全自動ニンジン、ジャガイモ畑を作ります 前編
さてさて、ジャガイモとニンジンの無限ループ取引でエメラルドをゲットするために、
全自動畑を作成することにいたしまして、
水流を発生させる発射装置を作るために、スケスポ経験値トラップへとやってきました( ̄ー ̄ゞ−☆

今回は経験値が目当てではなく、ドロップアイテムの弓がお目当てとなりますんで、
昨日作成した修繕とアイテムボーナスが付与されているダイヤ剣でスケさんを倒していきます(`ロ´)ノシ
余りスケさんを溜めすぎてしまうとラグの影響で攻撃が出来なくなってしまうので、
多分20体位だと思いますが、スケさんを倒しまして、
弓を3本ゲットいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ドロップするのは破損寸前の弓ですが、発射装置の作成素材として使え、
さらには、ドロップした金装備なんかをかまどで精錬することで、金塊や鉄塊もゲットできちゃいます(* ̄∇ ̄)ノ

修繕で装備品の耐久度も回復出来ちゃいますんで、一石三鳥くらいのお得な作業でございますヘ(≧▽≦ヘ)♪
そんなこんなで資材補充もいたしまして、
要塞村の整地作業も完了いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆

早速作成に取り掛かろうとしたところ、
要塞村内部にロバさんを発見です!Σ( ̄□ ̄;)

今度こそ連れて帰りたい、、、そんな思いを胸に秘めつつ、
お肉屋さんにお馬さんと一緒に飼育をお願いしておきました♪ヽ(´▽`)/

湧いた直後にデスポーンしてしまう事があるので、存在が確定するまでちょっと待っていてもらいます(*^ー^)ノ♪
そんな脱線作業をしていると、夜が明けてしまいまして、
こちら(  ̄ー ̄)ノ

全自動サトウキビ畑が早朝に稼働いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
これで無事に動作確認もできましたんで、
最後の仕上げをしておきますね(/^^)/

ガラスブロックでサトウキビを外に飛び出さないようにして完成となりました(* ̄ー ̄)
さてさて、かなり脱線をしてしまいましたが、
全自動畑の作成を開始いたします( ̄ー ̄ゞ−☆

こんな感じで真ん中に水源と壁を設置していきまして、
(ノ-o-)ノダバァ

幅4マスを水源一つでカバ―出来るのは6マスまででした(・ω・)
この様に水流で作物の収穫できる範囲を確認しまして、
こんな感じで囲いを設置いたしました(* ̄∇ ̄)ノ

