マインクラフト攻略まとめ

1.1.0でのモンスターの湧き範囲を検証しました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/











さてさて、昨日は色々な施設の点検をして回りましたが、


本日は前バージョンから変更されているモンスターの湧き範囲を検証してみました( ̄ー ̄ゞ−☆






まずはこちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






以前に湧き範囲の検証を行った実験施設ですが、


今回は縦位置に湧くようになったモンスターを確認したいので、





更に細かく範囲を区切ってみました( ̄0 ̄)/






中心部分から5マス毎に壁を設置して、最大半径が50マスとなっております( ̄ー ̄)






まず高さ0マスの位置は今まで通りだったので、


高さ10マスの位置から検証を開始です( ̄^ ̄)






モンスターの湧き上限はかなり少なくなっておりまして、今回は5体以上同時に存在している状況を確認できませんでした(・ω・)






なので難易度リセットを繰り返しながらモンスターが湧く場所を確認いたしまして、


距離45〜50マスの範囲に邪神様を発見( ゜人 ゜)






距離20〜25マスの範囲に金のヘルメットを確認(。_。)






つまり、20〜50マスの範囲でモンスターを確認することが出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そしたらお次は高さ20マスの位置で検証をいたします(  ̄ー ̄)ノ






こちらでも同様に難易度リセットを繰り返しつつ作業を進めていきまして、






なんと、距離15〜20マスの範囲でゾンさんが湧きました!!(゜ロ゜ノ)ノ






しかし遠い場所ではあまりモンスターが湧く様子を確認できず、





確認出来た中で一番遠かったのが、距離35〜40マスの範囲でした(・ω・)ノ






これだけの検証でも大体の予想は付いてきましたが、






今度は30マスの高さで検証を行います( ̄ー ̄ゞ−☆






すると今度はほぼ真下となる、





距離5〜15マスの範囲でモンスターが沢山湧いておりましたm(。_。)m






今回も難易度リセットを何度が行いましたが、


まいくらぺさんに近い位置で湧く事が多いように感じられます( ̄〜 ̄)





更にはこちら(  ̄ー ̄)ノ








ちょっと遠いので分かりにくいですが、


予想外の距離45〜50マスの範囲で邪神様のスポーンを確認できました!!(゜ロ゜ノ)ノ







それでは今度は高さ40マスの位置で検証となります( ̄^ ̄)






こちらも中心に近い場所で多くモンスターがスポーンしておりまして、





一番遠くで確認出来たのは、距離35〜40マスの範囲でした(  ̄ー ̄)ノ






これは予想ですが、中心に近い場所のほうが湧き抽選の確率が高そうです(* ̄ー ̄)






こんな感じで距離0〜5マスの範囲でもモンスターの湧きを確認できておりますm(。_。)m






既に真下にもモンスターの湧きが確認できておりますが、






今度は高さ50マスです(  ̄ー ̄)ノ






足元に近い位置でも湧きは確認でき、





一番遠い場所で、距離40〜45マスの範囲です(*_*)






そしてモンスターの湧かなくなる高さが64マスの高さになるんですが、


実際にはモンスターが湧いておりまして、湧いたモンスターがすぐにデスポーンしてしまうんです(; ̄ー ̄A







この現象は以前の検証でも確認しましたが、今回はその瞬間を撮影した動画をツイートしましたんで、


その様子はツイッターで確認していただければと思います(*^ー^)ノ♪




ちなみにツイッターのIDは『@micrape_micrara』となってお...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 検証

  関連記事

no image
ガーディアントラップの改修完了で検証もしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ガーディアントラップの湧き層改修作業もほぼ完了となりまして、6区画中5区画の作業が完了して、残りはこちらの1区画となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこの湧き層の作業を行う前に、完成した部分の処理層を撤去してしまう事にいたします( ̄ー ̄ゞ-☆ガーディアンさんが一匹泳いでおりました(゜ロ゜)そんなガーディアンさんを横目に、無情なまいくらぺさんは水流を撤去( ゜д゜)、;’

no image
ジャングルへようこそ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は奇跡の村へ到着いたしまして実は、この村へ到着したときに、0.12.1へのアップデートが公開されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこのタイミングといい、やはり奇跡の村で間違いないです( ゜人 ゜)そしてそして、お待たせいたしました(σ≧▽≦)σご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ遂に発見いたしました、ジャングルバイオーム、略してジャングルバイオームでございます ヘ(≧▽≦ヘ)♪、、、突っ込み

