マインクラフト攻略まとめ

無料ワールド『THE LEGENDARY PHOENIX』を遊んでみました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、前回は養蜂場を作りまして、養蜂箱を10箱並べる事が出来ました(* ̄∇ ̄)ノ






ただ、ハチの巣が一つしかないので、ちょっと並べ方的にバランスが悪い感じがいたしまして、


もう一つハチの巣をゲットしておこうかと思います( ̄〜 ̄;)






と言う事で、またまた以前にハチの巣を発見した未生成エリアへとやってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆






目の前の海に気泡が出来ていたので、ちょっと海底を覗いてみましたところ、





ご覧ください(゜ロ゜)








海底遺跡が密集して大量に生成されておりました♪ヽ(´▽`)/





合計で6個くらいだと思いますが、こんなに遺跡が密集しているのは初めてです(・д・ = ・д・)





そんなわけで、それぞれの遺跡を探索して、お宝をゲットしておきました(*^ー^)ノ♪








チェストが二つある遺跡なんかもあったりして、お宝の地図も一枚発見できました(* ̄∇ ̄*)





そして、念のためお宝の地図を確認してみたところ、


どうやらお宝は割と近くに埋まっているみたいなので、お宝も探しておく事にいたします(  ̄ー ̄)ノ







そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






中々見つからなくって、お宝を発見するのにちょっと時間がかかってしまいました(; ̄ー ̄A





そして気になる中身はと言いますと、


ゴマダレ〜♪






海の中心は固定なんですが、久しぶりのレコードを2枚発見でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





さらには、ハチの巣を探して草原をウロウロしていたところ、


ピラミッド遺跡を発見です!!(゜ロ゜ノ)ノ






そんなピラミッド遺跡に突入すると、







どーん






邪神様がいらっしゃいまして、危うく隠し部屋の真上で試練をいただくところでした((((;゜Д゜)))





ちなみに、ピラミッド遺跡のお宝はこんな感じです(; ̄ー ̄A














なんか遺跡巡りの旅になってきましたね(;・∀・)







そんなこんなでちょっぴり寄り道をしてしまいましたが、


ちゃんとハチの巣も発見する事が出来ました( ̄ー ̄ゞ−☆






そして、ハチの巣は無事に拠点へと持ち帰りまして、





こんな感じで設置しておきました(/^^)/






養蜂箱が10箱にハチの巣2つと、これでバランスよく設置出来てスッキリです♪ヽ(´▽`)/





そして、ゲットしたレコードは蓄音機がある別荘に保管しておきました(*^ー^)ノ♪








残念ながら既に持っているレコードだったみたいです(゜ロ゜)





これで養蜂場を作ったりで息抜き作業も完了しましたんで、建築作業の続きをしようかと思ったんですが、


クリスマスイベントで無料マップが公開されておりましたんで、


実はちょっとだけ遊んでみたんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






伝説のフェニックス 北極のアドベンチャーといった感じの名前みたいで、


冒険の内容としては、説明文が英語なので、ネイティ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
スライムトラップが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はスライムトラップのアイテム回収の仕組みが出来上がりまして、さっそく処理層の建築を開始いたしております(・д・ = ・д・)水流のつなぎ目とかには氷塊ブロックを使って、それ以外の場所にマグマブロックを設置する作戦です( ̄^ ̄)今回は段差無しの処理層にしますんで、水流のつなぎ目はこんな感じ(  ̄ー ̄)ノ処理層に転落したスライムさんは水流に流されながらダ

no image
エンドポータルの準備をしていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日ガーディアントラップが完成いたしまして、焼き魚をもって拠点へと帰ってまいりました(* ̄∇ ̄)ノ資材補給で作業中何度も戻ってきておりましたが、トラップ完成後だと帰ってきた感が全然違いますねぇ(*´ー`*)そして作業中は一度も点検していなかったゴーレムトラップですが、倉庫で資材補給をしているときなんかに稼働はしていたハズです(* ̄ー ̄)今回はかなり長時間放置して

