フェンスゲートが閉じてます
読者の方が、
まいくらぺさんのスキンを作ってくださいまして、
ちょっと着替えてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

とてもかわいらしい感じではございますが、
洋服のデザインとかにこだわりを感じるスキンでございます(  ̄ー ̄)ノ
それでは、
早速作業のほうを進めていきたいと思いますんで、
早速作業現場へε=ε=┏(・_・)┛

、、、ん( -_・)?
そんな邪神様でも見たような顔をして、
みなさんどうしたんですか?( ̄ー ̄)
、、、え(; ̄Д ̄)?
なんと、
後頭部に邪神様のご尊顔がぁぁっ!Σ( ̄□ ̄;)
あ、ありがたやぁ(;゜人 ゜)
と、
BBSに貼ってありますんで、
気になられた方は是非スキンチェンジしてみてください(*^ー^)ノ♪
素敵なスキンをありがとうございました♪ヽ(´▽`)/
さてさて、
実は何をしようか考えておりまして、
ラグがひどいので、
原因と思われるこちら(  ̄ー ̄)ノ

TT一号機を解体してしまおうかと考えました( ̄〜 ̄;)
数多くの検証を行い、
みなさんとの思い出も沢山詰まっているTT一号機ですが、
ラグの酷さに今後プレイに影響がありそうなんです(´-ω-`)
ということで、
ハシゴを持ってきまして、
天井へ登っていきます( ̄0 ̄)/

岩盤整地会場で鍛えたハシゴのぼりのスキルが役に立っております(* ̄ー ̄)
で、
無事に天井へ到着ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ

たぶんベッドバグで飛ばされたのが最後だったと思うんですが、
結構久しぶりに上りました(゜ー゜)
で、
早速天井から壊していこうかと思ったんですが、
効率強化?のダイヤピッケルだと勢いが良すぎるので、
もうちょっと優しい感じのダイヤピッケルを作っておきたいと思います(; ̄ー ̄A
そしてやってきたのがこちら(  ̄ー ̄)ノ

ブレイズトラップでございますが、
早速経験値を貯めていきまして

フェンスゲート解体用にレベル30で作ったダイヤ斧が、、、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

耐久力?、幸運?、効率強化?
っと、
オマケ効果満載の大当たりでございます!!(゜ロ゜ノ)ノ
斧で幸運とかどうしろというんでしょうか?(* ̄∇ ̄*)
そして、
次はダイヤピッケルなんですが、
こちら(  ̄ー ̄)ノ

耐久力?、シルクタッチ?と、
こちらも珍しくオマケ効果が付きました(;゜∀゜)
もしかするとバージョンアップで付与効果の内容が修正されたのかもしれません( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
余り数をこなしていないので正確には判断できませんが、
その可能性は高そうです(* ̄ー ̄)
で、
とりあえず効率強化を合成させないといけないので、
在庫のエンチャント本を引っ張り出して、
整理していきます(/^^)/

ふふふ、そうなんです( ̄ー ̄)
アイテム欄でも付与効果が表示されるようになったので、
とても整理が楽チンになりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
それと、
金床にアイテムをセットするときにも、
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

