プール付きの住宅完成がです
まいくらぺさんは今
土の中にいる(・д・)

っと、
土の道に隠し照明を仕込んでおります(; ̄ー ̄A
明るさが最大なので良くわかりませんが、
間接照明の設置完了です(  ̄ー ̄)ノ

そして、
夜が明けると、
チビッ子ゾンビがハマっていました(゜〇゜;)

まいくらぺさんも狭いところが好きなので、
気持ちは分かります(; ̄ー ̄A
で、
プール周りにも間接照明を仕込んで、
アカシアのハーフブロックで蓋をしておきました(/^^)/

他にもいくつか試したんですが、
色合い的に一番家とプールに合っている感じがしたので、
アカシアにしました(* ̄ー ̄)
で、
屋内スペースはこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ

アポ○チョコのような色合いで、
中々落ち着きがあり気に入っております(*´ー`*)
ちゃんとプールへ出ることが出来るようにしております(*^ー^)ノ♪

そして、
階段はシンプルにハーフブロックをくっつけただけです(  ̄ー ̄)ノ

わざと半ブロック分隙間をあけて、
圧迫感が出ないようにいたしました(* ̄ー ̄)
その階段を上りますと、
二階でございます(* ̄∇ ̄)ノ

二部屋に分けるつもりだったので、
床の素材を変えてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
屋根裏にはランタンが仕込んであるので、
夜間でも結構明るいです♪ヽ(´▽`)/
それと、
裏手になりますが、
広々としたベランダもご用意いたしました(  ̄ー ̄)ノ

手すりには貴重なネザーレンガのフェンスを使っております!!(゜ロ゜ノ)ノ
そして、
なんといってもこの家の売りがこちら(* ̄∇ ̄)ノ

お庭に設置されたプールでございます(σ≧▽≦)σヤッホーイ
飛び込み台も設置いたしましたんで、
いつでも飛び込みおっけーですε=(ノ≧∇≦)ノ
これで二軒目が完成

といいたいところですが、
流石にプールが歩道から丸見えというのもアレなんで、
カッコイイ囲いを、、、ゲフンゲフン
、、、
、、、本当に申し訳ございませんでした人( ̄ω ̄;)
で、
ジャングルから持ってきた熱帯樹から、
ハサミを使って葉っぱを回収いたします(; ̄ー ̄A

熱帯樹の葉っぱは他の葉っぱと違い、
向こう側が透けて見えません( ̄0 ̄)/
なので、
植え込みや、隠し照明等、
色々な建築作業で使い勝手の良い素材となっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そんな便利な葉っぱを収集していたところ、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

スカルライダーを発見しちゃいました!Σ( ̄□ ̄;)
これで二度目の発見です(* ̄∇ ̄*)
それと、
TT二号機からモンスターがバラバラ落ちてきたので、
ちょっと覗いてみたところ、
双子のチビッ子ゾンビ、黄金装備ver.を発...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
2つ目ゲットです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日バージョンアップがありまして、少々バグの修正があったようなんですが、おそらくバグの修正はオマケで、こちらがメインのようでございます(* ̄∇ ̄)ノハロウィンのコスチュームでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ無料で使えるのはゾンさんと、アイアンゴーレムのお面をかぶったコスチュームのようなので、是非みなさんもハロウィンスキンをお試しください(  ̄ー ̄)ノクリスマスになるとテ
-
-
街を守る外壁が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日1.2.13へとアップデートがありまして、どうやらゲーム画面からベータ版のプレイができるようになったみたいです!!(゜ロ゜ノ)ノベータテスト版を遊ぶ方法は、ワールドの選択画面で、こちらのボタンを押します(・ω・)ノそして、ワールドの設定画面の中に項目がいくつも並んでおりますが、選択ボタンがありました(゜ロ゜)テストワールドで試しににこのボタンをぽちっとしてみた
-
-
遂に一枚目のドアが完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は格納フェンスの回路が設置出来まして、本日は実際に稼働確認をするために、ピストンの設置をいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψクリエイティブモードと違って武空術が使えないので、ピストンを設置するだけでもひと手間でございます(; ̄ー ̄Aそしたらこんな感じで、回路の配線をピストンへとつなげていきます(/^^)/テストワールドの装置と違ってピストンまでの距離が長いの
-
-
ネザーの湧きつぶしを再開いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はエンドの探索を行いまして、合計10個のシュルカーボックスを入手することが出来ました(* ̄ー ̄)そしてゲットしたシュルカーボックスに染料を加えまして、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ以前から持っているものに加えて、シュルカーボックスを全色揃える事が出来ました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)色が2色足りなくて、シュルカーボックスが2個余ったので、2個は予備として倉庫に保管しておきます(
-
-
落下式ピストンドアの代案を考えます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/要塞村の整備から始まった修繕のエンチャント装備を揃える作業が終了致しまして、昨日の最後に別荘二号館へやってきて、記念ピッケルの展示保管を行いました(* ̄ー ̄)その時に、というよりも、かなり以前から気になっていたんですが、こちら(  ̄ー ̄)ノ砂ブロックを利用した、3×3マスのピストンドアです(; ̄ー ̄A確認するたびに状態が悪くなっている感じですが、動作をさせると砂
-
-
陸地が行く手を阻んでおります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日1.2.6へとバージョンアップをしたみたいですが、とりあえず大きな変更点は無く、ブレイズトラップも無事に稼働中ですm(。_。)mそんなブレイズトラップで、効率エンチャント無しのダイヤピッケルを修繕いたしまして、3ターン目の砂利落としを開始いたしました(/^^)/いつもながらのなめらかな親指ワークでホイホイと砂利を落とし込んでいきまして、インベントリ満タン分の砂利
-
-
司書さんを雇用して本屋さんをオープンです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は本屋さんの建築をいたしまして、本日は店員さんの求人をしていくこととなりました( ̄^ ̄)それと、天井部分が未完成だったので、こんな感じにしておきました(  ̄ー ̄)ノ安山岩の下付きハーフブロックを敷き詰めまして、天井裏はこのようになっております(゜ロ゜)松明やかぼちゃランタンと違って、エンドロッドだと下からくっつける事が出来て便利です(* ̄ー ̄)そん
-
-
本棚の素材収集をしておりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はスケスポ経験値トラップを骨の収集専用施設へと改造いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆思いつきで始めた改造だったのでちょっぴり時間がかかってしまったんですが、無事に改造作業が完了いたしましたんで、さっそく骨の収集活動を開始しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψスケさんが次々に送り込まれて処理されていきまして、待機ポイントとなる気泡エレベーターからどんどん骨が打ち上げられてきま
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 38日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、薄造りスライス作戦で進めてきました第二岩盤聖地会場の7層目ですが、半面の作業がついに最後の1枚となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、その最後の1枚の砂利を撤去しております(/^^)/ふふふ、ゴールの岩盤ブロックが露出しましたね(* ̄ー ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、砂利の撤去作業が完了いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そしたら、最後のスライス作業に突入です(#゚Д゚)ノシ
-
-
フェンスゲートのクラフトは筋トレです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は1区画目の湧き層が10層目まで完成いたしまして、昨日土台の解体を終えたところで、ダイヤスコップの耐久力が限界を迎えましたε=( ̄。 ̄ )なので修繕を行うために一旦経験値トラップへ移動することになり、その途中で、アイテム回収ポイントの確認をしてみます(/^^)/鉄インゴットがピッタリ10スタックでございます(・ω・)湧き層の9層目が完了したときに8スタック半だっ
- PREV
- プール付きの住宅です
- NEXT
- キャットタワーの建築開始です