エンダードラゴンとの対決
昨日はエンダードラゴンとのファーストコンタクトを行いまして、
ワールド移動によるクラッシュや、その他の問題もない事が確認できましたんで、
早速ダイヤ装備で準備を整えました
一応エンダー先輩対策としてカボチャ装備も考えたんですが、
PC版なんかにくらべるとエンダー先輩の視力がかなり低下しているようで、
反応範囲もかなり狭い感じだったので、基本はダイヤヘルメットの防御力重視で行きたいと思います
そして、持っていくアイテムはこちら
回復?のポーション、再生ポーション、暗視ポーション、
ハシゴと、丸石はクリスタル破壊用で、残留ポーション用のガラス瓶も持ちました
それと、エンダー先輩に囲まれたときの対策として水バケツです
とりあえずこれで準備は大丈夫だと思うので、
早速エンドポータルへ飛び込みます
前回同様に落下ダメージを受けること無くエンドの世界へ移動しまして、
まずは暗視のポーションを一気飲みいたしました
ご覧のようにかなり視界が良くなりまして、
見えにくかったエンダー先輩やエンドラさんが丸見えでございます
そしたらエンドラさんの無限回復を絶つべく、
クリスタルを破壊していきます
まいくらぺさんは弓を使っていますが、雪玉なんかでも大丈夫なので、
スノーゴーレムを利用して雪玉を沢山持って行ってもおっけーです
ちなみにスノーゴーレムはエンダーマン対策にもなりますんで、
大量に配置しながらエンドラさんと闘うのもありだと思います
そしてクリスタルの破壊に集中していると、
飛来してきたドラゴンチャージに気が付かず、クリーンヒットしてしまいました
ドラゴンチャージをクリーンヒットしてしまうとノックバックで連続ダメージを受けて、
身動きすることすら出来ずにやられてしまうようです
とりあえず装備品を失うと色々面倒なので、
かぼちゃをかぶりつつ散乱したアイテムの回収へ向かいました
エンドラさんの攻撃は誘導系のものが無いので、動き続けていればとりあえず安全で、
更にかぼちゃをかぶっていればエンダー先輩と敵対することもございません
そして事件現場へ到着すると、
ドラゴンチャージが残留していてアイテムに近づけませんした
なので、ドラゴンチャージの効果が消えるまで動き続けて、
効果が消えたところでアイテムを回収です
無事にアイテムの回収が...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ビーコンもバージョンアップしております
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザーの湧きつぶし作業で石のハーフブロックを使い切ってしまいまして、本日は石ブロックの収集作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まず、先日からコメントもいただいておりますが、採掘速度が色々と変更されているようなので、ビーコンが設置してある第二ブランチマイニング会場へと移動しております三( ゜∀゜)ウワサではPC版なんかの採掘速度とおんなじようになったと
-
-
〜悲報〜 0.15.4がリリースされたようです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、内装作業もひと段落いたしまして、ちょっと一息つきたいなぁ、と思ったところで、こちら(  ̄ー ̄)ノ知らない間に0.15.4にバージョンアップされておりましたΣ(´□`;)自動更新されていたので、おそらく製品版だと思います( ̄〜 ̄;)そして、バージョンアップの変更点は、以前もご紹介しましたが、こちら(  ̄ー ̄)ノピストンにワイヤーが接続されてしまいます(;・∀・)
-
-
別荘二号館 最上階が完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/別荘二号館の内装作業を進めて来ましたが、本館ともいえる、口の棟も最上階まで完成いたしました(*≧∀≦*)デキタンデス!今日も完成状態からのご紹介となるんですが、ちょっとその前に、一階部分の通路にシャンデリアを設置したらよりゴージャスになるのでは?とのコメントをいただいておりました(*^ー^)ノ♪実はまいくらぺさんも当初シャンデリアを設置しようか悩んでいたんですが、通路
-
-
別荘建築 1階完成
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/こうして建築している間にも、ブログをご覧いただいているみなさんから、様々なコメントや、BBSへの投稿を頂いておりまして、色々な情報を伺っております\(^o^)/その中でも、トラップタワー関連のもので、いくつかご報告をさせていただきたい内容がございましたので、まいくらぺさんなりに、まとめてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ分かりやすくするために、Q&A方式でご紹介してみますね( ̄ー
-
-
迷いの森
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、ゴールデンウィークはどのようにお過ごしですか?( ̄ー ̄)まいくらぺさんは色々と大忙しですございます(; ̄ー ̄Aさて、今日も白樺の森を綺麗にしていく作業を進めていきたいのですが、その前拠点周りのパトロール風景をご覧ください( ̄ー ̄)まずはこちら(  ̄ー ̄)ノカボチャ畑のニワトリさん今日も元気にハマっておりますが、新鮮タマゴはいただけませんでした(´-ω-`)
-
-
ガーディアントラップの処理層を試作
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、海底神殿の岩盤整地が完了いたしまして、昨日の収穫祭で、3レベルだった経験値が、32レベルまで上昇いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなので貯まった経験値を活用して、お祭り用の幸運?のダイヤピッケルと、作業用のピッケルを修復しておきました(* ̄∇ ̄)ノ予備ピッケルも修復出来たんで、ブランチマイニングでも行わない限り、当分は使えるんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そした
-
-
応接間?書斎?完成
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は庭園が完成致しました( ̄ー ̄)自己満足ではございますが、かなり気に入っております(* ̄∇ ̄*)色とりどりのチューリップ背の高いお花たちお散歩をしたくてたまらん( ̄^ ̄)といった感じです♪ヽ(´▽`)/で、別荘内にもお花を植えてみることにしました( ̄ー ̄)こんな感じに階段横のスペースを利用しまして全体的にみるとこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ絨毯の赤とマッチしていて、と
-
-
港町の拡大をすることにいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は海底神殿から建築素材の回収なんかを行いましたが、海の新素材であるサンゴなんかの回収もしましたんで、水族館でも建設してみようかと考えましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、新しいバージョンではお魚さんを捕まえることができるようになりましたんで、またまたサンゴ礁へとやってまいりました三( ゜∀゜)手に水バケツを持っておりますが、この水バケツでお魚さんを長押し
-
-
天空建築で居住エリアを作っていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに天空建築エリアの敷地拡張工事が完了いたしまして、丸一日かけて収集したシーランタンはこれだけになってしまいましたΣ(´□`;)残りが約2スタックしかないので、また収集活動をしなくてはいけませんね(; ̄ー ̄Aそんなことを考えつつ、先ずは天空建築エリアの安全を確保するために、こんな感じで丸石フェンスを設置していきます(  ̄ー ̄)ノ通路部分に水源が設置して
-
-
植林大会終了のお知らせ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/様々な原木を収集するために植林大会を開催してきましたが、本日が最終日となりまして、オークの植林を行うために、別荘二号館へ移動してきましたネザー経由で移動してきましたが、他の作業なんかでゲットしたポーション素材も持ってきましたんで、持ってきた素材を補充しておきますトラップタワーでウィッチさんが落とすガラス瓶なんかも水を入れて補充しておきました主に経験値
- PREV
- エンダードラゴンへごあいさつ
- NEXT
- クリスマスツリーを片付ける