ちゃんと効果が表示されるんで失敗することもございませんΨ( ̄∇ ̄)Ψ
っと、
エンチャント本の整理作業に集中してしまいまして、
遂にブレイズロッドが1LC満タンとなってしまいました(; ̄ー ̄A
ドロップ増加とか必要なかったです(;・ω・)
なので、
第一倉庫へブレイズロッドを移動させて、
アイテムを整理することになりました\(゜ロ\)(...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
TT三号機の湧き層が完成
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ボヨ〜ン(ノ゜ο゜)ノっと、作業中はこのように心の栄養補給をしながらラグと闘っているわけですが、署名活動も残り1層半となりまして、ヤル気マンマンの状態でございます( ̄^ ̄)早速追加の署名を用意いたしまして、ホイ( ̄0 ̄)/これで13層目の署名設置が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこのタイミングで石レンガのほうも在庫切れとなってしまいましたんで、倉庫へ戻って絶賛フル稼働中
-
-
まいくらぺさんの足首はボロボロです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/スライムトラップの作成を開始しまして、スライムチャンクを掘り広げる作業が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、今回の目的の一つとなる資材収集も良い感じになりまして、TT建築等で大量に必要となることが多い、丸石(  ̄ー ̄)ノこちらは6LCちょっとの在庫増加で、合計の在庫が13LCオーバーとなりました(* ̄ー ̄)さらに、石レンガへの加工も楽チンな石ブロックがこちら(  ̄ー ̄)ノこ
-
-
気分爽快ホイホイチ○ーハン
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、処理層が火事になる心配もなくなりまして、早速外枠部分を手の届く高さまで直上掘りです(`ロ´)ノシ耐火ポーションさえ飲み忘れなければ危険はないんじゃないかと思います( ̄ー ̄)すると、予想通り溶岩が流れ出してきました!Σ( ̄□ ̄;)これが処理層に流れ込んだら今までの苦労が一瞬にして焼失してしまいますね((((;゜Д゜)))そしてこんな感じに掘ってみました(  ̄ー ̄)ノ
-
-
ドラウンドトラップの建築を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はちょっとキーボードが壊れてお休みさせて頂きましたが、本日からはドラウンドトラップを建築してみようかと思いまして、使うかは分かりませんが、念の為、くらぺタウンと、砂漠の砂漠化会場に、こんな感じで無限溶岩源を設置しておきました(/^^)/これで溶岩バケツが必要になってもわざわざネザーに行く必要が無くなります(* ̄ー ̄)そして、ドラウンドトラップの
-
-
オレンジ色で、、、
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日はダイヤの発見がございまして、在庫が1スタック+44粒となりました(* ̄∇ ̄*)ホクホクで、ダイヤピッケルが破損したので、新品を作りまして(/^^)/3粒消費します( ̄ー ̄)そして、新しいピッケルで作業を進めていたところ、ダイヤを発見Ψ( ̄∇ ̄)Ψもう残りの作業はこれだけです(゜ー゜)早速掘り広げてみると、4粒その下にはありませんでした、、、(´-ω-`)もしかすると鉱脈が岩
-
-
ジャングルゲート発見
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日脳内マップが補完され、その情報をもとに、ネザーでジャングルゲートを探しにきました( ̄ー ̄ゞ−☆開けた空洞で、以前ジャングルゲートが生成された地形に似ております(* ̄ー ̄)一応鉄道へつながるトンネルに目印を設置して置きました(/^^)/白い砂ブロックはネザーで目立つので、目印に丁度良いと思います( ̄ー ̄)そして、ちょっと下のほうへ降りていくと、ご覧ください(
-
-
別荘建築がはじまります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日からは、砂漠の別荘建設の本編となる、別荘本体の建築を進めていきたいと思います( ̄0 ̄)/今回は洋風建築で、特別な指標となるものはございません( ̄ー ̄)玉ねぎ宮殿を造ってみたいな〜(゜ー゜)とかも思っていたのですが、難しそうなので、、、いつも通りのアドリブ建築ではございますが、砂漠に合う建造物を造っていけたら、と思っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれでは手始めに
-
-
ゴーレムトラップのデザインを考えてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日はゴーレムトラップの土台が出来上がりましたが、昨日作成した湧き層で稼働予定の2基の装飾を行っていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは、ゴーレムが落下する落とし穴に壁を設置していきます(/^^)/この海晶ブロックって、光の加減とかでかなり模様の色合いが変化しますねm(。_。)mそんな海晶ブロックを湧き層の土台まで張り付けましたε=( ̄。 ̄ )これで落下するゴー
-
-
物々交換でネザライトクワをゲットいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ネザー素材を活用した住宅建築を開始いたしまして、素材を収集する為に植林場を再築したんですが、木こりならぬ、キノコ狩り作業で必要な、クワがございません( ゚ロ゚)ハッ!!なので、最強のネザライトクワをゲットしようかと思いまして、ピグリンさんと物々交換をする事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψさっそくネザー拠点の近くでピグリンさんの団体を発見したんですが、金装備の
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 6日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は予備のシュルカーボックスも持って露天掘りの作業を進めていきまして、3層目の解体作業の途中でアイテムの整理整頓タイムへと突入いたしました( ̄ー ̄)そして、アイテムの整理整頓が完了しまして、現在溺ゾントラップで修繕作業を開始しております(;・ω・)羊さんの視線を感じつつ溺ゾンさんを溜めていきましたところ、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ本日のゾンさん→溺ゾ