レストラン建築 内装編
今日もレストランを作っているわけですが、
現在倉庫で建材を吟味しております( ̄ー ̄)

う〜ん、
よくわからないので適当に持っていきますね(°Д°)
、、、
で、
今回は内装建築の様子をちょっとご紹介してみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
特別ですよ?( ̄ー ̄)
まず、
こげ茶の色つき粘土で間仕切りを立てて、
一部屋の床を焼き石のハーフブロックに張替えました(  ̄ー ̄)ノ

そして、
もう一部屋は少し狭い感じで

あと、
アカシアの原木を使って大きな柱を4本立てております(  ̄ー ̄)ノ

これだけ大きな建物で柱が無いのは不自然ですからね( ̄ー ̄)
そして、
こちらがオープンテラスとなりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

海風に当たりながらおいしい食事をいただく事が出来る設定です♪ヽ(´▽`)/
で、
テーブルはこんな感じにしてみました(  ̄ー ̄)ノ

真ん中にグローストーンを設置して、
トラップドアで照明を隠しております( ̄ー ̄)
本当はグローストーンを置きたくなかったのですが、
絨毯は松明なんかと同様に浮かせて設置することができません( ̄0 ̄)/
なので、
この様に絨毯の上に絨毯を設置するなどの方法も考えたりしましたが、

こちらは却下いたしました( ̄〜 ̄)
で、
このテーブルの作り方ですが、
フェンスを四隅に設置して、
真ん中にあるグローストーンをトラップドアで囲みます(/^^)/

次にグローストーンの上に絨毯を設置して

ここがポイント( ̄0 ̄)/
単にトラップドアの上に絨毯を設置しようとしても、
トラップドアが開閉するだけです(; ̄Д ̄)?
なので、
この薄い部分に絨毯を横から設置するか、

この様に一旦適当なブロックをおいて

横から絨毯をくっつけるように設置します(/^^)/
どうです?( ̄ー ̄)
結構考えてこのテーブルを作りましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
この絨毯の設置方法をテーブルくらぺと名付けます(°Д°)
テーブルクロスではございません( ̄^ ̄)
、、、
で、
こんな感じで色の組み合わせとかも考えたのですが、

やはり海っぽい青で統一してみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

次は屋内のテーブルです( ̄ー ̄)
配置はある程度決めたのですが、
テーブルの形が気に入らないので色々試しました\(゜ロ\)(/ロ゜)/

やはり、
絨毯を浮かせて設置できないのが問題なんですが、
今回はこのようにいたしました(  ̄ー ̄)ノ

真ん中にフェンスゲートを使って左右をフェンスにしてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
関節照明だけだと暗くなってしまうので、
足元にはグローストーンを使っております( ̄ー ̄)
ちなみにフェンスだけでも良かったんですが、

単純に好みの問題です(; ̄ー ̄A
あと、
天井の照明はこんな感じです(゜ー゜)

