エンダードラゴンへごあいさつ
さてさて、昨日は邪神サンタさんがみなさんの元へいらっしゃられたんでしょうか?(*´∇`*)
良い子のみなさんの枕元にはきっと素敵なプレゼントが届いているんじゃないかと思いますヘ(≧▽≦ヘ)♪
決して、おとう、、、ゲフンゲフン
そう、邪神サンタはちゃんと居るんです♪ヽ(´▽`)/
さて、クリスマスとなる本日は、
エンダー先輩からも

ポロリ

素敵なプレゼントをいただきました(*´ー`*)
そして、このそびえ立つ待機ポイントを何度も上り下りいたしまして、

ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

遂にエンダーパールを12個ゲットいたしました(σ≧▽≦)σトッタドー!
そこそこ時間もかかりましたが、たまにアイテム整理を行うくらいでほぼ放置だったので、手間はかかりませんでしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして、一時はどうしようかと思い悩んでいたTT三号機も無事に稼働できる事が確認出来まして、
ご覧のように沢山の火薬もゲットできました(* ̄∇ ̄)ノ

流石に以前のバージョンと比較することは出来ませんが、
今後もそれなりの収獲が見込めそうなので、時間があったら火薬を集めておきたいです(* ̄∇ ̄*)
さて、ちょっとお話が脱線してしまいましたが、
12個集めたエンダーパールは、このままではエンドポータルに使う事が出来ないので、
エンダーアイというアイテムに加工する必要がございます( ̄0 ̄)/
そのために、こちら(  ̄ー ̄)ノ

ポテトスティック、ジャガ〇コ、Mポテトなど、色々な呼び名はございますが、
このブレイズロッドをすりつぶして、ブレイズパウダーに加工いたします(・ω・)

そして加工したブレイズパウダーと、エンダーパールを混ぜ合わせる事で、
エンダーアイの出来上がりです(*^ー^)ノ♪

この出来上がったエンダーアイなんですが、
画面長押しで空中へ投げる事が出来まして、
この様にエンドポータルの方角へ飛んでいきます( ・_・)ノΞ●ポイッ

なので、このエンダーアイの飛んで行った方角へ進んでいけば要塞へと行けるんですが、
5回に1回の確率で壊れてしまいますんで、あまりホイホイ投げてはいけません( ̄^ ̄)
まいくらぺさんは要塞を発見済みなのでテストワールドで実験しましたが、
ちゃんと要塞の入口まで導いてくれました(* ̄∇ ̄)ノ

念のため入口の反対側に回り込んでエンダーアイを投げてみても、
この様に入口側に飛んでいきました(  ̄ー ̄)ノ

これで要塞を未だ発見していないというみなさんも探し出すことが出来るんじゃないでしょうか(* ̄ー ̄)
ね、ネザーキャットさん(* ̄∇ ̄)ノ

、、、(;・ω・)
っと、
さりげなく別荘二号館の往復をしてポーションを補充してきたんですが、
まずは実験のため装備を脱ぎ捨てエンダーアイだけを持っております( ̄ー ̄ゞ−☆

そしたら、こちら(  ̄ー ̄)ノ

このエンドポータルのブロックにエンダーアイを順番にはめ込んでいきます(/^^)/


そして12個すべてにエンダーアイをはめ込むと、
エンドポータルが起動いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ

