マインクラフト攻略まとめ

大きなツリーハウスを作る (3)

   


ツリーハウスの中を作っていきたいと思います。
エレベータから入ると、一応2階という設定。


数カ所にちょっと広めな空間が残っているので、そこを整えて部屋を作ります。


こんな感じにしました。あえて立派なドアを付けてみました。
以降、作り始めのスクリーンショットが、どれもほと...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
西々地方に民家を建てる

先日、キツネの飼育小屋を作り人口が増えたので、民家も作りたいと思います。
場所は飼育小屋から結構離れていますが、西々地方の西南。

サイズはこんなところです。

今回は砂岩系を組み合わせて作ってみます。

屋根も色違いの砂岩。
これは毎回拠点のどこに保管した…

no image
ネザーの新拠点までの鉄道を整理する

少し前にネザーの新拠点まで道を繋げました。
しかし、結構遠いので、毎度歩いていくのは辛い。ということで今回は新拠点まで鉄道を繋げたいと思います。
例によって牧場のポータルのところまでは鉄道が来ているので、そこから伸ばします。

と言っても、メインストリート…

no image
極東サバンナ地区に鉄道を通す

少し前に極東サバンナ地区の西端にある砂漠の村から極東サバンナ都市まで道を作りました。
しかし私は二宮金次郎ではないので毎回歩いて通うのは辛いです。そこで、今回はトロッコ鉄道を通そうと思います。
極東サバンナ都市から作り始めます。駅は既に作られているスクリー…

no image
サイロ付き養鶏民家を作る (後編)

前回、1階を作ったので今回は2階を作ります。

2階では養鶏をしているという設定です。
ここに住んでいる人は矢屋の店員で、矢に使う羽をここで調達しています。

外観ですが、タイトル通りにサイロも設けました。
ちなみにサイロは2階で繋がっていて、そこから餌を出しま…

no image
南々工業地帯に丸石製造機を作る

ブランチ マイニングしていれば丸石が無くなることは無い、、、そんな事を思っていた時期もありました。
丸石の在庫が枯渇した状態にはまだ至っていないのですが、大規模<石山>の造地で数十LCの丸石が消費されました。まだまだ必要そうなので、今回先手を打って、丸石製造…

no image
北大陸に地下鉄駅を作る

だいぶ前に北大陸の公園周りを整地しまくりました。今回はそこに地下鉄駅を作ろうと思います。
場所は東側の病院の隣の地下です。

地下鉄なのでとりあえず駅が入るサイズをくり貫きました。
御覧のように想定外の位置にマグマ溜まりがあって、とてもびっくりしましたが、…

no image
大邸宅の屋根裏部屋を作る

この大きな大邸宅。主人と夫人が掃除したり料理を作ったりするわけはもちろんありません。以前、執事とハウスキーパーの部屋を作りましたが、他にも使用人がいます。
というわけで、今回は使用人の部屋などを作っていきたいと思います。

タイトルで書いてある通り、使用人…

no image
デパートメント ストアを作る (4)

デパートの最終調整をしていこうと思います。

実は試作ワールドで作業中に、突然爆発音が聞こえました。何かと思ったら1階のインフォメーション センター前が破損していました。そう、クリーパーが侵入、雪ゴーレムが応戦して大敗したもようです。その他、鉄ゴーレムがスケ…

no image
ドット絵を描く

急にドット絵が描きたくなりました。立地に悩んだのですが、偶然にもメサバイオームが整地されているので、ここに作ろうと思います。

今回はカーペットで作ります。とりあえず16×16。これだけで白色のカーペットを3スタック弱使いました。

一列完成。

半分完成。まだ…

no image
ピラミッド区の小島開拓開始

ちょっと前に、ピラミッド区にある小島の木をこったり、壁を作ったりして開拓準備をしました。
今回から実際に開発を進めていきたいと思います。

その回の最後に2案あると書きましたが、厳選なる検討の結果、塀ブロックを主に使った村造りになりました。

こんな感じです…