マインクラフト攻略まとめ

初の拠点内路線が開通いたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/







前回はメサで久しぶりの洞窟探索をしてきまして、


採掘してきた鉱石は自動かまどへ放り込んでおきました( ・_・)ノΞ□ポイッ






焼き上がりまではしばらくかかりそうなので、





待っている間に、こちら(  ̄ー ̄)ノ





ジュークボックスこと、レコードプレーヤーでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





洞窟探索中にたまたまゲット出来たレコードがありますんで、


早速このレコードプレーヤーを使って音楽鑑賞でもしてみようかと思います(*´∀`*)






ということで、のんびりとくつろぐことが出来る別荘二号館へとやってまいりまして、


こちらの客間にプレイヤーを設置させていただきました(* ̄∇ ̄)ノ






これで準備も整いましたんで、レコードのC418をプレイヤーへセットすると、、、





〜〜♪、〜♪






なんとも想像力を掻き立てる・・・





って、


♪が飛び出てくるだけで音が出ません(´Д`|||)





う〜ん、プレイヤーが壊れているんでしょうかσ(´・д・`)


残念ながら音楽鑑賞はまた別の機会になりそうです(´-ω-`)





そんなちょっぴり残念な出来事がございましたが、


別荘へ立ち寄ったついでにロマンエレベーターの調整もしておこうかと思いまして、


現状を再確認するために操作をしてみたところ、






なんと、普通に稼働してしまいました!!(゜ロ゜ノ)ノ






ちーん






前回は最上階で上下していたエレベーターが地上階へ到着いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そして試しに乗り込んでみると、


ちゃんと上昇して、最上階の邪神聖堂まで上昇することも出来ました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)






念のため隠しフェンスなんかの、他の装置も確認しておきましたが、


すべて問題なく動作をしておりましたんで、メンテナンスの必要は無さそうです(* ̄ー ̄)





そんなわけで、修繕げっと計画に戻る事にいたしまして、


今度は交易用の通貨を確保するために、要塞村で野菜の販売をしております(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノハーン






倉庫の在庫から、かぼちゃ、ニンジン、じゃがいもの販売を行いまして、


約4スタックのエメラルドをゲットです(* ̄∇ ̄*)ホクホク






それと、要塞村へ立ち寄ったついでに、


村人倍増計画で増設したドアを元通りに戻しておきました(/^^)/








まだ未確認ですが、ハッテンをさせ過ぎると夜間に突如ゾンさんが大量発生するみたいなのですが、


確認したくはないので、念のためドアの数を減らしておきました(; ̄ー ̄A





それとエメラルドをゲットするために毎回要塞村へ移動してくるのも大変なので、


農民さん一名様に、まいくらぺさん拠点への移住をしていただくことにいたします三( ゜∀゜)






とりあえず他の準備もしていきますんで、



農民さんにはしばらくトロッコ駅待機をしていただきます(  ̄ー ̄)ノ






そんなこんなの作業をしているうちにかまどへ放り込んでおいた金鉱石も見事に焼き上がりまして、






約3スタックの金インゴットをゲットでーすヘ(≧▽≦ヘ)♪






この出来立てホヤホヤの金インゴットを使い金のリンゴも作成いたしましたが、


実はもう一つ計画を用意しておりまして、







こちらです(* ̄∇ ̄)ノ






廃坑から回収してきたレールを使って、拠点内にも鉄道を設置してみることにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





整地広場もかなりの面積になってきておりまして、


端っこにある治療施設なんかは、拠点内の移動でもわりと距離があるんです(; ̄ー ̄A





という事で、トロッコ駅の予備スペースを利用して、


さらに分岐路線を設置しました(/^^)/






あともう一つか二つくらいは路線を増やすことが出来そうです(* ̄ー ̄)





そして、駅の半分は既に回路がゴチャゴチャになっているので、


反対側まで回路を伸ばして、こんな感じで路線切り替えの仕組みを設置していきます(  ̄ー ̄)ノ






前回作った時に路線を増やすことを想定はしていたので、






それほど時間はかからずに回路を設置出来ましたε=( ̄。 ̄ )






たぶん大丈夫だとは思いますが、念のため動作確認を...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
火薬収集 中編

