マインクラフト攻略まとめ

資材補給で、石レンガを量産しておきます

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









昨日から天空トラップタワーの外壁を作り初めまして、





現在も作業を進めております(/^^)/







とりあえず高さ50マスまで積みあげて、それからどうするか考えていく感じです(; ̄ー ̄A





そして、15マスの高さまで積み上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






落っこちないように気を抜けないので、精神的に大変な作業となっております(;・∀・)






そしたらさらにもう4段を、


ホイ( ̄0 ̄)/






反時計まわりに作業を進めておりますが、最後に勢い余って積み過ぎてしまいました(; ̄ー ̄A





階段状にしておかないと、後半で資材切れになった時に戻るのが大変なんです( ̄〜 ̄;)






そんな事を考えつつ次の周回をはじめて、


1/4くらい進んだところで、資材切れとなりまししたε=( ̄。 ̄ )






現在高さが23マス目となりますんで、もうちょっとで半分くらいです(* ̄ー ̄)






そして資材補給のために拠点へ戻る必要がありますんで、





思い切ってジャンプ(丿 ̄ο ̄)丿






早速丸い影が出来てるなぁ、なんて思いつつ、





バシャーン!!





そしたら路線まで泳いでいきます(((((((・∀・)






飛び込むと勢いで海底まで潜ってしまうので、真っ暗でたまに方角が分からなくなります(; ̄ー ̄A






そして第一倉庫へと戻ってきまして、


石レンガ、焼き石の在庫は使い切ってしまいましたんで、





今度は丸石の登場でございます(* ̄∇ ̄)ノ






丸石は第一倉庫に4スタックある他、第二倉庫、岩盤整地会場拠点とあちこちに在庫してありますんで、


正確な在庫量は確認しておりませんが、たぶん天空トラップタワー建築には足りると思います(* ̄ー ̄)






そんな丸石を石レンガに加工するために、





久しぶりに48連かまどをフル稼働させてみました(°Д°)






流石に2機の自動かまどでは追いつきません( ̄^ ̄)






そして丸石の焼き上がりを待っている間に、



かぼちゃの収獲( ̄¬ ̄)








さらにはコーラスプラント農場へε=ε=┏(・_・)┛






まだ収獲には早そうですね( ̄〜 ̄)







なので、コーラスプラントはもうちょっと待つことにして、


小麦の収穫をいたしますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






先日も収穫しましたが、ラグでカックカクになりましたんで、






今回は、このように畑を見ないようにしてスイッチを押してみたいと思います(/\)






看板なんかもそうですが、視界に入っていると重くなるパターンと、


ブレイズトラップのように近くにいるだけで重くなるパターンの2種類のラグがあります( ̄ー ̄)





小麦畑はどちらか、、、( ̄〜 ̄;)






スイッチオン(°Д°)






っと、


一切のラグが発生せず振り向いてみると、


見事に小麦がアイテム化されておりましたヘ(≧▽≦ヘ)♪






どうやら見ていなけれはラグが発生しないパターンみたいなので、


もっと大型の収獲装置付きの畑を作っても大丈夫そうですΨ( ̄∇ ̄)Ψ








ただし、見ちゃいけませんよ||Д゜)チラッ







見なくても分かりますね(; ̄ー ̄A







そんな妄想をしながら小麦を収穫して、


種まきをしておきました( ・∀・)ノ;...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
商店街の外観建築をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は居住用の建築が3つ出来上がりまして、最後に空けた窓穴にガラスをはめ込んでおきました(  ̄ー ̄)ノ更に、建築スペースの間には裏路地を設置(/^^)/こんな感じで3棟分の外観建築は完了といたしまして、お次はメインストリートの建築を進めて行く事にいたします( ̄ー ̄ゞ−☆中心の十字路部分ですが、先ずはいつも通りにかぼちゃランタンで柱の下書きです(*^ー^)ノ♪3軒分の下書

