フェンスゲートが閉じてます
読者の方が、
まいくらぺさんのスキンを作ってくださいまして、
ちょっと着替えてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

とてもかわいらしい感じではございますが、
洋服のデザインとかにこだわりを感じるスキンでございます(  ̄ー ̄)ノ
それでは、
早速作業のほうを進めていきたいと思いますんで、
早速作業現場へε=ε=┏(・_・)┛

、、、ん( -_・)?
そんな邪神様でも見たような顔をして、
みなさんどうしたんですか?( ̄ー ̄)
、、、え(; ̄Д ̄)?
なんと、
後頭部に邪神様のご尊顔がぁぁっ!Σ( ̄□ ̄;)
あ、ありがたやぁ(;゜人 ゜)
と、
BBSに貼ってありますんで、
気になられた方は是非スキンチェンジしてみてください(*^ー^)ノ♪
素敵なスキンをありがとうございました♪ヽ(´▽`)/
さてさて、
実は何をしようか考えておりまして、
ラグがひどいので、
原因と思われるこちら(  ̄ー ̄)ノ

TT一号機を解体してしまおうかと考えました( ̄〜 ̄;)
数多くの検証を行い、
みなさんとの思い出も沢山詰まっているTT一号機ですが、
ラグの酷さに今後プレイに影響がありそうなんです(´-ω-`)
ということで、
ハシゴを持ってきまして、
天井へ登っていきます( ̄0 ̄)/

岩盤整地会場で鍛えたハシゴのぼりのスキルが役に立っております(* ̄ー ̄)
で、
無事に天井へ到着ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ

たぶんベッドバグで飛ばされたのが最後だったと思うんですが、
結構久しぶりに上りました(゜ー゜)
で、
早速天井から壊していこうかと思ったんですが、
効率強化?のダイヤピッケルだと勢いが良すぎるので、
もうちょっと優しい感じのダイヤピッケルを作っておきたいと思います(; ̄ー ̄A
そしてやってきたのがこちら(  ̄ー ̄)ノ

ブレイズトラップでございますが、
早速経験値を貯めていきまして

フェンスゲート解体用にレベル30で作ったダイヤ斧が、、、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

耐久力?、幸運?、効率強化?
っと、
オマケ効果満載の大当たりでございます!!(゜ロ゜ノ)ノ
斧で幸運とかどうしろというんでしょうか?(* ̄∇ ̄*)
そして、
次はダイヤピッケルなんですが、
こちら(  ̄ー ̄)ノ

耐久力?、シルクタッチ?と、
こちらも珍しくオマケ効果が付きました(;゜∀゜)
もしかするとバージョンアップで付与効果の内容が修正されたのかもしれません( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
余り数をこなしていないので正確には判断できませんが、
その可能性は高そうです(* ̄ー ̄)
で、
とりあえず効率強化を合成させないといけないので、
在庫のエンチャント本を引っ張り出して、
整理していきます(/^^)/

ふふふ、そうなんです( ̄ー ̄)
アイテム欄でも付与効果が表示されるようになったので、
とても整理が楽チンになりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
それと、
金床にアイテムをセットするときにも、
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