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も元気に火薬収集をしているまいくらぺさんです( ̄ー ̄ゞ−☆こちらが2回分でございます(  ̄ー ̄)ノ5回分インベントリいっぱいに溜まりましので、第一倉庫へ移動させますε=ε=┏(・_・)┛インベントリに空きがあるので、カボチャを収穫していきますね( ・ω・)と、ここで奇跡がぁ(°Д°)ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノなんと、ニワトリさんが帰ってきました♪ヽ(´▽`)/しかもハマってますぅ

no image
岩山を発破解体いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、港町拡大計画が発動されまして、前回は岬の整地作業を開始いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、本日も整地作業の続きを進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、こちらの岩肌から閃緑岩を回収いたしまして、灯台の土台部分を継ぎ足しておきますね(/^^)/ブタさんも興味深々で作業をご覧になられておりましたが。地面を削ったせいで土台がスカスカになっていた灯台の土台

no image
エンドシティ探索の準備やら

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は無事にエンダードラゴンの討伐に成功いたしまして、あふれ出てきた経験値を回収しておりますε=ε=(ノ≧∇≦)ノ見たことも無いような大粒の経験値が沢山転がっておりまして、回収したところ経験値レベルが58にもなってしまいました!!(゜ロ゜ノ)ノ一部はポータルに落っこちたようで回収できないものもありましたが、すべて回収できると経験値レベルが70を超えるそうです(;゜∀

no image
水路がほぼ完成

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、水路の形ができたので下準備をして\(゜ロ\)(/ロ゜)/水流を設置してきました(ノ-o-)ノダバァちゃんとアイテムが流れる着くかも確認しております( ̄ー ̄)到着〜Ψ( ̄∇ ̄)Ψと、これで約半面の水路ですね、そして、水路の間の部分ですが湧きつぶしをしておかないとモンスターが発生してしまうので、水路と水路の間に水を入れておきます(ノ-o-)ノダバァとりあえず全面に水を

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 3日目

どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/前回はラマさんと羊さんにお邪魔をされつつ修繕を行いまして、露天掘りの作業を再開いたしました(#゚Д゚)ノシこんな感じで一直線に綺麗にいたしまして、さらに地層のスライスをしていきます(/^^)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、ビーコンパワーでどんどん露天掘りを進めております( ̄^ ̄)こんな感じでどんどん作業を進めていましたところ、勢い余って

no image
焼き鳥工場を建設いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はこけブロック素材を収集できる施設を建築させて頂きまして、つつじの苗木やこけ絨毯なんかをゲットできるようになりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこれで洞窟系素材の収集施設はおっけーだと思いますんで、今回からは畜産関係の施設を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆それで、まず最初に作ろうかと思ったのが焼き鳥工場で、まずはこのような土台を設置(  ̄ー ̄)ノ2×2マスのホッパーに

no image
これで本館のピストンドアが改修完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は恐怖の終了フリーズによりタイムスリップをしてしまいましたが、あわてて作り直した回路は間違っていたようで、うまく稼働いたしませんでした(; ̄ー ̄Aそしてそんな回路の点検を行っております(・д・ = ・д・)横に3列でピストンが並んでいて、配線は横一列にくっついているんですが、何故かバラバラに動いてしまいます( ̄〜 ̄;)恐らくラグの影響とかだと思いま

no image
0.13.1でバグが修正されました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/えっと、水曜日にパッチが配布されまして、0.13.1にバージョンアップいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψまだ更新されていない方は是非更新をご確認いただければと思います(  ̄ー ̄)ノで、内容なんですが、最初の画面は見て直ぐにご理解いただけたかと思いますが、若干PC版に近い形に変更されました(゜ロ゜)それと、新しい公式スキンパックが追加されまして、こちらです(  ̄ー ̄)ノクリスマス

no image
ソウルサンドバレーに通路を接続いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はネザーの探索をして、無事に新バイオームを発見できまして、さっそく第一倉庫に新素材の保管場所を設置させて頂きました(  ̄ー ̄)ノ前回に収集してきた素材は収納いたしまして、本日はネザーの奥地へと進んで行きたいと思います( ̄^ ̄)と言う事で、こちら(* ̄∇ ̄)ノ耐火ポーションを1LCちょっとご用意させて頂きましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこのほかにも暗視のポーションなんかも大量にご

no image
インフラ整備の為にネザーゲートを設置です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新たに建築を開始する為の敷地を選定いたしまして、広大な海が広がる海底神殿までやってまいりました♪ヽ(´▽`)/なので、さっそく建築を開始する為に土台の設置作業から進めて行きますね( ̄ー ̄ゞ−☆海底神殿の真上には建築をしたくないので、こんな感じで横方向に2スタック分くらい足場を設置( ̄0 ̄)/そこに建築用の土台を設置していこうかと思ったんですが、ご覧