ネザーゲートとは異なり、黒く宇宙のようなテクスチャでございますm(。_。)m
そ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
湧き層建設に湯豆腐襲来
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は湧き層が一層出来上がりまして、資材補充をしたところ、さっそくゾン豚さんが一体降ってきました!!(゜ロ゜ノ)ノマグマキューブは地面に湧いたんですが、その横にゾンビーフが落っこちておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ湧き層一層目は25マスの高さで作ったんですが、高さも大丈夫そうですね( ̄ー ̄)そしたら補充した資材で外壁を積み上げていきます(/^^)/ネザーのモンスターは明るさと
-
-
エンダードラゴンの倒し方
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/エンダードラゴンだぞー!(ФДФ)っと、実はまいくらぺさんでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ昨日はエンドの世界へとやってきましたが、マインクラフトのラスボスであり、神話ではかつての世界を滅ぼしたとされている伝説の邪竜、エンダードラゴンさんにご対面いたしました((((;゜Д゜)))本日はこのエンダードラゴンの倒し方をご紹介しつつ、簡単にエンドのご紹介もしてみたいと思います( ̄ー ̄
-
-
当たりピッケル
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日目標が決定いたしまして、ダイヤ鉱石60個を集めるため、今日も元気にブランチマイニングでございます(* ̄∇ ̄)ノ作業中に露出した洞窟を掘りぬいていたところ、天井の砂利が崩落いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ幸い丸石で天井を設置しながら作業をしていたので、坑道は無事でございましたが、既に掘り終わっている坑道3本くらいまで砂利を被っております(; ̄ー ̄Aそん
-
-
砂集め最終回
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も張り切って砂を集めていきましょう( ̄ー ̄ゞ−☆かなり川の露出が大きくなってきまして分かりにくいので、反対側から見てみますねε=ε=┏(・_・)┛砂漠に、川、、、(・ω・)どうして砂漠になってしまったんですかね(; ̄ー ̄Aで、川辺の砂集め痕はこんな感じです(  ̄ー ̄)ノそして、ほかの箇所から入手した砂岩ブロックを使ってホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜
-
-
ゾン豚トラップ建築現場の整地が完了
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/建設現場整地作業も終盤に突入いたしましたが、溶岩海が露出してきましたんで、砂利を多めに準備してみました(  ̄ー ̄)ノ最初の頃は恐る恐る溶岩海を埋め立てておりましたが、徐々に感覚がマヒしてきたのか、はたまた作業になれてきたのか、それほど恐怖心もなく作業を進める事が出来るようになってきました(゜ー゜)といってもロスト覚悟の装備なので、ダイヤ装備とかだと全然違
-
-
マンション建築をしてみます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/邪神様へ年末のあいさつをいたしまして、昨日発見した謎のネザーゲートへやってきました(; ̄ー ̄A白樺木材と、金のチェストプレートが落っこちておりますm(。_。)mこの散乱したアイテムから推測するに、以前ゾン豚パニックを起こした際に、何等かのバグで生成されてしまったんじゃないかと思います( ̄〜 ̄;)となると、このゲートをくぐってしまうと、ネザー拠点とこのゲートが
-
-
ゴーレムトラップがうまく稼働しません
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はネザーでのトラップタワー建築で試作の処理層を作ってみたんですが、モンスターが全くわかなかったので、ちょっと気分転換でゴーレムトラップの改修作業をしてみる事にしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψっと、地上に戻ってきましたら、行商人さんの大きな忘れ物、ラマさんが2頭かぼちゃ畑にハマっておりました(; ̄ー ̄Aさらには、こちら(  ̄ー ̄)ノニワトリさんもハーフブロックへ頭を突っ込
-
-
息抜き作業で溺ゾントラップを改修 後編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から溺ゾントラップの改良に取り掛かっておりますが、前回はゾンさんをなんとか気泡エレベーターに突入して頂く方法を考えましたが、いずれの方法もうまくいきませんでした(´-ω-`)それと、最後にゾンさんが村人に熱烈視線を送っている様子をご紹介しましたんで、念のため、このような実験もしておきました(  ̄ー ̄)ノ隻眼の村人さんにご協力いただきまして、ゾンさん
-
-
ネザーの湧きつぶしを再開いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はエンドの探索を行いまして、合計10個のシュルカーボックスを入手することが出来ました(* ̄ー ̄)そしてゲットしたシュルカーボックスに染料を加えまして、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ以前から持っているものに加えて、シュルカーボックスを全色揃える事が出来ました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)色が2色足りなくて、シュルカーボックスが2個余ったので、2個は予備として倉庫に保管しておきます(
-
-
新しいかぼちゃ畑を作ることにしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は新しいかぼちゃ畑を作ることにいたしましたんで、まず、テストワールドで実験をすることにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆先日コメントでアイデアを頂いたんですが、トロッコに乗りながらかぼちゃに顔を彫り込んでいくと楽しい、ということでしたんで、その実験をしてみる事にしたんですΨ( ̄∇ ̄)Ψかぼちゃとトロッコ、、、夢のコラボレーションは実験するまでもなく楽しいのは間違
- PREV
- 今年もメリークリスマース
- NEXT
- エンダードラゴンとの対決