マインクラフト攻略まとめ

外壁が出来まして、内装建築に突入です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








さてさて、昨日よりは外壁のデザインを考えながら作業を進めておりましたが、


昨日作った部分の反対側のこちら(  ̄ー ̄)ノ







歩道に近過ぎたのでうまく柱が設置できません(; ̄ー ̄A







という事で、歩道をちょっとズラします(`ロ´)ノシ







そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


これでこちら側の柱も上手く設置することが出来ましたε=( ̄。 ̄ )






昨日邪神様がウロウロされていたのは、きっとこの部分が気になっていたんだと思います( ゜人 ゜)流石です





そしたら残りの壁も、


ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






これで屋根を残して外装はおおよそ完成となりますが、


今度は内装建築を進めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆







ちなみに現在の内装はこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ






食肉工場の看板となる顔の裏側が丸見えになっております(・д・ = ・д・)






これはこれで面白いのかもしれませんが、


今回のテーマは清潔感という事で、綺麗に目隠しをする事にいたしまして、






こんな感じにいたしました(* ̄∇ ̄)ノ








昨日思いついたアイデアで、シーランタンもデザインの一部に取り込んでみたんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






これに合わせて正面の壁にもシーランタンを組み込んでみることにしまして、





この様にいたしました(*^ー^)ノ♪






ネザー水晶とは違う白さで良い感じに輝いております♪ヽ(´▽`)/





そして内壁の統一感も出て、


全体ではこのようになりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






明るく透明感のある感じでとても気に入っております(* ̄ー ̄)






そしたら今度は床面の作業を進めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆





床面はお約束の床下照明を仕込んでいきますんで、全体を1マス掘り下げて、


その掘り下げた地面にランタンを仕込みます\(゜ロ\)(/ロ゜)/








今回はテーマに沿って明るさを常に保ちたいので、1マス間隔で多めにランタンを仕込みましたε=( ̄。 ̄ )







そしたら床面のデザインなんですが、


以前別荘二号館の建設時に発見した組み合わせで、


焼き石のハーフブロックと、砂岩ハーフブロックのクッキー建設です(/^^)/







そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


床面も完成いたしまして、





白を基調としたとても清潔感あふれる空間が出来上がりました(*´∇`*)







これで食肉工場として基礎が出来上がりましたんで、


今度は実際の装置を作るための配置を検討していきます( ̄〜 ̄)







先日の研究結果をもとにして、さらにいくつかの改良も加えて行きたいので、


イメージを膨らませるために、ホッパーとチェストを並べみました(/^^)/






綺麗...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 農業、畜産

  関連記事

no image
バナナはおやつに含まれません

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/その昔偉い人が言っておりました、おやつのお菓子は300円までであると、バナナはおやつに含まれないと、、、そして、、、遠足はお家に帰るまでが遠足です(°Д°)と言う事で、すっかりネザーで迷子となってしまったまいくらぺさんですが、とりあえずは発見したネザー要塞を探索いたしまして、お宝チェストも発見いたしました(* ̄∇ ̄)ノゴマダレ〜♪っと、希少鉱石類を発見しつつ、撮影

no image
迫りくる壁の仕組みを開発していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回からピラミッド内部の建築を進めさせていただいておりますが、本日も建築の続きを進めていきますんで、こちらから行きたいと思います(  ̄ー ̄)ノ二階へと続く階段部分なんですが、とりあえず壁と天井を設置していきまして、こんな感じの通路にさせて頂きました(゜ロ゜)なんとなくピラミッドのイメージをしつつ作った階段通路でございます(* ̄ー ̄)そして、その階段か

no image
無料ワールド、カニの入り江カーニバルを遊んでみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化作業もひと段落したところで、本日はちょっと息抜きにこちらで遊んでみようかと思います(* ̄∇ ̄)ノ夏のお祝いということで、現在無料のアイテム沢山配布されているイベントなんですが、その中にあるワールドで『カニの入り江 カーニバル』でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψカニだけにカーニバル、、、運営さんの意図的なものではない事をお祈りいたしますv( ̄Д ̄)vカニカ

no image
海辺の家が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/新バージョン0.11.xになりまして、みなさんから、かなり色々な情報をいただいておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψもしよろしければ、『のんびりマイクラPE BBS』へ、みなさんの発見した、新要素、バグ等の情報をご投稿いただき、楽しく情報交換をいただければと思います(  ̄ー ̄)ノそんな中でも、まいくらぺさん的に気になるのが、木に生る苗木でございますv( ̄Д ̄)vふふふ、スミマセン鼻から牛

no image
外壁の高さ加減が悩ましいです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、まいくらぺさんの街を守る外壁の建築を開始しまして、簡単な整地を行いながら、下書きの作業を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆こんな感じで、西門から拠点の角っこまで外壁の下書きをして、角っこには、周辺を見渡すことが出来る監視所を設置いたしますんで、この様に一回り小さい〇を書いておきました(/^^)/この下書きだけでも結構な量の暗黒レンガを使っていますが、と

no image
セキュリティーゲートに追加の住宅も建築いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は商店街の建物を作りましたんで、今回は作った建物に簡単な装飾をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆先ずは、すっからかんだった建物の内部を二階建て構造にして、更には窓穴を空けていきます( ・∀・)ノ全体のバランスを確認しつつ、ホイ( ̄0 ̄)/っと、こんな感じで窓穴を空けて見ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら、空けた窓穴にガラスブロックをはめ込んでいきます(/^^)

no image
サボテン農場を骨粉農場へ改造いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はキツネ小屋でキツネさんの繁殖に成功いたしまして、作業の方はひと段落といったところでございますε=( ̄。 ̄ )そして、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ最近資材補充の為に農作業を頻繁に行っておりまして、不要な種なんかはコンポスターで骨粉へと加工しております(・ω・)画像の様にホッパーを使って半自動状態で骨粉加工をしているんですが、骨粉ももう少し増産しておこ

no image
お次の目標エリアは大きな砂山がございます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は砂漠の砂漠化エリアにかぼちゃランタンの埋設が完了いたしまして、間接照明化の準備が整いましたんで、さっそく床面の貼り付け作業を開始いたしております(/^^)/安定の流れる様な親指さばきでどんどん砂岩のハーフブロックを設置していきまして、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/これにて目標エリアの砂漠の砂漠化が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )またこの世界か

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 16日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は頑張って20列目のスライス作業までを完了させましたが、作業用のダイヤピッケルがすべて耐久限界となりましたんで、シルクタッチで採掘した鉱石のアイテム化をおこなっております(/^^)/あいにくのお天気でちょっぴり見えにくいですが、4層目の残りは1/4くらいといった状況でしょうかm(。_。)mこうやってみるとビーコンの設置の仕方が中途半端なのがよくわかりま

no image
第四区画の天井裏はほぼ解体完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、一段目の発破作業が完了いたしまして、第四区画の天井裏が思いのほか薄っぺらいことが判明しましたんで、こんな感じで手掘りによる解体作業を進めております((((((( ・∀・)スニーキングで転落しないように気を付けつつ作業を進めていきまして、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/これくらいまで解体してみました(* ̄ー ̄)すでにエリトラ装備に切り替えておりますんで、ある程