無料ワールド『THE LEGENDARY PHOENIX』を遊んでみました
さてさて、前回は養蜂場を作りまして、養蜂箱を10箱並べる事が出来ました(* ̄∇ ̄)ノ

ただ、ハチの巣が一つしかないので、ちょっと並べ方的にバランスが悪い感じがいたしまして、
もう一つハチの巣をゲットしておこうかと思います( ̄~ ̄;)
と言う事で、またまた以前にハチの巣を発見した未生成エリアへとやってまいりました( ̄ー ̄ゞ-☆

目の前の海に気泡が出来ていたので、ちょっと海底を覗いてみましたところ、
ご覧ください(゜ロ゜)


海底遺跡が密集して大量に生成されておりました♪ヽ(´▽`)/
合計で6個くらいだと思いますが、こんなに遺跡が密集しているのは初めてです(・д・ = ・д・)
そんなわけで、それぞれの遺跡を探索して、お宝をゲットしておきました(*^ー^)ノ♪


チェストが二つある遺跡なんかもあったりして、お宝の地図も一枚発見できました(* ̄∇ ̄*)
そして、念のためお宝の地図を確認してみたところ、
どうやらお宝は割と近くに埋まっているみたいなので、お宝も探しておく事にいたします(  ̄ー ̄)ノ

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

中々見つからなくって、お宝を発見するのにちょっと時間がかかってしまいました(; ̄ー ̄A
そして気になる中身はと言いますと、
ゴマダレ~♪

海の中心は固定なんですが、久しぶりのレコードを2枚発見でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
さらには、ハチの巣を探して草原をウロウロしていたところ、
ピラミッド遺跡を発見です!!(゜ロ゜ノ)ノ

そんなピラミッド遺跡に突入すると、
どーん

邪神様がいらっしゃいまして、危うく隠し部屋の真上で試練をいただくところでした((((;゜Д゜)))
ちなみに、ピラミッド遺跡のお宝はこんな感じです(; ̄ー ̄A





なんか遺跡巡りの旅になってきましたね(;・∀・)
そんなこんなでちょっぴり寄り道をしてしまいましたが、
ちゃんとハチの巣も発見する事が出来ました( ̄ー ̄ゞ-☆

そして、ハチの巣は無事に拠点へと持ち帰りまして、
こんな感じで設置しておきました(/^^)/

養蜂箱が10箱にハチの巣2つと、これでバランスよく設置出来てスッキリです♪ヽ(´▽`)/
そして、ゲットしたレコードは蓄音機がある別荘に保管しておきました(*^ー^)ノ♪


残念ながら既に持っているレコードだったみたいです(゜ロ゜)
これで養蜂場を作ったりで息抜き作業も完了しましたんで、建築作業の続きをしようかと思ったんですが、
クリスマスイベントで無料マップが公開されておりましたんで、
実はちょっとだけ遊んでみたんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ

