プール付きの住宅完成がです
まいくらぺさんは今
土の中にいる(・д・)

っと、
土の道に隠し照明を仕込んでおります(; ̄ー ̄A
明るさが最大なので良くわかりませんが、
間接照明の設置完了です(  ̄ー ̄)ノ

そして、
夜が明けると、
チビッ子ゾンビがハマっていました(゜〇゜;)

まいくらぺさんも狭いところが好きなので、
気持ちは分かります(; ̄ー ̄A
で、
プール周りにも間接照明を仕込んで、
アカシアのハーフブロックで蓋をしておきました(/^^)/

他にもいくつか試したんですが、
色合い的に一番家とプールに合っている感じがしたので、
アカシアにしました(* ̄ー ̄)
で、
屋内スペースはこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ

アポ○チョコのような色合いで、
中々落ち着きがあり気に入っております(*´ー`*)
ちゃんとプールへ出ることが出来るようにしております(*^ー^)ノ♪

そして、
階段はシンプルにハーフブロックをくっつけただけです(  ̄ー ̄)ノ

わざと半ブロック分隙間をあけて、
圧迫感が出ないようにいたしました(* ̄ー ̄)
その階段を上りますと、
二階でございます(* ̄∇ ̄)ノ

二部屋に分けるつもりだったので、
床の素材を変えてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
屋根裏にはランタンが仕込んであるので、
夜間でも結構明るいです♪ヽ(´▽`)/
それと、
裏手になりますが、
広々としたベランダもご用意いたしました(  ̄ー ̄)ノ

手すりには貴重なネザーレンガのフェンスを使っております!!(゜ロ゜ノ)ノ
そして、
なんといってもこの家の売りがこちら(* ̄∇ ̄)ノ

お庭に設置されたプールでございます(σ≧▽≦)σヤッホーイ
飛び込み台も設置いたしましたんで、
いつでも飛び込みおっけーですε=(ノ≧∇≦)ノ
これで二軒目が完成

といいたいところですが、
流石にプールが歩道から丸見えというのもアレなんで、
カッコイイ囲いを、、、ゲフンゲフン
、、、
、、、本当に申し訳ございませんでした人( ̄ω ̄;)
で、
ジャングルから持ってきた熱帯樹から、
ハサミを使って葉っぱを回収いたします(; ̄ー ̄A

熱帯樹の葉っぱは他の葉っぱと違い、
向こう側が透けて見えません( ̄0 ̄)/
なので、
植え込みや、隠し照明等、
色々な建築作業で使い勝手の良い素材となっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そんな便利な葉っぱを収集していたところ、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