やはりグローストーンは使い勝...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
アリーヴェデルチ!
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/学生のみなさん、テスト週間お疲れ様でしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ冬休みになったら、こたつに潜り込みつつ、マイクラ三昧です!щ(゜▽゜щ)お城建設に、トラップタワー建設、岩盤整地と、みなさん思う存分楽しんでください\(^o^)/ 実はみなさんに報告がありまして、まいくらぺさんがPCを購入しました(^o^)v奮発して、かなりハイスペックなやつです(; ̄ー ̄Aちなみに、スペックはこちら(  ̄ー
-
-
自動収穫のかぼちゃ畑を建築いたします
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は犬小屋で火事が発生いたしまして急遽修復作業をさせて頂きましたが、本日からは天空エリアの開発を進めて行くことにいたしますΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえず、一番最初にかぼちゃ畑から作ろうかと思いまして、今回はハイテクな天空エリアでのかぼちゃ畑なので、自動収穫式にしようかと思いましたんで、テストワールドで収穫方法をちょっとだけ研究してみました( ̄〜 ̄)スイカで試して
-
-
ピラミッド建築、今まで作った仕掛けを組み合わせてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ピラミッド建築も順調に仕掛け部屋なんかが出来上がってきまして、壁が迫りくる圧殺ピストン部屋に、床板が無くなる転落部屋、そして、前回は無数の矢が侵入者を串刺しにする通路が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、いくつかの仕掛け部屋が出来てきたので、本日は一旦仕掛けをまとめて、順番に攻略できるような道筋を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆先ずは、圧殺ピスト
-
-
新たな時間軸の世界へ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ウィザーさんのご紹介をするために行ったβテストのアップデートでしたが、普通に遊ぶにはかなり色々な問題が残っている状態でして、まず、トロッコをアイテム化できません(´-ω-`)自動トロッコ駅も同様です(; ̄Д ̄)?さらには、別荘二号館の玄関前にあるゾンスポなんですが、制圧不能となっております(´д`|||)地中にもゾンさんが湧いたりして、仕方がないのでこの様に
-
-
サトウキビ、竹、スイートベリー畑を建築いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も天空エリアの農業拡大を進めて行きたいと思いますんで、さっそく新たな畑の建築を開始しております( ̄ー ̄ゞ−☆今回はちょっと変わった形でホッパーを設置しておりまして、作物の収穫装置部分はこんな感じにいたします(゜ロ゜)この形で何の自動畑かお分かりになったみなさんもいらっしゃるかもしれませんが、正解は、サトウキビと、竹の全自動畑でございます♪ヽ(´
-
-
10層目が完成でフェンスゲート切れです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さあ、ついに第三区画の湧き層建設も折り返し地点となる8層目が完成いたしまして、後半戦の9層目のフェンスゲート設置が開始されました( ̄ー ̄ゞ−☆徐々に迫りくる完成への秒読みが開始でございます( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/カニカニv( ̄Д ̄)vカニカニチャーハン(°Д°)ってな感じで、9層目の湧き層が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして回収した土台の土ブロックをエ
-
-
なにやら色々と出てきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/岩盤整地会場の拡大作業もついに最後の区画へと突入いたしまして、本日も勢いよく作業を進めておりましたところ、またまた空洞を発見いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノこれも地下帝国予備軍といった感じですね( ̄〜 ̄;)とりあえず真っ暗でなにも見えないので、松明を設置(/^^)/っ!Σ( ̄□ ̄;)た、松明を設置してみましたが、やっぱりよく見えませんでした(;・∀・)そんな見えない何
-
-
天空コロッセオが完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日は内側部分の大まかな建築が出来上がりましたんで、湧きつぶし問題を解決しつつ、仕上げの建築作業を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは湧きつぶしの問題ですが、出来上がったばかりの内側部分が暗すぎて、日中でもモンスターが湧き放題の状態となっております(・ω・)どーんさっそく邪神様からありがたい試練を頂きました(´д`|||)そんなわけで、さっそく
-
-
色々な情報確認です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今回はこちらをご用意させていただきました(  ̄ー ̄)ノという事で、今回は記念すべき400回記念でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψちょっと並べて撮影してみましたが、こうやってまいくらぺさんの歴史が積み重なっていくんです(゜ー゜)といっても、つい最近一周年記念をやったばかりなので、今回はさらっといってみたいと思います(* ̄ー ̄)いつも閲覧いただきありがとうございます!щ(゜▽゜щ)今
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 4日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は露天掘りの作業を進めつつ、インフラ整備なんかを行いましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、準備も整いましたんで、さっそく整地作業を再開しております(#゚Д゚)ノシビーコンパワーで薙ぎ払うように石ブロックを解体して、地層をスライスしてくんですが、今回行っている作業現場はこちらです(  ̄ー ̄)ノ湯気が見事に写り込んでしまいましたが、真正面にある丘の部分を削っていると
- PREV
- 街に肉屋を作る
- NEXT
- レストランが完成致しました