初の拠点内路線が開通いたしました
前回はメサで久しぶりの洞窟探索をしてきまして、
採掘してきた鉱石は自動かまどへ放り込んでおきました( ・_・)ノΞ□ポイッ

焼き上がりまではしばらくかかりそうなので、
待っている間に、こちら(  ̄ー ̄)ノ

ジュークボックスこと、レコードプレーヤーでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
洞窟探索中にたまたまゲット出来たレコードがありますんで、
早速このレコードプレーヤーを使って音楽鑑賞でもしてみようかと思います(*´∀`*)
ということで、のんびりとくつろぐことが出来る別荘二号館へとやってまいりまして、
こちらの客間にプレイヤーを設置させていただきました(* ̄∇ ̄)ノ

これで準備も整いましたんで、レコードのC418をプレイヤーへセットすると、、、
〜〜♪、〜♪

なんとも想像力を掻き立てる・・・
って、
♪が飛び出てくるだけで音が出ません(´Д`|||)
う〜ん、プレイヤーが壊れているんでしょうかσ(´・д・`)
残念ながら音楽鑑賞はまた別の機会になりそうです(´-ω-`)
そんなちょっぴり残念な出来事がございましたが、
別荘へ立ち寄ったついでにロマンエレベーターの調整もしておこうかと思いまして、
現状を再確認するために操作をしてみたところ、
なんと、普通に稼働してしまいました!!(゜ロ゜ノ)ノ

ちーん

前回は最上階で上下していたエレベーターが地上階へ到着いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして試しに乗り込んでみると、
ちゃんと上昇して、最上階の邪神聖堂まで上昇することも出来ました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)

念のため隠しフェンスなんかの、他の装置も確認しておきましたが、
すべて問題なく動作をしておりましたんで、メンテナンスの必要は無さそうです(* ̄ー ̄)
そんなわけで、修繕げっと計画に戻る事にいたしまして、
今度は交易用の通貨を確保するために、要塞村で野菜の販売をしております(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノハーン

倉庫の在庫から、かぼちゃ、ニンジン、じゃがいもの販売を行いまして、
約4スタックのエメラルドをゲットです(* ̄∇ ̄*)ホクホク
それと、要塞村へ立ち寄ったついでに、
村人倍増計画で増設したドアを元通りに戻しておきました(/^^)/


まだ未確認ですが、ハッテンをさせ過ぎると夜間に突如ゾンさんが大量発生するみたいなのですが、
確認したくはないので、念のためドアの数を減らしておきました(; ̄ー ̄A
それとエメラルドをゲットするために毎回要塞村へ移動してくるのも大変なので、
農民さん一名様に、まいくらぺさん拠点への移住をしていただくことにいたします三( ゜∀゜)

とりあえず他の準備もしていきますんで、
農民さんにはしばらくトロッコ駅待機をしていただきます(  ̄ー ̄)ノ

そんなこんなの作業をしているうちにかまどへ放り込んでおいた金鉱石も見事に焼き上がりまして、
約3スタックの金インゴットをゲットでーすヘ(≧▽≦ヘ)♪

この出来立てホヤホヤの金インゴットを使い金のリンゴも作成いたしましたが、
実はもう一つ計画を用意しておりまして、
こちらです(* ̄∇ ̄)ノ

廃坑から回収してきたレールを使って、拠点内にも鉄道を設置してみることにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
整地広場もかなりの面積になってきておりまして、
端っこにある治療施設なんかは、拠点内の移動でもわりと距離があるんです(; ̄ー ̄A
という事で、トロッコ駅の予備スペースを利用して、
さらに分岐路線を設置しました(/^^)/

あともう一つか二つくらいは路線を増やすことが出来そうです(* ̄ー ̄)
そして、駅の半分は既に回路がゴチャゴチャになっているので、
反対側まで回路を伸ばして、こんな感じで路線切り替えの仕組みを設置していきます(  ̄ー ̄)ノ

前回作った時に路線を増やすことを想定はしていたので、
それほど時間はかからずに回路を設置出来ましたε=( ̄。 ̄ )

