花畑農場を作る (2)

いい月夜なので、内装を作っていきましょう。

中は大きな花をイメージしています。

前回空けていたスペースはこんな感じのドット絵天窓にしてみました。
なんのキャラか分かるかな?

花自体やそれに関連するツールやグッズ、ジュ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
新・メサ バイオーム開拓?途中経過
今回はこの目の前の山というか丘を崩したいと思います。
ちょうど標高半分まで到達。ここまでは1日1層くらいのペースで掘ってきたのですが、だんだん面積が広がるのでしんどくなりそうです。
雨にも負けず、モンスターにも負けず、地道に掘った結果、ようやく海抜まで掘…
-
-
MTMに塔と家を作る
前回、メニー・サンダー・マウンテン(MTM)の周りを道を整備しました。今回はそれに建物を追加したいと思います。
場所は滝と橋を見下ろす小高い丘。
少し整地して基礎を作成。左が塔、右が家になります。
家の外観。山小屋っぽい感じにしてみました。
内装は暖炉と…
-
-
ピラミッド区の峡谷を拡張 (3)
前回作った畑にさっそくビートルートを植えました。
うん、おいしそうもう一つはコーラスフラワー。
こっちはあまり育成条件が良くないようで、あまり育ちません。峡谷の底を整えたいと思います。
まずは一段高くなっている部分。人工的なダムみたいな感じにしてみま…
-
-
NPC村から三日月港までトロッコ鉄道を繋ぐ
少し前に、NPC村からチューリップの園までトロッコ鉄道を繋ぎましたが、今回は同じくNPC村から、駅だけ作っていただけの三日月港にトロッコ鉄道を繋ぎます。
NPC村のプラットホームは、前回作ったチューリップの園への路線ではなく、北方地方・ジャングル都市へと繋がる路…
-
-
運河を掘り進める
前回の続きを掘っていきますが、前と同じ画になりそうだったので、久しぶりに定点カメラによる、GIFアニメを作ってみました。例によって重いので記事の折り込みに入れています。
定点撮影の関係で今回は爆弾を使えないので、コツコツと1層々々剥ぎ取っていきます。
そして…
-
-
南々工業地区に燃料保管水槽を作る
マインクラフトの動力と言ったら、レッドストーンでしょう。つまりレッドストーン ブロックは燃料と言っても過言はありません。
そこで、今回はその使用済み燃料を保管すべく水槽を作ろうと思います。場所は高炉の裏側の1/3ほど空いているスペース。
とりあえずプールを…
-
-
メサバイオームの拠点と周辺を改造 (前編)
地上を整地し、地下に拠点を作ったメサバイオームですが、このスクリーンショットを見てメサバイオームと分かるでしょうか?いや分からない(反語)。
というわけで、今回は地下拠点をメサっぽくしたいと思います。やっぱメサなので地層は必要。
そうだ、すべての色の焼…
-
-
とてつもなく大きな船を作る (1)
前の100エントリーの際にジャングル地区に右に見える修道院を作りました。
今回はその修道院の近くの海に船を作ろうと思います。とりあえず船の中央甲板までの高さまで作成。
いつもは100エントリー前半に、前回作った船と同じサイズの客船などを作っていましたが、諸事…
-
-
書籍『できるマインクラフト建築』発売のお知らせ
先々週記事内で重大ニュースとしてお知らせし、先週ドット絵で偶然にもポスターを作成した、書籍の詳しい内容について特集記事としてお送りいたします。
『できるマインクラフト建築パーフェクトブック 基本&便利ワザ大全 パソコン/iPhone/Android/PS4/PS3/PS Vita/Xbox …
-
-
NPC村からチューリップの園までトロッコ鉄道を繋ぐ
ちょっと前に、ガーディアン トラップを作り、そこと風車のあるチューリップの園までローカル鉄道を繋げました。今回は、そのチューリップの園とNPC村をトロッコ鉄道で繋げたいと思います。
手前の中央の建物の地下にある駅から、大仏様のさらに向こうにある園を目指します…
- PREV
- 新しい路線が追加されました
- NEXT
- 露天掘りならお任せください