マインクラフト攻略まとめ

本日は釣り大会を開催してみました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









前回は邪神大社へお参りのみなさんがちょっとお茶をいただくための、


邪神茶屋が完成いたしました♪ヽ(´▽`)/






建築作業では色々な資材を使って試す事が多いので、倉庫と建築現場の往復が多くなりますε=ε=┏(・_・)┛エッホ エッホ





そんな移動中に稼働している施設もいくつかありましたんで、




ゴーレムトラップ






かぼちゃ畑






こんな感じで建築作業完了後にパトロールも行っておきました( ̄ー ̄ゞ−☆






それと、作業中にダイヤピッケルなんかの道具類も消耗してしまいましたんで、


ブレイズトラップで修繕も行っておきますね(* ̄∇ ̄)ノ






先日の機種変更でブレイズさんをたんまりと溜める事が出来るようになったので、





2回の作業ですべての道具を修繕することが出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






さて、これで作業のほうもひと段落いたしましたε=( ̄。 ̄ )






お次は、修繕のエンチャントが実装されたときに、併せて実装されていたエンチャントで、


氷上歩行のエンチャントをゲットしてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆





効果に関してはご存じの方も多いかと思いますが、


進んでいく水面を氷に変化させて、水上をどんどん歩行出来てしまう効果のようです!!(゜ロ゜ノ)ノ





ただ、エンチャントの入手方法が限られておりまして、


お宝チェスト、交易、釣り、この方法でしか入手できないみたいなんです( ̄〜 ̄;)







なので、今回は釣りで氷上歩行を狙ってみようかと考えまして、


こちらの施設へと移動してきました三( ゜∀゜)






長距離のトロッコ移動だったので描写が遅れておりますが、





先日ネザー要塞の探索を行っていた、ジャングル駅でございます(*´∀`*)






こちらは山猫を懐かせるために準備した釣り道具がそろっておりますんで、







ジャングルで氷上歩行釣りに挑戦してみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






イカちゃんが泳ぐジャングルでの釣り大会が開催されまして、





早速一匹目を釣り上げました(σ≧▽≦)σフィッシュ!






今回の釣竿は、宝釣り?、耐久力?がエンチャントされておりまして、


若干ですが、エンチャント品等のお宝ゲット率が上昇して、ガラクタのゲット確率が低下しております(* ̄ー ̄)







そんな釣竿で夜まで、一日釣りを続けまして、


釣果がこちら(  ̄ー ̄)ノ






見事ガラクタに分類されている木の皿をゲットいたしました♪ヽ(´▽`)/





宝釣りのエンチャントでは釣りにくい、ガラクタをゲットしてしまうとは、、、


今日も邪神様の御意思を感じてしまいます( ゜人 ゜)





そんな、1日目が終了して、釣り大会2日目に突入です( ̄ー ̄ゞ−☆






いきなりの雷雨に見舞われ、ずぶぬれになりつつも釣りを続けまして、






二日目が終わる頃には夕日が綺麗に輝いておりました(゜ー゜)






既にアイテム欄に革のパンツが見えておりますが、


そんなガラクタアイテムに加えて、





とある映画でも有名なクマノミを2匹と、フグをゲットです(*^ー^)ノ♪






2日目も宝釣りの効果がうまく働かず、邪神様の神力が上回った結果となりました( ゜人 ゜)おそろしやぁ







そして、3日目に突入いたします( ̄^ ̄)






今日こそは邪神様の試練を乗り越え、何とかお宝をゲットしたいところです( ̄〜 ̄;)





そんな思いの中、無心で釣りを続けまして、





3日目もタイムアップとなりましたε=( ̄。 ̄ )






最後の一投を終えまして、






本日の釣果をご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






何と、エンチャント本2冊に、エンチャント付の釣竿もゲットいたしました(σ≧▽≦)σキター!






