新しい路線が追加されました
さて、新たにブランチマイニング会場を設置することになりまして、
会場の設営予定地に簡単な目印を設置しておきました(/^^)/

これでも現場の視察と目印の設置が完了しましたんで、一旦拠点へ戻りますねε=ε=┏(・_・)┛
この山岳バイオームの方角はあまり探索していませんでしたが、
そのせいもあってごちゃまぜバイオームが散在しておりました(; ̄ー ̄A

これなんか見てください(  ̄ー ̄)ノ

ピッケルなんかのアイテムも持たずに落っこちたら溺れてしまいます(;・∀・)
さて、そんなこんなで拠点へ戻ってきまして、
まずは路線設置をするために、石レンガをご用意させていただきました( ̄ー ̄ゞ−☆

初代ブランチマイニング会場よりも近い場所なので、これだけあれば十分だと思います( ̄ー ̄)
そして、トロッコ駅の出発路線が増えますんで、
スペース確保のため路線をずらしますね\(゜ロ\)(/ロ゜)/

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
これで壁際に駅スペースが確保できましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そしたら路線の設置作業開始です(/^^)/

駅の周りがごちゃごちゃしてきて、ハッテンを感じますね(* ̄ー ̄)ウホッ
そんなことを考えつつ、初代ブランチマイニング会場の路線より若干高い位置で、
途中までは並行して路線を設置していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/

この先はひたすらスニーキングで石レンガをくっつけていくんですが、
ご覧くださいm(。_。)m

地上にいる邪神様があんなにちっちゃく見えております( ゜人 ゜)
そしてある程度進んだら、
こんな感じで路線を分岐させました(  ̄ー ̄)ノ

空中路線って、なんか近未来チックでカッコイイです(*´ー`*)
そしてしばらく進むと、
目的の山岳バイオームが見えてまいりました(゜ロ゜)

足元には先ほどのごちゃまぜバイオームが広がっておりますm(。_。)m

草原バイオームの上に草原バイオームが混ざってますね(; ̄ー ̄A
こんな感じで山岳バイオームが見えてきた後にもうちょっとだけ進みまして、
やっと目印が見えてまいりましたε=( ̄。 ̄ )

なので目測にはなりますが、目印に向かって路線を設置していきます(/^^)/

すると、目印のちょっと手前の上空まで到達いたしましたm(。_。)m

下り階段を設置することが出来ないので、
この場所から降りるために、水バケツを利用いたします(ノ-o-)ノダバァ

そしたら水源を回収して、
残っている水流を利用して、真下へ降りるんです(丿 ̄ο ̄)丿

あんまりすぐに水源を回収してしまうと降りるときに水流を突き抜けてしまうんで、
たっぷりと水流が出来るまで待ってから水源を回収するのがポイントでござます(* ̄ー ̄)ノ
これで路線の真下に降りることが出来ましたんで、
目印を置いて(/^^)/

