マインクラフト攻略まとめ

外壁が出来まして、内装建築に突入です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








さてさて、昨日よりは外壁のデザインを考えながら作業を進めておりましたが、


昨日作った部分の反対側のこちら(  ̄ー ̄)ノ







歩道に近過ぎたのでうまく柱が設置できません(; ̄ー ̄A







という事で、歩道をちょっとズラします(`ロ´)ノシ







そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


これでこちら側の柱も上手く設置することが出来ましたε=( ̄。 ̄ )






昨日邪神様がウロウロされていたのは、きっとこの部分が気になっていたんだと思います( ゜人 ゜)流石です





そしたら残りの壁も、


ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






これで屋根を残して外装はおおよそ完成となりますが、


今度は内装建築を進めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆







ちなみに現在の内装はこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ






食肉工場の看板となる顔の裏側が丸見えになっております(・д・ = ・д・)






これはこれで面白いのかもしれませんが、


今回のテーマは清潔感という事で、綺麗に目隠しをする事にいたしまして、






こんな感じにいたしました(* ̄∇ ̄)ノ








昨日思いついたアイデアで、シーランタンもデザインの一部に取り込んでみたんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






これに合わせて正面の壁にもシーランタンを組み込んでみることにしまして、





この様にいたしました(*^ー^)ノ♪






ネザー水晶とは違う白さで良い感じに輝いております♪ヽ(´▽`)/





そして内壁の統一感も出て、


全体ではこのようになりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






明るく透明感のある感じでとても気に入っております(* ̄ー ̄)






そしたら今度は床面の作業を進めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆





床面はお約束の床下照明を仕込んでいきますんで、全体を1マス掘り下げて、


その掘り下げた地面にランタンを仕込みます\(゜ロ\)(/ロ゜)/








今回はテーマに沿って明るさを常に保ちたいので、1マス間隔で多めにランタンを仕込みましたε=( ̄。 ̄ )







そしたら床面のデザインなんですが、


以前別荘二号館の建設時に発見した組み合わせで、


焼き石のハーフブロックと、砂岩ハーフブロックのクッキー建設です(/^^)/







そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


床面も完成いたしまして、





白を基調としたとても清潔感あふれる空間が出来上がりました(*´∇`*)







これで食肉工場として基礎が出来上がりましたんで、


今度は実際の装置を作るための配置を検討していきます( ̄〜 ̄)







先日の研究結果をもとにして、さらにいくつかの改良も加えて行きたいので、


イメージを膨らませるために、ホッパーとチェストを並べみました(/^^)/






綺麗...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 農業、畜産

  関連記事

no image
風車型ブランチマイニング10週目に突入です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/、、、、、、(ノ-o-)ノダバァっと、前回の続きでブランチマイニングを進めていたんですが、やはりお約束の溶岩池がちょくちょく登場してきております(; ̄ー ̄Aちなみに溶岩池の奥が洞窟になっていたので、ちゃちゃっと制圧もしておきました(*^ー^)ノ♪何故か火薬と経験値が散乱していたのは気のせいだと思います(; ゜人 ゜)そんな感じで洞窟の制圧も終わったのでブランチマイニング

no image
焼肉工場を作ってみます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空トラップタワーも完成いたしまして、ひと段落いたしましたε=( ̄。 ̄ )そして次は何をしようかとウロウロしておりまして、とりあえずデスポーンチェックを行いました(・д・ = ・д・)実はもう一回繁殖をしておいたんですが、各6頭ずつで、4種類、未だデスポーンする事なく、みんな元気にウロウロされておりますね(* ̄ー ̄)それと、先日改修を行った全自動サトウキ

no image
予備のエリトラをゲットできました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は二つ目のエンドシップを発見する事が出来まして、現在浮島から渡る場所を模索しております(・д・ = ・д・)あっちにある小さい浮島を繋いでいこうか、、、( ̄〜 ̄)こんな感じで、悩んだ結果、この様に接続いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆あんまり奈落の上で方向転換とかしたくなかったんですが、ちょっと遠かったので仕方ありませんね(; ̄ー ̄Aそしたら早速エンドシテ

no image
チビッ子三連星

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついにアンドロイド、iOSともに昨日アップデート来ました!щ(゜▽゜щ)まだまだバグは残っているようですが、十分楽しめる状態だと思いますんで、みなさんもアップデートしちゃってください(σ≧▽≦)σただ、以前のバージョンより若干重たくなっておりますんで、スペックに余裕が無さそうな方は気をつけてくださいね(; ̄ー ̄Aっと、色々開発も大変なんだと思いますが、まいくらぺさんもプ

no image
心優しき試練

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はダイヤスコップの耐久限界となりまして、修復のついでにいつものドロップアイテムの整理整頓をしつつ、現在デスポーンチェックをしております(・д・ = ・д・)どの動物もデスポーンすること無く、元気に放牧場をウロウロされておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそれと、羊さんに染色が出来なくなってしまったとの情報をいただいていたんで、早速確認をしてみることにいたします(

no image
ウィザーさんとの再戦 前半戦

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついにウィザーさんとの再戦準備を整えまして、決戦にそなえて邪神大社へとやってまいりました(  ̄ー ̄)ノきれいにお清めを行い、邪神様へのお祈りをしておきました( ゜人 ゜)そしたら今度はウィザーさんとの決戦を行うための場所を選定いたします( ̄ー ̄ゞ−☆拠点の地図を見ながら考えておりますが、あまり拠点から離れすぎても遠すぎても良くないので、トラップランドのある海

no image
0.15.0 ベータテストを開始です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさんお待たせいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ先日より新バージョン、0.15.0のベータテストが開始されているわけですが、作業中だった別荘二号館の建築を一旦中断いたしまして、本日よりまいくらぺさんのベータテストのご様子をご紹介していきたいと思います(σ≧▽≦)σイェーイ!という事で、早速Mojangさんから頂いた招待状を確認(*´ー`*)そしたら迷わずに『テスターになる』を、ぽちっとな(°Д

no image
商店街の外観建築をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は居住用の建築が3つ出来上がりまして、最後に空けた窓穴にガラスをはめ込んでおきました(  ̄ー ̄)ノ更に、建築スペースの間には裏路地を設置(/^^)/こんな感じで3棟分の外観建築は完了といたしまして、お次はメインストリートの建築を進めて行く事にいたします( ̄ー ̄ゞ−☆中心の十字路部分ですが、先ずはいつも通りにかぼちゃランタンで柱の下書きです(*^ー^)ノ♪3軒分の下書

no image
蒼の邪神像

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、海辺の家が完成いたしまして、ブログのほうも製品版のバージョン0..11.1となっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψいや〜、しかしうっとりしてしまう出来栄えですねぇ(* ̄ー ̄)海からも撮影してみました(* ̄∇ ̄)ノ既に物見やぐらと化している灯台からも遠目から見るとガラスの描写が消えてしまうのが残念です(´-ω-`)、、、なんですか?σ(´・д・`)何か変なものでも写ってますか(゜Д゜≡

no image
水抜き延長戦 3日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、水抜き作業の延長戦へと突入しまして、手持ちのスポンジをすべて使って、1列半の水抜きが完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )もう半分でこの列も完了といったところですが、一度スポンジを回収しないと作業を進める事が出来ないので、今まで水抜きが完了した部分の砂崩しから作業を進めていきます( ・∀・)ノシどうやらこの辺りはスライムチャンクのようで、またまたお邪魔ぷよが