マインクラフト攻略まとめ

レストラン建築 内装編

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









今日もレストランを作っているわけですが、


現在倉庫で建材を吟味しております( ̄ー ̄)







う〜ん、


よくわからないので適当に持っていきますね(°Д°)




、、、






で、


今回は内装建築の様子をちょっとご紹介してみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





特別ですよ?( ̄ー ̄)








まず、


こげ茶の色つき粘土で間仕切りを立てて、


一部屋の床を焼き石のハーフブロックに張替えました(  ̄ー ̄)ノ







そして、


もう一部屋は少し狭い感じで







あと、


アカシアの原木を使って大きな柱を4本立てております(  ̄ー ̄)ノ







これだけ大きな建物で柱が無いのは不自然ですからね( ̄ー ̄)






そして、


こちらがオープンテラスとなりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






海風に当たりながらおいしい食事をいただく事が出来る設定です♪ヽ(´▽`)/






で、


テーブルはこんな感じにしてみました(  ̄ー ̄)ノ







真ん中にグローストーンを設置して、


トラップドアで照明を隠しております( ̄ー ̄)






本当はグローストーンを置きたくなかったのですが、


絨毯は松明なんかと同様に浮かせて設置することができません( ̄0 ̄)/






なので、


この様に絨毯の上に絨毯を設置するなどの方法も考えたりしましたが、






こちらは却下いたしました( ̄〜 ̄)






で、


このテーブルの作り方ですが、


フェンスを四隅に設置して、


真ん中にあるグローストーンをトラップドアで囲みます(/^^)/






次にグローストーンの上に絨毯を設置して








ここがポイント( ̄0 ̄)/






単にトラップドアの上に絨毯を設置しようとしても、


トラップドアが開閉するだけです(; ̄Д ̄)?







なので、



この薄い部分に絨毯を横から設置するか、









この様に一旦適当なブロックをおいて






横から絨毯をくっつけるように設置します(/^^)/







どうです?( ̄ー ̄)


結構考えてこのテーブルを作りましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






この絨毯の設置方法をテーブルくらぺと名付けます(°Д°)


テーブルクロスではございません( ̄^ ̄)






、、、






で、


こんな感じで色の組み合わせとかも考えたのですが、






やはり海っぽい青で統一してみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ








次は屋内のテーブルです( ̄ー ̄)






配置はある程度決めたのですが、


テーブルの形が気に入らないので色々試しました\(゜ロ\)(/ロ゜)/







やはり、


絨毯を浮かせて設置できないのが問題なんですが、





今回はこのようにいたしました(  ̄ー ̄)ノ






真ん中にフェンスゲートを使って左右をフェンスにしてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ







関節照明だけだと暗くなってしまうので、


足元にはグローストーンを使っております( ̄ー ̄)







ちなみにフェンスだけでも良かったんですが、






単純に好みの問題です(; ̄ー ̄A






あと、


天井の照明はこんな感じです(゜ー゜)






やはりグローストーンは使い勝...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 38日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、薄造りスライス作戦で進めてきました第二岩盤聖地会場の7層目ですが、半面の作業がついに最後の1枚となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、その最後の1枚の砂利を撤去しております(/^^)/ふふふ、ゴールの岩盤ブロックが露出しましたね(* ̄ー ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、砂利の撤去作業が完了いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そしたら、最後のスライス作業に突入です(#゚Д゚)ノシ

no image
スライムトラップ完成

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、引き続きスライムトラップの外壁を設置しておりますが、やっと湧き層の最上段とおんなじ高さまで到達いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψあとはこの湧き層でもスライムがジャンプできるように3マスの高さを確保して、屋根を設置するためにもう1マスの合計4マスをホイ( ̄0 ̄)/っと、これで外壁が完成でございますε=( ̄。 ̄ )そしたら光を通さないフルブロックで、ホイ( ̄0 ̄)/ホイ

no image
氷をゲットしたんで、拠点へ持ち帰ります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は雪原を発見いたしまして、シルクタッチで氷を少し集めてみました(* ̄∇ ̄)ノインベントリがいっぱいになりそうだったので4スタックです(; ̄ー ̄Aまた氷集めを目的に来てみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれと、雪についてたまたま気が付いたんですが、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ積もっております(・ω・)で、雪の下の砂を壊すと、バサッと、雪が下に落ちました!!(゜ロ゜ノ

no image
第二回 アイテム化祭り開催

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さーてみなさん、遂に目標としていたダイヤ鉱石が60個溜まりまして、幸運?のエンチャントされたピッケルで鉱石をアイテム化していきたいと思います(σ≧▽≦)σイェーイまずは、出場する選手のご紹介です(* ̄∇ ̄)ノ採掘鉱石数第一に輝きました、石炭選手( ̄0 ̄)/一段60個で、10段に到達!Σ( ̄□ ̄;)端数が15個m(。_。)m若干現地で松明として消費もしておりますが、合計で、615個でございま

no image
間接照明化が始まりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ランタンの埋設作業が終わりましたんで、現在歩道の設置から作業を始めております(/^^)/羊さんが歩道に頭を乗っけてますね(;・∀・)夏バテでしょうか?視線も定まっておりません(; ̄ー ̄Aそんなお疲れモードの羊さんを尻目に、今日も元気にホイ( ̄0 ̄)/っと、こんな感じで歩道を設置してみました(* ̄ー ̄)とりあえず歩道の設置作業は完了いたしましたんで、今度は砂岩

no image
本丸の壁の積み上げ作業を開始いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は本丸の迫力アップのために土台を建築いたしましたんで、その後に内部の湧きつぶしなんかを確認しておきました(・д・ = ・д・)必要とあれば地下施設とか、レッドストーンとかの回路スペースとして利用できるんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そして、さっそく土台の上に下書きをしてみまして、こんな感じの下書きが出来上がりました(  ̄ー ̄)ノちょっと形に変化を持たせてみた

no image
スライムチャンクの湧きつぶし

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はスライムチャンクの特定をいたしまして、本日はスライムの湧きつぶしをしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆といってもスライムは松明で湧きつぶしをすることが出来ないので、透過ブロックなんかでスライムチャンクに蓋をする必要があります(  ̄ー ̄)ノという事で、最強の湧きつぶしアイテムであるガラスブロックを収集するために、砂漠の砂漠化会場へやってまいりました(*

no image
海底の湧きつぶし効果を確認いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、開始早々いきなりですが、ホイホイチャーハン(°Д°)っと、建設中だったスライムトラップの湧き層が完成いたしまして、3チャンクで、合計10層の湧き層が出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ一応スライム水路はガラスで作りましたんで、下から見ることもできまして、こんな感じで湧き層を見学することも可能となっております(゜ロ゜)これでアイテム回収層、処理層、湧き層と、スライ

no image
のんびりトロッコの車窓から

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はいろいろな雑多作業を行いまして、最終的に資材の補充も完了しましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、残っていた天井の貼り付け作業を再開いたしまして、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/そしたら最後に、残った通路を、お手軽チャーハン(°Д°)本場の味をご家庭に、がモットーでございます♪ヽ(´▽`)/そんなモットーを掲げつつ天井の貼り付け作業がすべて完了いたしまして、まだま

no image
ネザー整地の半分が出来上がりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ネザーでの岩盤整地作業も前半戦が終了間近となりまして、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ右が第一区画、左が第二区画で、左側、第二区画の岩盤層に詰まっている暗黒石を除去するだけとなりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ  それでは早速作業のほうを進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆試しに二列の除去作業をしてみましたが、これだとちょっと効率が悪そうです( ̄〜 ̄)なので、3〜4列をま