たぶん大丈夫だとは思いますが、念のため動作確認を...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
クリムゾンフォレストと、玄武岩デルタ地帯を発見しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はピグリン砦を発見してしまいましたが、本日も別のバイオーム発見を目指して、こちらの方角にネザーを進んで行きたいと思います(  ̄ー ̄)ノ真正面に奈落の谷があって、すぐ横でスケさんがステンバーイ、、、嫌な予感しかしないので、奈落の谷を避ける様に進んで行く事にいたしました(((((((;・ω・)さっそく湯豆腐の空爆は開始されております(´д`|||)ちなみに、こ
-
-
今回の天空トラップタワーについての考えです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は天空トラップタワーの外壁部分の設置作業が完了いたしまして、石レンガを作成するために、第二倉庫へ丸石を取りに来ております( ̄ー ̄ゞ−☆この区画が第二倉庫の丸石在庫となりまして、10LCの丸石が保管されております( ̄ー ̄)このほかにも岩盤整地拠点に数LCの丸石があるので、資材切れの心配は無さそうですね(; ̄ー ̄Aとりあえず取り出した丸石を、48連かまどに放り込んで
-
-
くらぺタウンに本屋さんを建築しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は第二岩盤整地会場での整地作業を中断いたしまして、くらぺタウンに本屋さんを建築する事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ理由としましては、修繕のエンチャントがほしい・・・、そんな理由でございます(; ̄ー ̄Aということで、まずは建築資材の用意をしていくわけですが、今回の素材はこちらです(  ̄ー ̄)ノカラフルな色合いを使いたいので、コンクリートパウダーを作りました(* ̄ー
-
-
天空建築 社交会用のホールが出来上がりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から上層階の内装建築に突入いたしまして、床板と階段の設置をいたしましたが、設置された階段がこちらです(  ̄ー ̄)ノアドリブ建築で作っていったので、形やバランスがバラバラな状態になってしまいました(; ̄ー ̄A階段としての機能は問題ないんですが、とりあえず、ホイ( ̄0 ̄)/っと、形とバランスを整えて作り直しました( ̄ー ̄ゞ−☆そしたら、反対側も同様にバラバラなのを
-
-
プール付きの住宅完成がです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まいくらぺさんは今土の中にいる(・д・)っと、土の道に隠し照明を仕込んでおります(; ̄ー ̄A明るさが最大なので良くわかりませんが、間接照明の設置完了です(  ̄ー ̄)ノそして、夜が明けると、チビッ子ゾンビがハマっていました(゜〇゜;)まいくらぺさんも狭いところが好きなので、気持ちは分かります(; ̄ー ̄Aで、プール周りにも間接照明を仕込んで、アカシアのハーフブロックで
-
-
スケスポ経験値トラップで修繕
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、1.2.3へのアップデートでかなり重たくなって、色々と新たな問題が発生しているようですが、まいくらぺさんは相変わらず岩盤整地会場の拡大作業を進めておりまして、新しい区画での作業中に、初ダイヤモンドを発見いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ修繕のエンチャントをゲットしてしまうと、あまり使用する機会が無くなってしまうんですが、何故か発見すると嬉しくなってしまう、そ
-
-
年末のごあいさつを
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日のクリスマスプレゼントはいかがでしたでしょうか(* ̄∇ ̄)ノ今回はまいくらぺさん的に結構頑張って作ってみまして、どうです?このトナカイさん(* ̄ー ̄)真っ赤なお鼻がチャームポイントですΨ( ̄∇ ̄)Ψそれと昨年同様なんですが、ハリボテです(°Д°)ふふふ、ちゃんと作りませんよ?( ̄ー ̄)普段の作業もあるので、マイクラの合間にマイクラをするという状態で、結構な時間を使っ
-
-
0.15.0の新MOBなんかをご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日はクリエイティブモードで新バージョン、0.15.0の新要素をご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜♪まずはこちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ早速見たことのないブロックやアイテムが沢山写り込んでおりますが、追加されたアイテムが*手綱 動物系MOBを連れ回すことが出来ます*ネームプレート 名札です*馬鎧 カッコイイです*新種MOBの卵 タマ
-
-
第二回 アイテム化祭り開催
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さーてみなさん、遂に目標としていたダイヤ鉱石が60個溜まりまして、幸運?のエンチャントされたピッケルで鉱石をアイテム化していきたいと思います(σ≧▽≦)σイェーイまずは、出場する選手のご紹介です(* ̄∇ ̄)ノ採掘鉱石数第一に輝きました、石炭選手( ̄0 ̄)/一段60個で、10段に到達!Σ( ̄□ ̄;)端数が15個m(。_。)m若干現地で松明として消費もしておりますが、合計で、615個でございま
-
-
村人との交易がスタートいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日1.0.4へのアップデートがありまして、ついに村人との交易がスタートいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψアップデート内容の詳細は公式ページにてご確認いただければと思いますが、本日は早速新要素の村人との交易について簡単にご紹介していきたいと思います(σ≧▽≦)σイェーイ!現在まいくらぺさんはサバイバルモードで絶賛筋トレの真っ最中なので、今回はクリエイティブモードでご紹介していきま