そして肝心のエンチャント本ですが、





一冊目が、こちら(* ̄∇ ̄)ノ






む...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
ジャングルで山猫に出会った

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、ほぼ直線上にジャングルがあるという事が分かりましたが、実際にはどの程度ずれているのかイマイチ把握できていません( ̄〜 ̄;)なので、今度は奇跡の村から一直線に進んでみました( ̄ー ̄ゞ−☆新大陸に上陸しまして、念のため矢印を設置したりしつつ、横目に見ていた雪原にも上陸する感じで進み、最終的には、崖っぷち村へ到着いたしました(  ̄ー ̄)ノみなさん覚えてま

no image
看板(署名)で湧き層を作ります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日からTT3号機(仮)の湧き層を建築していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆先日湧きが確認されました署名(看板)を設置していき、ラグの具合なんかも確認しつつ、署名の有用性が判明すれば、それだけでも建築価値はあるんじゃないかと考えておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれでは署名活動を開始いたしますね( ̄^ ̄)まずはこのように4マス間隔で足場を設置していきます(/^^)/フェンスゲートでは

no image
天空建築エリアの敷地拡張を進めて行きます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から天空建築エリアの拡張工事が開始されまして、お城の南側に新しい土台の建築を開始しております( ̄ー ̄ゞ−☆お城と同じ面積土台を作っておりまして、肉付け作業中でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、土台の1/4が完成いたしましたε=( ̄。 ̄ )そうしましたら、お次のエリアの肉付け作業を開始です(/^^)/一応石ブロックを2LCくらい持ってきま

no image
溶岩海の上にもモンスターは湧くようです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/完全なる湧きつぶしのために、溶岩海のマグマ抜き作業を始め、砂利による埋め立て、その後の砂利回収と、1ターンの作業が完了して、本日から2ターン目に突入しております(/^^)/正面に見えているのがゾン豚トラップですが、トラップ周辺はもともと陸地だったため、水深ならぬ、マグマ深は1マスとなっております( ̄ー ̄)そしてインベントリ満タンの砂利を溶岩海へと落とし込みまし

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 30日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は8列目のスライス作業が完了したとおころでしたが、その後に切り離した地層の解体も完了しまして、8列目の解体が完了となっております(* ̄∇ ̄)ノなにやら行商人さんがラマさんを引きずり落そうと頑張っていらっしゃいますね(;・ω・)そんな行商人さんの様子を眺めつつ、9列目のスライス作業に突入( ̄0 ̄)/9列目でも溶岩池が露出しましたが、今回も試練を乗り越えて

no image
第二区画の1ターン目が終了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から第二区画の整地作業へと突入いたしまして、砂利を若干追加して、2LC半分の埋め立てを行いました(* ̄∇ ̄)ノ今度はこの落とし込んだ砂利を回収していく作業となる訳ですが、砂利崩しでは暗黒石を削る際に、繊細なピッケルさばきが必要となりまして、効率のエンチャントが付与されていないダイヤピッケルを使っていく事になります( ̄^ ̄)しかし、第一区画で使って

no image
回路スペースの確保完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、反対側へもう一つのフェンス格納回路を設置する作業を開始いたしまして、作業中にお堀の跳ね橋回路を壊していないか確認していたところで、どうやらちゃんと機能しているようですね(* ̄ー ̄)首の向きがギリギリな感じになっておりますが、大丈夫なんでしょうか(; ̄ー ̄Aそんな確認もしつつ、回路スペースを掘り広げていたんですが、ラグも強くなってきておりまして、テ

no image
ついにトラップタワーが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/さてさて、前回は石ブロックが在庫切れとなりまして、かまどへ丸石を投入いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆合計50個のかまどで丸石をどんどん焼き上げている状況ですが、3LC分の丸石焼く必要がありますんで、焼き上がりを待っている間にかぼちゃの収穫なんかをしておきますね( ̄¬ ̄)旧かぼちゃ畑から新しいかぼちゃ畑へと移動していたところ、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ牧場からムーシュルーム

no image
新しい洞窟で色々なものを発見する事が出来ました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回に引き続き洞窟探索を進めておりまして、Y-32の高さでゾンビスポナーを発見いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψどうやらこの深さでも普通にスポナーが生成されるようですね(* ̄ー ̄)とりあえず、ゴマダレ〜♪っと、レアなレコードや名札なんかが入っておりましたが、中身は今まで通りといった感じでしょうか(・д・ = ・д・)そして、巨大な地下洞窟の探索を進めていると、ご覧くだ

no image
新鮮タマゴ消失

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日も発破作業を進めておりますが、アプリを起動させると、この様に設置したはずのTNTが消えている事が良くあります(´-ω-`)建築の時にもたまに見かけますが、多分チェスト消失、ブロックの復活、と同じ原因の様な感じがしますね( ̄〜 ̄;)昔トロッコの上空路線を設置しているとき、帰り道が欠けている事がありましたが、そのうち致命的な症状が発生しない事を祈っており