クリスマスツリーの準備をする 2017

10月になりました。ということは、もういくつ寝るとクリスマス、的なシーズンですね。
今回は、クリスマスに備えて、クリスマスツリーを改装したいと思います。

周りの装飾は取り除いてありましたが、中にタイマツが設置したままだったので、取り除きました。

全体のバランスや後々の配線のしやすさを見つつ、レッドストーン ランプを配置していきます。

根っこの下に部屋を設けました。
正直この部屋はほとんど入ることが無いので、こんな装飾する必要もないんですけど。

長周期クロック回路と短周期ク...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
西大陸に幽閉された塔を作る (後編)
内装を作っていきましょう。
前回書きましたが、2階建てです。仕切り部分です。全部鉄柵にしようかなぁ、とも思ったのですが、なんとなく今回のイメージと違ったので、石レンガと組み合わせてみました。
扉の位置以外は1階も2階も同じです。1階。右側が入口で、写真中…
-
-
サバンナ都市に港を作る (後編)
前回までに港に必要な基本的な設備はできました。
が、人口の多いサバンナ都市。工業船だけではなく客船も迎え入れたいところ。ということで、もう一か所、客船用の桟橋を用意しました。
船が泊まっていない時は、いちゃいちゃできるデートスポットしてもご活用頂けます…
-
-
北大陸に民家を建てる (後編)
前回の状態から壁を作って本格的な内装を作っていきたいと思います。
ここは一番上の部屋。狭いのでちょっとした物置きになっています。
ベッドルーム。
ちょっとベッドルームに比べると狭い感ありますが、ダイニング。
玄関。靴棚がちょっと気に入っています。
こ…
-
-
北大陸に先物取引所を作る (2)
内装を作っていきます。
中規模建築ですが、後方以外のほぼすべてが一つの立合所のホールとなります。
参考資料によるとすり鉢状に凹んでいるようなので、微妙に再現してみました。2層目はバルコニーみたいな感じ。
天井はちょっとこだわってみました。1階の柱の裏…
-
-
南1.8区の運河沿いにトロッコ鉄道を通す
前の100エントリーでモスクの東側にトロッコ鉄道駅を作りました。
この駅は二つプラットフォームがあり、2方向に分かれています。今回は、この駅が始点の支線を新たに作ろうと思います。駅から少し出たところで二つの路線は分かれて、先日作ったばかりの道の上側を高架で…
-
-
ブルワリーを作る 〜 貯酒棟 (10)
発酵タンクでアルコールと炭酸が発生してビールとなるのですが、この段階ではまだ若ビールと呼ばれ未熟なので、もう一回、隣の棟に別に作るタンクで熟成させることになります。
その前に、この棟は1階の棟に被せて作ったという設定なので、1階部分の屋根も作成。
…
-
-
ウォールタウンに凸型の民家を作る (前編)
ウォールタウンに民家を追加します。場所は、カーソル付近の建物の後ろ、、、にしようと思ってたのですが、諸事情につき、前回ウォール タウンに建てた民家の隣にします。
スクリーンショットだと、中央やや右上あたり。建物自体の形はこんな凸型です。
1層目。
2層…
-
-
完全自動羊毛収集装置を作る (2)
前回羊毛を色ごとに分けるところまで行いました。
今回はその羊毛を収納する倉庫を作りたいと思います。サイズは区画から少し小さい感じ。
穴からアイテムが飛び出してくる予定だったのですが、位置を間違えていおり、後に各穴を外側にずらしています。建物自体の外観…
-
-
大きなツリーハウスを作る (2)
前回、木の葉の部分を作りました。今回はそこに登るための方法を作ります。
いろいろ考えたのですが、ハシゴやツルは当たり前すぎる、ということで回路を組みます。
それを上に伸ばして、スライムブロックを設置。
エレベータの完成です。
今回は、上にあるものを下…
-
-
東大陸の屋台マーケットに新規参入する
映画館の隣にある南大陸の屋台が並んでいる広場に、新たに屋台を追加したいと思います。
2区画余ってますが、スクリーンショット上側の綿菓子屋の隣です。屋台自体はこんな感じにしてみました。花屋に比べるとだいぶ渋め。
肉バル屋台にしました。
もう一台作ろうか…