no image
やっと監視塔の屋根素材が決定いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、監視塔の屋根について色々と悩みまして、前回は気分転換でガーディアントラップの検証作業をしておりました( ̄ー ̄ゞ−☆コメントでいただいた情報では、Y34以下の高さで待機すると、ガーディアントラップが稼働しないバグがあるそうで、おおよそですが、海底より高い位置で待機しないといけないみたいです(゜ロ゜)また今度検証が必要そうですね( ̄^ ̄)そんなこんなで、

no image
邪神様のホンキ

どうも、閲覧いただきありがとうございますさてさて、昨日は別荘建築が再開されまして、外壁の設置作業を進めておりましたε=( ̄。 ̄ )資材の補充も行いつつ作業を進めていたんですが、鉄道で移動中に夜になってしまいまして、あわててベッドで眠ろうとしたところ、邪神様が試練をくださいました(´д`|||)アイテムを回収して、寝起きにもう一発(´-ω-`)流石は邪神様、寝起きで油断しているまいくらぺさんを見逃すような事はござい

no image
天空産業エリアに全自動養蜂場を建築いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/さてさて、前回は砂漠の砂漠化会場でゴーレムトラップの改修作業をさせていただきまして、帰りがけに作業中にゲットした鉄を頂きました(* ̄∇ ̄*)ホッパーを大量に作ったりするのに、鉄はいくらあってもおっけーですよね(* ̄ー ̄)そして、今度は場所を移動いたしまして、ガーディアントラップへとやってまいりました三( ゜∀゜)シーランタンも在庫がほとんど無い状態なので、一週間

no image
久しぶりの洞窟探索

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさん(  ̄ー ̄)ノある程度の資材が集まりまして、岩盤整地に復帰でございます( ̄¬ ̄)まず、火薬1LC分でTNTを作りたいと思います( ̄0 ̄)/みなさん、見えますか?( ̄ー ̄)あの北斗七星に寄り添うように輝くあの星が(*_*)あーたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた

no image
息抜き作業で溺ゾントラップを改修 後編

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から溺ゾントラップの改良に取り掛かっておりますが、前回はゾンさんをなんとか気泡エレベーターに突入して頂く方法を考えましたが、いずれの方法もうまくいきませんでした(´-ω-`)それと、最後にゾンさんが村人に熱烈視線を送っている様子をご紹介しましたんで、念のため、このような実験もしておきました(  ̄ー ̄)ノ隻眼の村人さんにご協力いただきまして、ゾンさん

no image
全自動仕分け機が復活しております

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は一階部分の天井を張り付けるところまで作業をいたしまして、とりあえず階段を設置しておきました(  ̄ー ̄)ノ正面玄関のところにはすでに階段が設置してあるんで、アクセン塔(小)から入ったところに左右設置しておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ当分の建築作業で役立ってくれるんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そしたら、二階部分の壁を設置していこうかと思い、こんな感じで壁を設置で

no image
大分調子は良くなりました

どうも、ご心配お掛けしております(; ̄ー ̄A家にこもってじっとして回復に努めております( ̄^ ̄)消化に良いお粥なんかを食べて、水分補給も意識的にするようにして、もう少しの辛抱で…

no image
ネザーゲート移動の謎

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、二匹目の山猫を無事に連れ帰る事が出来まして、三匹目を連れ帰るべく、ジャングルゲートへ移動中です三( ゜∀゜)未だうまく拠点のゲートが移動できない事象が改善されていませんが、山猫の移動だけは大分慣れてきました(; ̄ー ̄A今度は子猫を移動させますね( ̄ー ̄ゞ−☆ジャングルゲートを無事に通過して、鉄道へ乗せようかとしたところで、大人に成長いたしました!!(

no image
無料ワールド『THE LEGENDARY PHOENIX』を遊んでみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は養蜂場を作りまして、養蜂箱を10箱並べる事が出来ました(* ̄∇ ̄)ノただ、ハチの巣が一つしかないので、ちょっと並べ方的にバランスが悪い感じがいたしまして、もう一つハチの巣をゲットしておこうかと思います( ̄〜 ̄;)と言う事で、またまた以前にハチの巣を発見した未生成エリアへとやってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆目の前の海に気泡が出来ていたので、ちょっと