえず割愛v( ̄Д ̄)vで、草原にをあるいていましたところ、またまた落ちました(´д`|||)メサを