ガーディアントラップの処理層を試作
さてさて、海底神殿の岩盤整地が完了いたしまして、
昨日の収穫祭で、3レベルだった経験値が、32レベルまで上昇いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
なので貯まった経験値を活用して、
お祭り用の幸運?のダイヤピッケルと、作業用のピッケルを修復しておきました(* ̄∇ ̄)ノ

予備ピッケルも修復出来たんで、ブランチマイニングでも行わない限り、当分は使えるんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)
そしたら遂に本命の作業となる、ガーディアントラップの作成を開始したいんですが、
正直まいくらぺさんは海底神殿自体が初体験だったので、作り方が分かりません(;・∀・)
なので、まずは処理方法を色々考えてみまして、
今回はトロッコ式のアイテム回収では無く、別の方法で作ってみる事にしました( ̄ー ̄ゞ−☆
理由として、今までの地上のTTと比べて、ガーディアントラップでは、
湧き層を何段も積み重ねて湧き面積を稼ぐことが出来ないので、横に大きく作る必要があります(・ω・)
そうすると、アイテムを回収するための処理層面積も広くなり、
ホッパートロッコを走らせる方法だと、大量のトロッコを走らせる必要があり、
アイテム回収駅に必要なホッパーも大量で、回収装置自体も複雑になると思われます( ̄〜 ̄;)
そうすると、ポケットエディションのあるある問題で、ホッパートロッコの失踪、
複雑化した回収装置によるラグ等の問題、今後のアップデートでさらに重たくなると、、、等、
色々な問題が発生するんじゃないかと思ったんです(; ̄ー ̄A
という事で、今回はガーディアンをまとめて処理する、水流式の処理層を作ってみる事にしまして、
まずはクリエイティブで処理方法を考えてみる事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

以前作成したゴーレムトラップを利用しております( ̄ー ̄)
しばらく観察していると、若干落とし穴から逃げようとする動きをするものの、
この水流でガーディアンを一か所に集める事が出来そうですΨ( ̄∇ ̄)Ψ

とりあえず水流部分はこのままで大丈夫そうなので、
今度は処理装置です( ̄^ ̄)

やはりゴーレム用の溶岩ブレードではピチピチと脱走してしまいました(; ̄ー ̄A
なので、まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ

床面にホッパーを敷き詰めて、四隅にサボテンを設置してみました( ̄^ ̄)
ガーディアンは水が無いとピチピチと飛び跳ねて動き回るので、これで十分処理は出来るハズです(* ̄ー ̄)
早速水流にガーディアンさんを数体流します(/^^)/