伝説のフェニックス 北極のアドベンチャーといった感じの名前みたいで、
冒険の内容としては、説明文が英語なので、ネイティ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
海底巨大洞窟の探索
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回も海底に丸石ハーフを貼り付けていく湧きつぶし作業をしておりましたが、作業中に洞窟を発見しまして、洞窟の湧きつぶし作業を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ-☆そして、洞窟の湧きつぶしを進めていくと廃坑が出てきましたんで、廃坑の探索へと突入しましたところ、デデーンなにやら蜘蛛の巣が沢山、、、そうです、毒蜘蛛スポナーを発見いたしました((( ;゚Д゚)))実は、
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 34日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はお散歩で凍った海へと遊びに行ってきましたが、気分転換も完了したんで、整地作業を再開して21列目のスライスが完了いたしました( ̄ー ̄ゞ-☆そして、切り離した部分の解体を開始しましたところ、ダバァ美味しそうなオレンジジュースが溢れ出してまいりましたぁ(´д`|||)次の層に突入したら同じような事態が続くようになってしまうので、作業手順も考えていかない
-
-
拠点用のスライムトラップを作っていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回、トラップランドへと現実逃避の旅へやってまいりまして、こんな感じで、スライムトラップとゴーレムトラップ真ん中でしばらくぼけーっと待機をしておりました( ̄q ̄)丁度両方とも稼働する感じの絶妙な距離感でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、ゴーレムトラップはこちら(  ̄ー ̄)ノ村人の繁殖がまだ不完全なので、鮮魚関係のドロップが少々ですが、ガーディアントラップに比べてイ
-
-
アップデート後の、トラップタワー関係を点検しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日スマホの電池切れで再起動したところ、アプリが自動更新いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ先日のテスト機でプレイしたところ、エレベーターやピストンドアの不具合は発生していなかったので、そのまま新バージョンのβテストに突入いたしますΨ( ̄∇ ̄)Ψ何故かデフォルトのスキンを選ぶことが出来なかったので、いつもよりちょっと強そうなまいくらぺさんとなっております( ̄皿 ̄)と
-
-
2014年の総決算、トラップタワーまとめ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日『のんびりマイクラPE BBS』でご質問を頂きました(  ̄ー ̄)ノ内容としましては、これからトラップタワーの建築をするので、オススメや、注意点等を教えてもらえますか?って感じです( ̄ー ̄)そこで、お題の通り、『のんびりマイクラPE』でご紹介してきた数々のトラップタワー関連の情報をまとめてみました( ̄0 ̄)/これから、トラップタワーを造る方、または改善を検討してい
-
-
伐採開始
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は立派な白樺の森が完成いたしまして、本日は収獲作業を進めてみたいと思います(  ̄ー ̄)ノとりあえず、ダイヤ斧を3本ほど作成いたしまして(/^^)/早速伐採を初めて見たいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆ダイヤ斧はなかなか快適でございまして、耐久度が半分くらいでこれだけ伐採することができました(  ̄ー ̄)ノ収獲はこんな感じで約13スタックで、原木846個です( ̄ー ̄
-
-
岩盤整地会場に新たな土台が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は残りの土台分のシーランタンをご用意させていただきまして、さっそく残り半分の土台建設を開始しております\(゜ロ\)(/ロ゜)/チャンクの線引き作業をまとめて進めておりまして、ここまでできたところで資材切れとなってしまいましたε=( ̄。 ̄ )海晶レンガはもうちょっと在庫があるんですが、プルパァのレンガがなくなってしまいましたんで、カリカリに焼き上げたコーラ
-
-
ビーコンもバージョンアップしております
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザーの湧きつぶし作業で石のハーフブロックを使い切ってしまいまして、本日は石ブロックの収集作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆まず、先日からコメントもいただいておりますが、採掘速度が色々と変更されているようなので、ビーコンが設置してある第二ブランチマイニング会場へと移動しております三( ゜∀゜)ウワサではPC版なんかの採掘速度とおんなじようになったと
-
-
新たな路線が開通して、分岐ポイントの装飾なんかもしておきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/新たな鉄道の建築を開始いたしまして、前回は土台の設置までが完了いたしましたんで、さっそく続きの作業でレールの設置を進めております(/^^)/リズムよくレールを設置しながら一直線に歩いていく簡単なお仕事でございます♪ヽ(´▽`)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、新たなトロッコ路線が開通となりました(σ≧▽≦)σデキタ-!今回の鉄道建設もかなりの距離になっているんじゃないかと
-
-
水路が機能する距離
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日からなのですが、ちょっと体調を崩してしまい寝込んでおります(´-ω-`) ただの風邪なんですが、高熱のためちょっとキツイです、、、(TOT)なので、記事の方はなんとか更新致しますが、コメントバックとか遅れてしまうと思うので、ご容赦くださいm(__)m復活したらまたご報告しますね(  ̄ー ̄)ノそれでは、水路が完成したと思われたのですが、未だアイテムが流れてこないという事
- PREV
- 東大陸にパン屋を作る (3)
- NEXT
- マインクラフト 10周年おめでとうの碑を作る