岩盤整地会場の一辺を拡大完了
ちらぁぁあああ

あ、ありがたやぁ(;゜人 ゜)
っと、
実は前回の洞窟探索の記事でカットさせていただいた画像なんですが、
中々良い構図だったのでご紹介させていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
忍び寄る恐怖、背後に広がる闇、
そして、いつも見守ってくださっている感など、色々なものを感じ取れる良いショットだと思います(゜ー゜)
さて、そんな洞窟探索も完了しまして、整地作業のほうは残りわずかとなっておりますが、
アイテム整理で拠点へ戻り、なんかラグが強くなっている感じがいたしまして、
整地広場を確認したところ、動物だらけの状態となっておりました(´Д`|||)
このブログの初期のころを思い起こすような光景が広がっておりまして、
動作にも影響が出てきたので邪神様へお祈りを捧げました( ゜д゜)、;'.・
バサッ ~~\(゚ω゚ )三( ゚ω゚)/~~バサッ
( ゚ 人 ゚ )邪神様ぁぁぁ
するとご覧ください!!(゜ロ゜ノ)ノ

なんと、整地広場から動物が一掃されまして、
まいくらぺさんのインベントリにはお肉が沢山入っておりました!щ(゜▽゜щ)

流石は邪神様でございます( ゜人 ゜)
そして、インベントリに入っていた謎のお肉は自動かまどへと投入されていただきまして、
まいくらぺさんが、おいしくいただかせていただきます( ̄¬ ̄)ジュルリ

そんな奇跡が起こり、拠点での動作がだいぶ安定いたしましたんで、
しばらくは安心して拠点で生活をする事も出来そうです♪ヽ(´▽`)/
それでは、岩盤整地会場へと戻りまして、
残りの二区画を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆

まずは水抜き作業からですが、水深の深い場所になりますんで、
スポンジを1スタック半くらい使って水抜きが完了です(゜ロ゜)

もうちょっと効率よく出来るハズなんですが、こういったところに性格が出てしまうんだと思います(;・∀・)
そしたらスポンジを回収\(゜ロ\)(/ロ゜)/

採掘作業を始めると洞窟が露出しましたが、
既に探索済みの洞窟だったので、
すぐさま封鎖ぁ(°Д°)

湯気が邪魔で、封鎖した部分が隠れちゃいました(; ̄ー ̄A
その後はホイホイと作業を進めていきまして、
最後の最後で溶岩が露出いたしました((((;゜Д゜)))

岩盤整地を行ったときに、この角っこは大きな溶岩池があったので苦労しました(゜ー゜)
このあたりの壁で、丸石を設置してある部分はほぼ溶岩池を封鎖下箇所のハズです(; ̄ー ̄A
なので、慎重に溶岩を潰しながら作業をいたしまして、
これで残り1区画となりましたε=( ̄。 ̄ )

最後の区画は溶岩がたっぷりと詰まっているんじゃないかと思います(;・ω・)
そんな最後の区画の整地を行う前に、
スケスポトラップで修繕作業をしておきました(*^ー^)ノ♪