夜間は村人が屋内から出てこないので、作業をスムーズに進める事が出来ますが、
日中になると村人一斉にウロウロを開始いたしまして、
作業の邪魔を...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
拠点に販売所を作りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/新バージョンがリリースされて、モンスターの湧き範囲なんかを調べつつ記事をご紹介してきましたが、検証作業ばかりだと、まいくらぺさんの脳みそが沸騰してしまいますんで、アップデート前に行っていた、ゾンビスポナーを利用して拠点で交易をするための作業の続きをご紹介したいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆村人ゾンビを治療するための施設が完成いたしましたが、今度は治療した村人
-
-
究極TT建築 水路編 その5
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まいくらぺさん改め、サイコロでございます(□□)あー海、青いねぇ〜(□□)さてさて、作業に戻りましょうかねぇ〜(□□)という事で、次の面の水路作成に取り掛かりました( ̄ー ̄ゞ−☆横向き水路は前回と同じ向きなので、水路の機能は問題ないと思います( ̄ー ̄)それでは、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/と、簡単に進めてしまいましたが、結構時間がかかっております(; ̄ー ̄Aで、土台が出
-
-
正面玄関の完成でございます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はお堀が完成いたしまして、本日は玄関の装飾作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆今回、水路の素材として石レンガを使い、自動的に橋も石レンガ素材となっておりますんで、通路の部分も石レンガを使用していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは、橋の部分に目印的な意味合いも込めて、石レンガの階段ブロックを逆さ貼りです(/^^)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ガシュンふ
-
-
森林伐採 一面完了
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も元気に木こりのまいくらぺさんですΨ( ̄∇ ̄)Ψコ、コ、コ、ポコっと、心地よい効果音が岩盤整地会場に響きまいくらぺさんの眠気を誘っております(´д⊂)ゴシゴシいや〜、それにしても春らしい陽気になってきまして、さらに眠たいです、、( ̄q ̄)zzzさて、そんな眠たい中でも作業は進めておりまして、残り6列となりました(  ̄ー ̄)ノ伐採してきた後にはちゃんと植林もしており
-
-
第二岩盤整地会場の床面設置
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに第二岩盤整地会場での露天掘り作業が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、最後の仕上げで床面を仕上げていくんですが、まずはブレイズトラップでの修繕をいたします( ̄ー ̄ゞ−☆ダイヤピッケルの本数もかなり減ってしまいましたが、なんとか最後まで作業が出来ましたね(* ̄ー ̄)そして、修繕作業が終わりましたら、線引き用の羊毛と、石レンガをシュルカーボックス
-
-
スライムトラップの処理層を開発していきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついにスライムトラップ建設用の敷地が完成いたしまして、さっそくトラップ建築を進めて行きたいところではございますが、まずはインフラ整備を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆現在はこんな感じで、玄関先に出入口が設置されておりますんで、第二拠点の武器庫に出入口を設置する事にいたしまして、気泡エレベーター設置用の縦穴を掘っていきます(#゚Д゚)ノシ十字型に
-
-
別荘二号館 ベランダを綺麗にしてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、裏庭が完成いたしまして、邪神様も見学にいらっしゃったようです( ゜人 ゜)ありがたやぁき、気に入っていただけたんでしょうか?(;゜∀゜)という事で、芝生部分の湧きつぶしを忘れておりまして、邪神様が早々に見学にいらっしゃる事態が発生しておりますんで、早速日照センサ―を利用して照明の設置作業を行っております(; ̄ー ̄A今回は一斉にランプが点灯するように、
-
-
作業を進めつつ、新バージョンの1.1.0の新要素とか
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は久しぶりの筋トレを行いまして、2LC分のフェンスゲートを作成いたしましたε=( ̄。 ̄ )そして湧き層建築を再開いたしまして、邪神様に見守られながらの作業を開始でございます(/^^)/ふふふ、邪神様にもご満足いただけるフェンスゲートさばきなんじゃないでしょうか(* ̄ー ̄)そんな作業を少し進めたところで夜になってしまったので、邪神様から少し離れた場所
-
-
全体の整備をしていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、おおよその建築物が完成致しましたΨ( ̄∇ ̄)Ψまだ全てではございませんが、、、、( ̄ー ̄)とりあえず、色々と資材を持ち込んでいたので、チェストが散乱している状態です(´д`|||)歩道を整備するのに邪魔なので、一旦アイテム整理をしたいと思います( ̄^ ̄)兎に角チェストの中身を取り出して、倉庫へ移動三( ゜∀゜)こうやって上から見ると、統一感なく建築物が散乱している
-
-
ホゥ ホゥ ホゥ
メリークリスマス! (σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆邪神サンタだよ〜(ロДロ)ノ良い子のみなさんに、まいくらぺさんからのクリスマスプレゼントです♪ヽ(´▽`)/特別編ですよ( ̄ー ̄)まずは、サトウキビを収穫〜(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪もういっちょー(*・∀・)ノそして猛牛からミルクをゲット(*゜ー゜)ゞ⌒☆いつもハマっているニワトリさん(*・・)ノ~~~♪いつも卵をありがとうございます(^o^)/そして、麦を採ってきて☆⌒(*^∇゜)vサトウキビから砂糖を精
- PREV
- 村人との交易をさらに進めていきます
- NEXT
- 魔女の家を近代リフォーム