この目印を目安にして、
下からのぼり階段を設置していくんです(*^ー^)ノ♪

これなら正確に上空にある路線へ接続させることが出来ちゃいますんで、
接続が完了出来たら余分な部分を削ればおっけーで...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
コーラスプラント栽培施設の外観が完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/お正月休みは今日が最終日というみなさんも多いのではないかと思いますが、お休み最終日はのんびりマイクラでもいかがでしょうか?(* ̄ー ̄)さて、そんな本日はエンドストーンの収集を行うべくアイテム整理を行いまして、エンドポータルへと飛び込みました(丿 ̄ο ̄)丿そしてエンドに到着しましたら、早速エンドストーンの回収作業を進めていきます(`ロ´)ノシこちらはエンダードラゴ
-
-
ゴーレムトラップの簡単な直し方
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空エリアの産業施設の建築もひと段落となりまして、羊毛絨毯を設置している間に、これくらいの鉄をゲット出来ておりました(* ̄∇ ̄)ノ消費した分には追い付きませんが、これだけでも暫くは何とかなりそうですね(* ̄ー ̄)しかし、ずっと天空エリアで生活しているわけではございませんので、砂漠の砂漠化会場へと帰ってまりました三( ゜∀゜)天空エリアでの作業中も何度
-
-
過去を振り返る
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も引き続き火薬収集を続けております( ̄^ ̄)とりあえず、火薬保管用のチェストが6LCございますので、今回の火薬収集では、こちらが満タンになるまで行ってみようと思います( ̄ー ̄ゞ−☆といっても、作業内容は第二倉庫に一時保管して、まとめて第一倉庫へ\(゜ロ\)(/ロ゜)/の、繰り返しで、記事にしても面白くないでしょうから、今日から、今までのまいくらぺさ
-
-
ネザー整地 第二区画 2ターン目が終了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザー整地の作業で、4等分した敷地の第二区画の作業に突入しまして、溶岩海からマグマを抜くために砂利落とし2ターン目の作業をしております( ̄^ ̄)インベントリ満タン分の砂利を落とし終わりましたが、浅い部分が無いので、第一区画ほど進んだ感じがいたしません(; ̄ー ̄Aちなみに、インベントリ満タンの砂利を落とし込むお時間は約15分ほどで、1ターンの作業で、インベントリ満
-
-
別荘二号館 4階部分に突入
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まず最初に、0.15.0のベータテストが開始されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψいつも通りのアンドロイドのみとなりますが、現段階で分かっている新要素は、新機能?神秘的なまだ指定されていない友情 ミステリアスです?ピストンと粘着ピストン! そのまんまですね?オブザーバーのブロック: 隣接するブロックの変化を検出することができます新しいブロック 公式BUDブロックのようです?IOS と Andro
-
-
菌糸ブロックと、ポトゾルを収集
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はTNTキャノンが完成いたしまして、あの後、ちょっと別の装置をつくってみました(* ̄ー ̄)こちらです(  ̄ー ̄)ノ自爆型昇り専用(天界まで)高速エレベーターです(°Д°)それでは、中心部に立ちまして、スイッチを押します(・ω・)ぽちっとな(・д・)ノ、、、、、、どーん地上がかすれるくらいの高さまで飛び上がりました!Σ( ̄□ ̄;)で、発射台のほうは、吹き飛んでおります(;
-
-
ついに目標エリアの砂漠の砂漠化が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化作業で床下照明用のかぼちゃランタンが不足しておりまして、現在トロッコ鉄道でくらぺタウンへと移動を開始いたしました三( ゜∀゜)砂漠の砂漠化も広がって大分景色が良い感じになってきております( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)そんな景色を楽しみながらくらぺタウンへと到着すると、略奪者さんのリーダーがお出迎えして下さいましたぁΣ(´□`;)そういえば以前トロッコを略
-
-
修繕って、素敵です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は物欲センサーが起動してしまい、ひたすらに司書さんの治療を繰り返しておりました(; ̄ー ̄Aそして司書さんとの取引に必要な紙が在庫切れとなってしまいまして、原料のサトウキビを収穫するために要塞村へとやってきました三( ゜∀゜)お気づきかもしれませんが、強制サトウキビ収獲装置をちょっぴり改造いたしました(* ̄ー ̄)それと、アップデートで観察者のテクスチャ
-
-
居住エリアに3棟分の大まかな建築が出来ました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から居住エリアの建築作業を開始いたしまして、三棟分の住宅建築を進めておりまして、建築中に足りなくなったなめらか砂岩が焼きあがりましたんで、続きの作業を進めております(゜ロ゜)階段ブロックの逆さ貼りで間接照明化と装飾をしていきまして、ホイ( ̄0 ̄)/っと、三棟分の壁面建設が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )そしたら、屋根の建築と簡単な装飾をしていきたいので、ま
-
-
鉄も原木もどんどん貯めちゃいます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から天空トラップタワーでの植林大会が開催されまして、トウヒの大木を8本1ターンで木こりを進めております\(゜ロ\)(/ロ゜)/大会会場が処理層の上となっておりますんで、作業中に散乱した原木や苗木は自動回収されるという、理想的な環境に加え、4基あるゴーレムトラップも稼働を続けているため、鉄インゴットもどんどん貯まっていく夢のような大会会場でござい
- PREV
- あとはアップデートを待つだけです
- NEXT
- 花畑農場を作る (2)