予備のピッケルもあるんですが、最後の区画を前にして、ちゃんと道具のお手入れです(* ̄ー ̄)
ピッケルとスコップの修繕を行いまして、
お手入れが終わっ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ピストンドアの設置が完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は右目の塔に4×3マスのピストンドアを設置する事にいたしまして、ドア下部分のピストンと、基本回路を設置いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆今回は完成までご紹介していこうかと思いますが、まずは可動部分に黒曜石を設置して、スライムブロックの通り道にいたします(/^^)/そしたらはスライムブロックと粘着ピストンを設置( ̄0 ̄)/上部分はドア用ブロックを2マス分で、4ブロックと、
-
-
ご本堂の柱を組み上げます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日の植林大会で資材確保が完了いたしまして、早速柱の建築作業を進めております(/^^)/基本的な部分は隣りの末社と同じ作りにいたしますが、幾分サイズが大きくなっておりますんで、どのような影響が出てくるかは不明です( ̄〜 ̄)まずは5マス積んだ柱の上に、横向きの柱を設置いたしました(  ̄ー ̄)ノとりあえず一番外側の部分だけです( ̄ー ̄)内側部分は、隣りの末社と同じ
-
-
ピラミッドの外観が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は約2LC分の砂岩を使ってだいたい半分くらいまでピラミッドが完成いたしまして、さっそく砂岩を補充して建築作業を再開しております(/^^)/上から見るとと断崖絶壁といった景色となっておりますが、本物のピラミッドはもっと凄い景色なんでしょうね(゜ー゜)そんな事を考えつつたまに転落してしまうんですが、転落すると戻るのも一苦労な感じになってきました(; ̄ー
-
-
ムーシュルームさんに会いたくて
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、焼肉工場が完成いたしまして、現在インフラ整備を行っております( ̄ー ̄ゞ−☆いつも通りにランタンを仕込んで、石レンガのハーフブロックでホイ( ̄0 ̄)/これで歩道も完成しました(* ̄ー ̄)あとは、ブタさんと牛さんの繁殖用に食糧を確保(*^ー^)ノ♪ニンジンも沢山在庫が出来たんで、今度は小麦を植えておくことにいたしました(/^^)/そしたら焼肉工場へ一部食糧を保管し
-
-
ガストトラップの開発を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はキノコ農場を作ってみましたが、その後に植林場でキノコ狩りなんかをして、第二拠点地下のキノコ農場を確認してみましたところ、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ全くキノコが増えておりませんでしたぁΣ(´□`;)なので、このキノコ農場はもうちょっと放置して様子を見えてみる事にいたしまして、とりあえず、植林場で収集したキノコをポーション醸造部屋へと納品させて頂き
-
-
窓ガラスのデザインを色々考えてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は邪神様にお手伝いをしていただきましたが、門の部分を含めて修復させていただきました(; ̄ー ̄A床面にちょこっと赤砂をいれてあります(* ̄ー ̄)あとで細かい装飾は考えるとして、まずは大きな部分から進めていきたいので、この様に柱を設置してみることにいたしました(  ̄ー ̄)ノ通路脇に等間隔で柱を並べていきます(/^^)/柱を設置したら最後に天井部分へランタンを仕込
-
-
ブレイズスポナートラップを作る 中編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日もブレイズトラップの作成を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆とりあえず不要なブロックを撤去いたしましたんで、たぶん大丈夫だろうと思われるランタンの撤去を行っております(  ̄ー ̄)ノ黒ひげゲームみたいな感じで、突然ブレイズが出て来るんじゃないかと慎重に壊しております(;・∀・)っと、やっぱりやりすぎました!Σ( ̄□ ̄;)ブレイズスポナーが作動し
-
-
ダイヤラッシュは始まってなかった
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日の続きからです(  ̄ー ̄)ノ地下溶岩をある程度吹き飛ばしまして、地上での作業に戻ったところ、早速ダイヤモンドを発見Ψ( ̄∇ ̄)Ψしかし、この地下一帯が溶岩池だったんですよね(; ̄ー ̄A周りを掘ってみるとほらm(。_。)m昨日吹き飛ばした溶岩池が見えました(´д`|||)一通り周りを綺麗にすると掘った瞬間に池ポチャってことにはならなそうですね(; ̄ー ̄A以前にも申し上げまし
-
-
久しぶりの植林大会
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ちょっと資材の補充をかねてネザーへ出かけたんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノあれだけ頑張って駆除したゾン豚さんが、またあふれかえっております(´д`|||)しかし、ドロップ増加の剣で倒して(`ロ´)ノシ金塊ラッシュでございます(* ̄∇ ̄*)ホクホクで、ネザーでの用事を済ませたんで、怪しい洋館の建築を再開です( ̄ー ̄ゞ−☆壁材としてダーク☆オークを使ってみました(/^^
-
-
これで本館のピストンドアが改修完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は恐怖の終了フリーズによりタイムスリップをしてしまいましたが、あわてて作り直した回路は間違っていたようで、うまく稼働いたしませんでした(; ̄ー ̄Aそしてそんな回路の点検を行っております(・д・ = ・д・)横に3列でピストンが並んでいて、配線は横一列にくっついているんですが、何故かバラバラに動いてしまいます( ̄〜 ̄;)恐らくラグの影響とかだと思いま
- PREV
- 西々地方に民家を作る
- NEXT
- 4,000万アクセス達成!?&オブジェを作る