マインクラフト攻略まとめ

[告知] ナポアン走ります!「マインクラフトサーバー合同マラソン大会 第26回」に参加します!

   

マラソン参加します

久しぶりにマルチプレイします!!!
Kizukin Group Entertainment様から招待を頂き、「マインクラフトサーバー合同マラソン大会 第26回」に参加することになりました!!...



スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - ナポアンのマイクラ, マイクラ日記

  関連記事

no image
[Minecraft] 描画距離拡張MOD「ExtendRenderDistance」が1.12対応

今日のマイクラニュース! King氏(@qpwakaba)の描画距離拡張MOD「ExtendRenderDistance」がバージョン1.12に対応しました。

[Minecraft] 描画距離拡張MOD「ExtendRenderDistance」が1.12対応 by ナポアンのマイクラ

no image
Minecraft バージョン1.9に早速対応したMODまとめ。ミニマップや定番のアレなど、おすすめを厳選。
1.9対応MODまとめ

ついにバージョン1.9のForgeが公開され、続々と1.9に対応したMODが世に出てきた今日この頃。ということで、バージョン1.9対応MODを早速まとめました。ミニマップMODや、言語の壁をぶっ壊す革命的MOD、さらにはあの有名なバイオーム追加MODまで… MOD界が1.9に向けて大きく動き出しています。時代に乗り遅れないよう、使えるMODをマスターしておきましょう!

Minecraft バージョン1.9に早速対応したMODまとめ。ミニマップや定番のアレなど、おすすめを厳選。 by ナポアンのマイクラ

no image
[Minecraft] PS4/Switchのアップデート「1.70」「パッチ15」内容まとめ

「Minecraft: PlayStation4 Edition」の1.70、「Minecraft: Nintendo Switch Edition」(統合版ではありません)のパッチ15の更新内容をまとめました。エジプト神話マッシュアップ(パック)の配信、ビーコンの設置数制限の緩和が含まれます。

[Minecraft] PS4/Switchのアップデート「1.70」「パッチ15」内容まとめ by ナポアンのマイクラ

no image
【マインクラフトPE】0.16から使える、時間と天気を変更するコマンドの使い方 (初心者向け) [Minecraft]
PEの時間と天気を変更するコマンドの解説

まさかマイクラPE向けのコマンド解説記事を書く時が来るとは…! ということで私ナポアンによる初めてのPE向けコマンド解説です。
今回は「時間を変更する」「天気を変更する」コマンドの使い方を解説します。 例えば一瞬で昼にしたり、一定の時間だけ天気を雷雨にしたり…特にクリエイティブで作業するなら必須のコマンドです。パパパッと覚えて今日からガンガン使いましょう!

【マインクラフトPE】0.16から使える、時間と天気を変更するコマンドの使い方 (初心者向け) [Minecraft] by ナポアンのマイクラ

no image
【今日の動画】リアルタイムで360°の実況動画を録画する方法 – PanoStreamModを動画で紹介しました【Minecraft】
360°実況動画の作り方

久しぶりにYouTubeチャンネルに動画をアップロードしました。しかも2本。一本はPanoStreamModを使った360°プレイ動画のサンプルで、もう一本は詳細な録画方法の解説です。新感覚の実況動画を作ってみませんか?

【今日の動画】リアルタイムで360°の実況動画を録画する方法 – PanoStreamModを動画で紹介しました【Minecraft】 by ナポアンのマイクラ

no image
原作者からのメッセージ

サイト名に人の名前使うと後で公開するぞ。まじでやめとけ

投稿 原作者からのメッセージナポアンドットコム に最初に表示されました。

no image
【マインクラフトPE】次回アップデート0.12.1内容まとめ – ネザー/経験値… 新要素大量,Win10対応[Minecraft]

Minecraft : Pocket Edition 0.12.1[Minecraft: Windows 10 Edition 0.12.1]アップデート日はいつ? : ?できれば8月中にはリリースソース:砂利馬氏のこちらの記事より

[7/30追記] 0.12のベータ版が公開されました! 参加方法を解説しています。http://painapoandy2.blog….

no image
ストラクチャーブロックの使い方を徹底解説。地形やエンティティのコピー手順と各種設定を解説 [Minecraft 1.10]
ストラクチャーブロックの使い方徹底解説

マイクラの建物や地形をコピーする際は、これまでMCEdit等の外部ツールやWorldEdit等のプラグイン/Mod、それから1.8で追加されたcloneコマンド(使い方)が使われてきました。しかしバージョン1.10ではもっと素早く、そして様々な仕掛けに応用可能なコピー方法が登場しました。そう、「ストラクチャーブロック」です。この記事を読めば、「建物/地形/エンティティをコピーして別ワールドでも使う」「回転、反転やエンティティのコピー」「ストラクチャーヴォイドやブロック量の調節」など、ストラクチャーブロックの使い方がマスターできるはずです。

ストラクチャーブロックの使い方を徹底解説。地形やエンティティのコピー手順と各種設定を解説 [Minecraft 1.10] by ナポアンのマイクラ

no image
[12/6更新]Minecraft 1.8対応MODおすすめ12選- 便利系特集[Xray,並び替え..]

9月2日にリリースされた、Minecraft 1.8。早くも対応したMODをまとめました!現在、全12個のMODを一覧にして紹介しています。1.8のプレイをより快適にする便利なものを集めたので、入れて損はありません!※情報が入り次第、随時追記していきます。

MODの導入方法は全て、別記…

no image
[Minecraft] 「クラフトできない世界」の作り方 [Java版1.13]
クラフトできない世界

Java版1.13のSnapShot17w48aで追加された、カスタムレシピ作成機能。データパックを使って、オリジナルレシピを追加できるようになりました。これを応用して、あなたのワールドを「クラフトできない世界」にする方法があるんです。

[Minecraft] 「クラフトできない世界」の作り方 [Java版1.13] by ナポアンのマイクラ