マインクラフト攻略まとめ

マイクラの日常 (18)

   

日常ネタ行きます。


最近、モンスターのバリエーションが増えたりしているので、一瞬スパイダーの亜種かと思いました。


目と目が(略…



バージョン1.9から落雷した箇所にスケルトン馬に乗ったスケルトンが登場するようになりました。レアかなぁと思ったら割と呆気なく見つけました。


スケルトン ホースゲットだぜ!!


初戦は死んじゃったりもしましたが、盾を使って接近戦を行うと、割と楽に倒すことができます。
そんなわけで、今メニー サンダー マウンテン...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 日常生活

  関連記事

no image
大ピラミッドの内部を作る (7)

今回はピラミッド内に点在する部屋を作っていきます。
すべての部屋は紹介しきれませんが、それは各自ピラミッドパワーで補って下さい。

前回作った地階にあるエンダーマンの足場の部屋です。
ここには棺が安置されています。決して棺を覗いてはいけません。覗くと目がエン…

no image
蜂を探しに3,000ブロック (前編)

こちら、拠点からおそらく3千ブロックくらい離れている極東サバンナ地区です。
今回は蜂を探しに遠出しようと思います。

前のスクリーンショットで見えた巨大な山のところからさらに、山が見えなくなる程度東へ進むとついに花バイオームを発見しました (別セーブデータで…

no image
モーテルを作る (1)

日本ではあまりありませんが、アメリカなどでは自動車利用者向けのホテル、モーテルが多くあります。
今回は、そのモーテルを作りたいと思います。場所は要塞区の区道沿いです。

少しだけ整地して場所を確保。
気づきましたでしょうか?明らかに柱の配置を間違えているこ…

no image
木製校舎の学校を作る (2)

それでは内装をつくっていきます。

学校と言えば教室が無くては始まりません。教室のサイズはこんなところで

椅子やら黒板(今もあるのかな?)を配置したもの。

同じに部屋に見える、ほど似たものを2階にも作成。
前回1ブロック分低くしたと書きましたが、その為に光…

no image
海の上を走る列車 途中経過 (29)

前回の28話で、一応海の上を走る列車の終点を決めました。
今回はその軌道上にレールを敷いていこうと思います。

なお普通のレールは、南1.8区の廃鉱から頂いたものを使います。ここは1,000×1,000くらいの範囲のかなり部分が廃鉱で、トータルでレールが4LCほど採れました…

no image
和風のトンネルを掘る

南大陸のポータル神殿から東側に暗ーいトンネルを何年か前に掘りました。
日本庭園と大図書館を結ぶ別のトンネルと交差して、東方向はそこまでしか開通していませんでした。
結構気にはなっていたのですが、実はこのまま東に掘り進めても、とてもつまらない場所にしか出ない…

no image
超大きな船を作る (2)

内装を作っていきます。わりといつも通りの進行になりますが、まずは船尾の船員の部屋。

いままで船員は複数人で1室を共有していましたが、今回は小さいながらも2人部屋が用意されています。
これを8部屋作りました。地味に面倒でした。

ちょっとだけ上官の部屋はこのサ…

no image
南大陸に城を築く (1)

5周年記念の記事の告知通り、久しぶりの大規模建築を行いたいと思います。
建てる建物は、城 です。そしてこの城は、できるマインクラフト建築 の最終章に掲載しているものです。
やはり、この本でどんな建物が作れるか一番分かりやすいのはブログ記事になることだと思うの…

no image
フィットネス・クラブを作る (1)

北大陸の公園の周辺地区。今回はここにフィットネス・クラブを作りたいと思います。
場所は前回高級アパートを作った区画の隣です。

一応、道幅をめずらしく3幅取っているものの、区画を丸ごと使うと凱旋門が見えづらくなってしまうため、今回は直方体にします。

1層目…

no image
北大陸の丘の上に回廊のある家を作る (3)

家の最終調整をしていきます。

各戸の玄関前にはこんなスペースが空いているので、

適当に荷物を設置

この辺りは定番かな

段々ネタが無くなり危ないものに手を出し

無理やり荷車を詰め込んでみました。

中庭はこんな風に花を植えてきれいに。
大木は奇跡的に1回…