スカルライダーを発見しちゃいました!Σ( ̄□ ̄;)
これで二度目の発見です(* ̄∇ ̄*)
それと、
TT二号機からモンスターがバラバラ落ちてきたので、
ちょっと覗いてみたところ、
双子のチビッ子ゾンビ、黄金装備ver.を発...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
海底神殿の水抜き6日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日の海鮮チャーハンをおいしくいただきまして、栄養補給も出来たんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψという事で、ガーディアンと闘いつつ、新しい列にも囲いを設置していき、残りももうちょっとというところまで砂を入れることが出来ましたε=( ̄。 ̄ )スポンジを使った水抜き自体は直ぐに終わるんですが、この囲いを設置する作業が一苦労ですね(; ̄ー ̄Aそんでもって、ホイ( ̄0
-
-
またこの世界から少しだけ砂漠が無くなりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新たなエリアから砂漠の砂漠化が進んで行きまして、作業もひと段落したところで、一旦アイテムの整理整頓を行っております(/^^)/こちらが砂岩そしてこちらが砂今回は砂山の高さが低かったので砂岩は少な目で砂がたっぷりと回収できました(* ̄∇ ̄*)そんな資材の整理整頓が終わりましたら、今度は装備品の修繕を行います(゜ロ゜)第二拠点の直ぐ隣にあるゾン豚経験
-
-
さっそくネザー探索にお出かけしてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はネザーアップデートについてご紹介させて頂きましたが、作業の続きでエンドラ戦周回計画について進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは装備品について考えた結果、このような準備をしておきました(  ̄ー ̄)ノ身代わりのトーテムを装備する事と、暗視、力のポーションを常備して、クリスタル破壊用に、TNTと、弓の装備となっております( ̄^ ̄)お食事は金のリ
-
-
マグマブロックを利用した処理層を実験いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、前回はピストンを利用した窒息ダメージを与えるタイプの処理層で実験をしましたが、本日はマグマブロックを利用した処理層について研究をしていくことにいたします( ̄ー ̄ゞ−☆まず、テスト用に作ったのがこちら(  ̄ー ̄)ノマグマブロックの上にドロップしたアイテムをホッパートロッコで回収するタイプでございます(* ̄ー ̄)こちらにゾンさんを投入してみると、、、ご覧のよ
-
-
歩道の整備をするだけで、かなり街並みが良くなりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日も前回に引き続き、砂漠の砂漠化会場のインフラ整備を進めて行きたい思います前回は歩道に縁取りを設置して、こんな感じの仕上がりになっておりました(  ̄ー ̄)ノ歩道の縁取り自体は良かったんですが、歩道が少し狭い感じがいたしましたんで、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/歩道の道幅を広くして、ゆったりのんびりと歩ける歩道へと変化いたしました♪ヽ(´▽`)/それと、歩道脇に
-
-
ガーディアントラップの解体完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ガーディアントラップの解体作業の途中ですが、今回新しく作るガーディアントラップはアイテム回収にホッパートロッコを利用する予定となっております( ̄^ ̄)今までにホッパートロッコを利用したアイテム回収層は何個か作成してきましたが、いずれの回収装置もホッパートロッコの位置ズレや、停止が問題となっておりました( ̄〜 ̄;)その原因と思われているのが、チャン
-
-
0.15.0がリリースされましたー
どうもみなさん、臨時ニュースをお知らせいたします(  ̄ー ̄)ノ製品版0.15.0のアップデートがリリースされましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回のアップデートも機種によっては動作が厳しい事があるようなので、可能なみなさんは、ワールドデータのバックアップをとってからのアップデートをおすすめいたします( ̄0 ̄)/それでは、アップデートで可能性広がるピストンブロック使って楽しんじゃってください(σ≧▽≦)σ以上臨時ニュースでした、ではでは
-
-
新しいネザー鉄道が開通いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は無事に丸石通路が開通いたしまして、最後の仕上げ作業に取り掛かっております( ̄ー ̄ゞ−☆左に行くとブレイズスポナーの経験値トラップで、右が新設の通路でございます( ̄ー ̄)今回は窓として、鉄フェンスの代わりに暗黒フェンスを設置していきますね(  ̄ー ̄)ノただし、素材の暗黒レンガブロックの在庫がそれほどないので、48連かまどで暗黒石を焼いて暗黒レンガを作って
-
-
あとはアップデートを待つだけです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は最後の最後でラッキーパンチが炸裂いたしまして、3個目のウィザースケルトンの頭をゲットすることが出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψただ、先日よりコメントでいただいておりましたが、ネザー要塞の生成されている範囲がネザー要塞として認識されていない可能性が高いようで、これから頭を集めたいというみなさんのために、検証の必要性を感じている次第でございます( ̄〜 ̄;)なので
-
-
がんばって沢山木こりをいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はダイヤ斧が耐久限界となりまして、最後の修繕を行うために経験値を貯めております(・ω・)縦方向にもモンスターが湧くようになったので、このブレイズトラップでは待機ポイントと処理層の往復でモンスターが湧く状態になってしまいました(´-ω-`)その影響で以前はラグが発生している中でマグマキューブ(大)に襲われる悲劇が発生いたしましたが、本日は今のところ大丈夫みたい
- PREV
- プール付きの住宅です
- NEXT
- キャットタワーの建築開始です