no image
究極TT建築 水路編 その4

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、倉庫で資材を補充して会場へ移動中です三( ゜∀゜)見えている手が何とも言えません(* ̄ー ̄)で、水路のほうは、土台が一面完成いたしております(* ̄∇ ̄)ノそして、試しに一か所、水路を完成させて実験を(ノ-o-)ノダバァっと、1マス長すぎたようで水流が届きませんでした(´д`|||)ただ、不幸中の幸いといいますか、間違っていたのはこの一か所だけで、すぐに修正できまし

no image
洞窟が露出したんで、湧きつぶしをしておきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、整地作業も順調に進んでおりますが、ここでちょっとお買い物のため販売所へやってきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ農作物の買取所でまいくらぺさんの育てた作物を買い取っていただきまして、ゲットしたエメラルドで、司書さんから修繕のエンチャント本を購入いたしました(* ̄∇ ̄)ノ先日ちょっとコメントでいただいたアイデアなんですが、エリトラを利用してみようかと思いまして、耐久

no image
畑の回路と、新天地拠点の地図作成準備です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はパルサー回路を利用したディスペンサーの操作で大失敗をしてしまいまして、プランBのRS回路をご紹介いたします(°Д°)それがこちらです(  ̄ー ̄)ノスイッチとリピーターを利用したとても簡単な回路です( ̄ー ̄)このスイッチを押すと、当然RSランプが点灯するんですが、スイッチは一瞬しかONの信号を発生しないので、すぐにRSランプが消灯してしまいます(・ω・)しかし4っつの

no image
土台部分の監獄が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回からの引き続きで、土台部分に監獄を作っておりまして、全ての内装が出来上がりましたんで、今回も完成状態からのご紹介を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、こちら(  ̄ー ̄)ノ普通の監房の奥に、木製のドアが設置されておりますが、そのドアを開くと、小さい小部屋がございます(゜ロ゜)更に鉄のドアでその奥へと続いておりますが、その奥の部屋はと言い

no image
新要素を探して洞窟探索をしてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回に引き続き未探索エリアで新要素を探していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは前回発見したアメジスト鉱脈ですが、生成されているアメジストを回収してみましたところ、こんな感じになっておりました(  ̄ー ̄)ノアメジスト、方解石、なめらか玄武岩という、三層構造のようです(゜ロ゜)なので、前回発見した海底の玄武岩は、このアメジスト鉱脈が露出していたものみ

no image
二連ブレイズスポナーの制圧開始です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/2連ブレイズスポナーを利用した経験値トラップを新たに作成することにいたしまして、まずは中途半端な状態だった、右目の塔4階部分の壁面を綺麗にしておきました(  ̄ー ̄)ノ右目の塔の流れ的には機能を重視して農業施設なんかを作るのがよさそうですが、ワールド配布を考えると、PvPステージやアスレチックフロアも面白そうかなと、悩んでおります( ̄〜 ̄;)そんな悩みを抱えつ

no image
ブック〇フの商品が揃いました

どうも、閲覧いただきありがとうございます前回は本屋さんで紙の買い取りをしていただきましたが、収穫したサトウキビをすべて使いきってしまいまして、二度目の収穫を進めております(* ̄∇ ̄)ノそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、約2LC半分のサトウキビを収穫いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら、収穫したサトウキビを紙へと加工いたしまして、さっそく本屋さんでどんどん買い取りをしていただきますね!щ(゜▽゜щ)前回同様に紙の買い取り

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 24日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は19列目のスライス作業を開始したところ洞窟が発見されまして、溺ゾンさんや水流と戦いながら、湧きつぶしなんかをしておりました( ̄ー ̄ゞ−☆そんな洞窟の制圧作業が完了しましたんで、19列目のスライス作業に突入したところ、ダバァっと、珍しい1マス水源が露出いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ洞窟とかに生成されているとかではなく、ただ1マスの水源が埋まってい