湧き層の仕上げに入ります
昨日は溶岩ブレードをご紹介しつつ、
処理層が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
さて、
今日は残った湧き層の建築を進めてまいりますね( ̄ー ̄)
まずは植林をします\(゜ロ\)(/ロ゜)/

今回は大目に4スタック半くらいです(; ̄ー ̄A
たぶんこれでも全然足りません(´д`|||)
ところで、
なぜまだ処理層を作るのかといいますと、
ラグの限界に挑戦してみたいのと、
一号機と同じ湧き面積にして、検証をできる様にしておきたい( ̄〜 ̄)
と、
二つの理由がございます( ̄0 ̄)/
おそらくこれ以上増設しても、全体的な性能は上がらないとは思っておりますが、
ハッキリしておきたいですからね( ̄^ ̄)
で、
ふと処理層を覗き込んでみると、一部の看板がなくなってましたm(。_。)m

またチェスト系の仕様(バグ)かなぁ〜っと降りてみるとε=ε=┏(・_・)┛
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

水流はちゃんとせき止められており、
看板が透明になっているだけでしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
、、、そう、ただ透明になっているだけです(;・ω・)
気にしない、気にしない(・д・ = ・д・)
さて、
骨粉を撒いて白樺の森が出現しましたので、

伐採いたします(°Д°)
ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

半分終わりましたが、かなりの量ですね(; ̄ー ̄A
それでは、
ホイホイチャーハン(°Д°)

っと、
約27スタックの原木が確保できましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
だけど、全然足りなさそうです(;・∀・)
とりあえず、
湧き層の増設を進めていきましょう( ̄0 ̄)/
増設のための足場を設置して、
フェンスゲート設置用の土台を...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
屋根のデザインが完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は邪神様より啓示をいただきまして、赤い暗黒レンガブロックの作成を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆いつも通りに暗黒石をかまどで焼き上げまして、焼きあがったレンガと、暗黒きのこをご用意いたします(  ̄ー ̄)ノそして用意した素材を2:2の割合いで混ぜ合わせることで、赤い暗黒レンガブロックの出来上がりでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ作成方法は簡単なんですが、暗黒きのこ
-
-
焼肉工場を稼働させて、街並みに装飾なんかを考えてます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は砂漠の砂漠化会場に焼肉工場を作りましたんで、さっそくご入居頂く牛さんをスカウトしておりますщ(゜▽゜щ)ホーレ ホーレお隣の草原バイオームで牛さんを発見いたしまして、そのまま砂漠の砂漠化会場へと誘導していきます(*^ー^)ノ♪床面がハーフブロックの影響か、ちょっと足取りがおぼつかない感じではございましたが、焼肉工場へと無事にご入居頂くことに成功いたしま
-
-
ドームが完成しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いやー、みなさんも色々なご経験をされているようで、まいくらぺさんも、この程度でダメージを受けている訳にはいきませんね( ̄^ ̄)という事で、まずはハサミを作りまして( ̄0 ̄)/屋根の解体作業です\(゜ロ\)(/ロ゜)/修正が必要な高さまで戻しました(  ̄ー ̄)ノそして、再構築です\(゜ロ\)(/ロ゜)/ちょっと羊毛が足りませんでした、、、(; ̄ー ̄Aで、一旦羊達と戯れて、
-
-
湧き層建設が睡魔との戦いになっております
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日の土台解体の途中でしたが、インベントリが満タンになりそうだったので土ブロックの整理と、ついでにフェンスゲートの作成を行っております(/^^)/フェンスゲート自体の在庫はなくなってしまったので原木を加工しているんですが、まずは素材となる棒を作成いたします( ̄0 ̄)/原木1個からは、木材が4個、さらに棒が8本作成が可能となるのため原木1スタックを棒に加工し
-
-
邪フィンクス様がお疲れのようです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はZBT1号機が完成という事で、引き続きゴールドラッシュを満喫しているわけですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノスライムブロックの上に、溶岩海のガラスブロックの上(゜ロ゜)所構わずMOBが湧いております(; ̄ー ̄A溶岩源でちゃんと床下溶岩にしないとダメなんでしょうか?( ̄〜 ̄;)っと、そろそろゴールドラッシュ体験も満足できましたんで、ポテトスティックを集めつつ、ダ
-
-
砂漠の砂漠化会場にかぼちゃ畑を建設いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はゴーレムトラップが完成となりまして、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ砂漠の砂漠化会場にもかぼちゃ畑を建築してみたいと思います( ̄¬ ̄)さっそく建築作業を進めて行きたいところですが、先に新たに設置した歩道に、篝火を設置しておきました(/^^)/そして、かぼちゃ畑の建築先ですが、焼肉工場の裏手に建設していく事にいたします( ̄ー ̄ゞ−☆サイズは、まいくらぺさ
-
-
新ブラマイ拠点の完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は新しいブランチマイニング会場への直通路線の設置が完了いたしまして、本日は仕上げの作業を行っております( ̄ー ̄ゞ−☆まずは路線の終点部分にこのような自動トロッコ回収駅を設置いたしました(  ̄ー ̄)ノこちらはコメントで教えていただいたんですが、ホッパーと発射装置を直結して、いつも使っているトロッコ駅を簡略化した単線仕様でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ必殺の断面図で
-
-
図書室が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は要塞の生成がされていないという記事をご紹介させていただきましたが、コメントで、同じシード値でも要塞が生成されているとの情報もいただきました!!(゜ロ゜ノ)ノまいくらぺさんは、バージョン0.15.4と、0.15.6の2バージョンで機種はソニーのZ2と、Z4と、色々なパターンで試しては見たんですが、要塞が生成されませんでした(´-ω-`)それとちょっと気になったのが、要塞が
-
-
エンドラさんとの再戦、その後
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はエンドラさんとの再戦を行いまして、暗視ポーションなんかが少なくなってしまったので、またまた補充を行っております( ̄ー ̄ゞ−☆そして、そのための移動はネザー経由で行っているんですが、ついでにちょっとガストさんの排除をしておこうかと思い、不可視のポーションを服用いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψバレないようにブーツ以外の装備は外しておきます(* ̄ー ̄)準備が出来たと
-
-
かぼちゃランタンの埋設作業をいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに砂漠の砂漠化作業も残りわずかとなってきておりまして、現在最後の砂岩の塊の解体を進めております(#゚Д゚)ノシ前回は高さのある部分は削ってありますんで、残っている砂岩を薙ぎ払うように解体していきまして、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノついに、全目標エリアから砂漠をなくす事が出来ました(σ≧▽≦)σイェ-イ!別荘二号館からの景色はこんな感じです(*^ー^)ノ♪以前はすぐ目の