そして順番に落とし穴から落っこちて、
この様に自らサボテンへ突入して処理されました!!(゜ロ゜ノ)ノ


若干処理に時間はかかりましたが、機能的には全く問題ないですね( ̄ー ̄)
ちなみにアイテムのほうもちゃんと回収されております(  ̄...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
TT二号機が生まれ変わります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、お天気が良いのでお花摘みを初めて、双子村の近くにある花の森にやってきておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψこんな感じでチューリップを摘み取りつつ、ごちゃまぜバイオームのメサから金鉱石もゲットです(* ̄∇ ̄*)ホクホクそんな感じでお花を摘み取りつつ丘の頂上まで到達すると、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノお花畑にメサのごちゃまぜと、何とも素晴らしい景色が広がっておりましたぁ♪ヽ(´▽`)
-
-
溺死ゾンビ(ドラウンド)トラップを建築いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は溺ゾンさんを生み出す施設を開発してしまいまして、その施設をくらぺタウンへ建設する為に、村人ゾンビ治療施設へとやってまいりました(* ̄∇ ̄)ノって、久しぶりに来たら動物が大集合しておりますね(;・∀・)この村人ゾンビ治療施設はくらぺタウンの北西にありまして、岩盤整地会場でトラップタワー建築中にスケ馬さんがいらっしゃいましたが、そのスケ馬さん達も
-
-
迫りくる恐怖の圧殺ピストン部屋の脳内設計図が完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回に引き続き迫りくる恐怖の圧殺ピストン部屋を作っていきますんで、本日は、RS回路の部分を開発してしまう事にいたしまして、前回決定した高さ2マスの部屋で使える圧殺ピストンの仕組みを考えていきます( ̄ー ̄ゞ−☆とりあえず、粘着ピストンをこんな感じで壁面部分に埋設する感じで設置(/^^)/このピストンが一回動くと、壁のブロックが入口を塞いでしまう作戦です
-
-
別荘二号館 ベランダを綺麗にしてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、裏庭が完成いたしまして、邪神様も見学にいらっしゃったようです( ゜人 ゜)ありがたやぁき、気に入っていただけたんでしょうか?(;゜∀゜)という事で、芝生部分の湧きつぶしを忘れておりまして、邪神様が早々に見学にいらっしゃる事態が発生しておりますんで、早速日照センサ―を利用して照明の設置作業を行っております(; ̄ー ̄A今回は一斉にランプが点灯するように、
-
-
スポンジを使って水抜きを始めます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/海底神殿を利用してガーディアントラップを作成することにいたしまして、昨日は海底神殿を囲う壁を設置いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆岩盤整地会場の水抜き作業では、4倍の面積という事もありますが、施工期間は約一か月かかっておりました(; ̄ー ̄Aという事は単純に考えて、1/4で約一週間くらいの予定で作業を進めていきますが、今回水抜きに利用するのは新アイテムのスポンジという事
-
-
水路が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は隠し橋の装置を設置いたしまして、装置を操作するために、T-FF回路を接続いたしました(  ̄ー ̄)ノ複数のスイッチで一つの装置を操作をする場合にはT-FF回路が必須です( ̄0 ̄)/忘れちゃったというみなさんは、こちらで復習です(  ̄ー ̄)ノ*リンク『Tフリップフロップをご紹介』そしたらスイッチをこのT-FF回路へ接続いたします(/^^)/正面中央のスイッチですが、念のため
-
-
神社に橋を作ります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は色々な整備作業をして、最後に橋の形を決定いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆ちなみに中央の土台部分はこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ当初アーチ状の橋を作ってみようかと考えていましたが、神社が隠れてしまうという不具合があり、平らな橋に決定した次第です(; ̄ー ̄A素材にはダーク☆オークを使用して、通路部分にはハーフブロックを下付きで設置していきます(/^^)/高台にある神社
-
-
ガーディアンさんの湧かないガーディアントラップ、、、
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はガーディアンさんが湧かないガーディアントラップが完成いたしまして、その原因を色々調べてみましたが、イマイチ原因がわからない状況が続いております( ̄〜 ̄;)その間にもみなさんからコメントで色々な情報を頂きまして、本当にありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ頂いたコメントの内容に関しては後日確認をしていきますんで、本日はその前にやっていた作業をご紹介していきま
-
-
レッドストーン発見
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずご報告ですが、姉上の動画『まいくららいふ』編集が遅れております(; ̄ー ̄Aというのも、この前、以前からやってみたかったゲームがセールをやっていたようで、ちょっとそちらを遊んでおります、、、(・д・ = ・д・)とあるエンジニア(三)が、工具を駆使して宇宙で大活躍する例のアレです(*_*)なにやら画像がちょっと違うようですが、、、、(; ̄ー ̄Aと、最近はマイクラ漬けの
-
-
水中トロッコ鉄道に挑戦です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、フグの安定供給を受けるためにてっちりトラップの建築をすることにいたしまして、その拠点建築の外観が出来上がりましたんで、内装の建築をすることになりました( ̄^ ̄)なので、外装建築の資材を整頓して、内装用の資材を補給するために、現在トロッコ鉄道で拠点に移動中でございます三( ゜∀゜)ネザー経由だと早く帰ることができるんですが、こんな雪景色を楽しむこと
- PREV
- 岩盤整地の収穫祭を行います
- NEXT
- スケスケルトン馬小屋&民家を作る (前編)