no image
受け皿の水源潰しです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は処理層の撤去作業が完了いたしまして、今日から受け皿の撤去を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆といっても、水流が流れている状態では効率が悪いので、まずは全体の水源を潰していきたいと思います( ̄0 ̄)/で、この様にネザーラックを使って水源を潰していきます(/^^)/落っこちる心配もないので、どんどん水源を潰していくことが出来ます\(゜ロ\)(/ロ゜)/一列完

no image
TT建築 処理層の建築を開始いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は処理層の土台が出来上がりまして、本日からは処理層の建築を進めて行きますね( ̄ー ̄ゞ−☆と言う事で、こんな感じで資材を準備いたしました(  ̄ー ̄)ノアイテム回収はホッパートロッコを使う予定なので、鉄道素材をたっぷりと準備した感じです(* ̄ー ̄)ちなみに、処理層全面をホッパーにしてしまおうか、とも考えてはみたんですが、鉄の在庫なんかを計算してみたら、処理層の

no image
サトウキビ畑を改修して、最高性能で完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はサトウキビ畑の仕組みが完成いたしましたんで、さっそく外観建築を開始して、こんな感じでガラスブロックの囲いを設置いたしました(*^ー^)ノ♪くらぺタウンにあるサトウキビ畑では、収穫されたサトウキビが天井を突き抜けて飛び出しておりましたんで、高さに1マス余裕を持たせて飛び出し対策をしてあります(* ̄ー ̄)そして、砂岩の階段ブロックとフェンスで軽く飾

no image
ご神木を植林していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日ご光臨された邪神様に許可をいただきまして、一緒に撮影しちゃいました(σ≧▽≦)σ表情には出しませんが、ご本堂には邪神様も気に入っていただけたようでございます(* ̄ー ̄)しかしまだまだ邪神大社も完成ではございません( ̄^ ̄)まずはピッケルが耐久限界となりまして、修繕作業をしておきました(/^^)/作ったばかりのピッケルなので、修繕コストもお得となっております♪ヽ(´▽`

no image
アップデート後の、トラップタワー関係を点検しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日スマホの電池切れで再起動したところ、アプリが自動更新いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ先日のテスト機でプレイしたところ、エレベーターやピストンドアの不具合は発生していなかったので、そのまま新バージョンのβテストに突入いたしますΨ( ̄∇ ̄)Ψ何故かデフォルトのスキンを選ぶことが出来なかったので、いつもよりちょっと強そうなまいくらぺさんとなっております( ̄皿 ̄)と

no image
砂漠の砂漠化、目標エリアの解体完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、整地作業の目標エリアも残りわずかとなってまいりましたんで、さっそく砂ブロックの撤去作業から進めております(#゚Д゚)ノシそして、砂ブロックの撤去が終わった場所を、ホイ( ̄0 ̄)/っと、まいくらぺさんの薙ぎ払いによって、スライスをさせて頂きました( ゜д゜)、;’.・そしたら、残った砂岩をあっという間に解体してしまいまして、こちらが最後のエリアとなっております

no image
ホッパートロッコのアイテム回収駅

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ポコポコ、ポコポコ(・∀・)TT二号機の床面が排出されておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψご覧ください(  ̄ー ̄)ノ仕分け機のほうもこのように順調にアイテムが仕分けされております(* ̄ー ̄)実は、自動仕分け機をさらに縮小しまして、二列削ってみました(; ̄ー ̄A合計7種類のアイテムと、その他アイテムといった感じになっておりまして、装置のほうは快適に動作するようになりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそ

no image
大木の植林方法をご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空TTでの作業もひと段落して、昨日までに発見した問題点を改善させる作業なんかもいたしましたが、念のため一晩稼働確認をいたしましたm(。_。)m設置した囲いの効果でアイテムの回収率もアップしております(* ̄∇ ̄*)そんな確認も出来たところで、一旦拠点へ戻りまして、次の作業はこちらでございます(  ̄ー ̄)ノ残りのフェンスゲートを作成するために、原木収集をす