ちゃんと効果が表示されるんで失敗することもございませんΨ( ̄∇ ̄)Ψ
っと、
エンチャント本の整理作業に集中してしまいまして、
遂にブレイズロッドが1LC満タンとなってしまいました(; ̄ー ̄A
ドロップ増加とか必要なかったです(;・ω・)
なので、
第一倉庫へブレイズロッドを移動させて、
アイテムを整理することになりました\(゜ロ\)(...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
水流カーテンに、壁の張替
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、吹き抜け部分を作っていたんですが、資材不足になってしまったんで、現在、在庫のネザー水晶鉱石をアイテム化してしまいます\(゜ロ\)(/ロ゜)/在庫が少ないんで、ちゃんと幸運?のピッケルでアイテム化しておきました(* ̄ー ̄)そして、ブロックを作ろうと思ったんですが、模様入りのネザー水晶( -_・)?まだ作ったことが無かったと思います( ̄〜 ̄;)で、もしや砂岩ブロ
-
-
殺狼事件 〜MOJANGさんに潜む闇〜
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日の記事でご紹介したシード値『0』なんですが、ワールドがランダムに生成されてしまい、同様のワールドが生成されないという不備がございまして改めてお詫び申し上げますm(__)mちなみに、『0000』と複数0を入力すると、シード値『0』のワールドが生成されるとの情報を頂きましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ他にも、ジャングルに隣接するメサがあるワールドのシード値『3825』廃坑もすぐ近くにあ
-
-
新バージョンの点検をしておきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、第四区画の解体作業を進めていたところで、ちょっとした事故が発生いたしまして、現在事故現場へ向けて、上空を移動中です(((((((;・ω・)なにやら豆腐のような何かが、、、(;・∀・)とても危険な雰囲気がいたしましたんで、作戦を変更して、まずは豆腐の処理を最優先いたしました(#゚Д゚)予備の弓を使って、危険な豆腐を葬りまして、何とかやってきましたのが、こちらで
-
-
ダークサイドへの誘い
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も、砂漠で砂を集めているのですが、どうやら丘陵に当たったらしく、この様にかなり高い壁になってきました( ゜o゜)ただ、砂の量が増えるのではなく、含まれる砂岩が増えているので、砂を集めるのに若干時間がかかってしまう状況です(; ̄ー ̄Aとりあえず作業は進めていおりますがまた新たに洞窟が露出してきました(  ̄ー ̄)ノとりあえず、手前の方の湧きつぶしだけでも、と、
-
-
襲撃イベントトラップを改修して、最強予備ピッケルを作成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、襲撃イベントトラップでラヴェジャーさんが処理層へ転落してこないという問題が発生しておりまして、今回は対処方法として、溶岩ブレードを設置してみる事にしたので、落とし穴部分に深紅の看板を設置いたしました(/^^)/落とし穴が4×4マスに対して、3×3マスの溶岩ブレードを設置する作戦で、看板の設置が完了したら(ノ-o-)ノダバァあとは、湧きつぶし用の葉っぱに飛び
-
-
砂漠の砂漠化作業、既に景色が霞んでおりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は細かいバグなんかを発見しつつ作業を進めておりましたが、装備品の修繕作業も終わりましたんで、またまた整地作業の現場へと戻ってまいりました(*^ー^)ノ♪敷地がかなり広くなってきたので、お馬さんでの移動がかなり便利でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、残りの砂山がこちら(゜ロ゜)もうちょっと目標範囲の整地が完了といった感じなので、さっそく砂ブロックの撤去から作業を開
-
-
別荘二号館の建築を再開です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/かぼちゃ畑の改造を行って、収穫頻度が上がったおかげもございまして、こんなにかぼちゃが収獲できております(* ̄∇ ̄*)ホクホク斧を持っていないときでも簡単に収獲出来るんで、ピストン式は楽チンですね(* ̄ー ̄)そしたら本日から別荘二号館の建築を再開しようかと思いまして、まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ落雷で焼け落ちてしまった別荘一号館の屋根を修復しておきたいと思います( ̄ー ̄
-
-
天空エリアへと村人さんの誘致をさせていただきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回に引き続きゴーレムトラップの建築を進めて行きますが、コメントでゴーレムさんの湧き範囲がやはり変更されているとの情報も頂いております(゜ロ゜)なので、このまま建築を進めて行くと問題が発生しそうな予感がビンビンしておりますが、とりあえず、天空エリアに村人を連れてこないといけないので、くらぺタウンへと帰ってまいりました三( ゜∀゜)村人さんが色々な土地へと転
-
-
海底に丸石ハーフの貼り付けを再開です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、巨大洞窟の湧きつぶし作業も完了いたしまして、海底に丸石ハーフを貼り付ける作業を再開いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆洞窟探索と違ってワクワク感はありませんが、作業の進み具合がちゃんとわかるので、ジワリジワリと丸石だらけになっていく感じを楽しみながらの作業でございます(* ̄ー ̄)そんな調子で作業を進めていると、またまた砂利の崩落事故が発生いたしました!!(
-
-
ゾン豚トラップの作り方をご紹介 後編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はゾン豚トラップの処理層部分をご紹介しましたが、本日は湧き層についてご紹介を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まず、処理層を設置する方角についてですが、ゾン豚さんはネザーゲートの南東側だけにスポーンいたします( ̄0 ̄)/なので、湧き層となるネザーゲートの南か、東側にMOB水路を設置しなくてはいけません( ̄^ ̄)分かりやすい図解でご理解いただけましたね(°Д°)