マインクラフト攻略まとめ

東大陸の屋台マーケットに新規参入する

   


映画館の隣にある南大陸の屋台が並んでいる広場に、新たに屋台を追加したいと思います。
2区画余ってますが、スクリーンショット上側の綿菓子屋の隣です。


屋台自体はこんな感じにしてみました。花屋に比べるとだいぶ渋め。

...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
ジ・エンド遠征拠点に船を設置する

少し前にジ・エンドに遠征拠点を作りました。
しかし何か足りない気がしてなりません。そう、船です。

というわけで船を設置することにしたのですが、諸事情により中央の塔の真上にします。

大枠は自動生成のものをほぼ完全にコピーしました。

内装は前方に回路室を設…

no image
南々工業地帯に高速炉を作る

8月も終わり、もうすぐ9月になります。秋といえば紅葉、こうよ、こう・・・、という事で、今回は高速炉を作りたいと思います。
場所は南々工業地帯のほぼ中心にある、アパートと駅の間にある区画。

(試作ワールドで撮影)
高速炉は普通のかまどより早く精錬させる設備で…

no image
ブルワリーを作る 〜 地下搬入口&浄化槽 (15)

こちらは完全に地下となる、製麦棟の地下部分です。

さすがに赤レンガを壁に使うのはやりすぎかなと思うので、基本的には普通の焼き石の壁にしています。

この地階は2つに分かれており、一つが材料搬入口。
搬入口は地上にもありますが、そこは基本大麦や副材料専…

no image
南大陸に民家を作る

寒いのでいまちょうど春っぽい南大陸に民家を作りたいと思います。
場所は、スクリーンショットのちょうどカーソルの上あたり。

今回は土台をストライプで作ってみました。

外壁を作成。
あと、隣の道が2列だったのを1列の小道仕様に変えました。
なんで最初に作った時…

no image
渡し舟の船着き場と海路を少し追加

前回、渡し舟自体を作りましたが、船着き場を作っていません。今回は船着き場を用意します。
ここは東大陸の東端にある三日月港なのですが、ここで揚げた荷物を乗せ換えるイメージでまずはその船着き場へ道を伸ばします。

前のスクリーンショットの中央やや下の道は幅が1…

no image
モーテルを作る (2)

前回、駐車場&客室を作りましたが、1部屋だけでホテルと言うのはどうかと思います。

なので、4部屋に増やしました。4部屋あれば、もう立派なホテルと言っていいでしょう。
ちなみに、左側の棟を作っている途中で、どうにも壁の配置が合わずに、柱の位置を間違えているこ…

no image
南々地方の洞窟を民家に改造する

前100エントリーの際に、ピラミッド区の洞窟の中に民家を作りました。
あれが気に入って、もっと作ろうと思ったのですが、意外に適した場所が無い。
洞窟自体はあるのですが、必要以上に壮大だったり、今後別に使いたいと思っていたり、場所が遠かったりとかとか

で、よう…

no image
西々地方に動物病院を作る (後編)

内装を作っていきます。ちなみに、これはまだ間違えに気付く前の段階です。

部屋は3つに区切ります。

入り口入って左側が受付があります。
なお、このスクリーンショットを撮り終わった後に、あれ、、、何かおかしいぞ、ということに気付いて絶望しました。

病院を作…

no image
天空都市、無事に完成

それでは天空都市を紹介していきたいと思います。

ここは島自体を作っていく際のGIFアニメを作った際の撮影ポイントです。

こっちはもう片方の撮影ポイント。

道はかなり複雑なので、正直私も最短でたどり着ける自信はありません。
というか、○○はどこって聞かれて…

no image
海の上を走る列車 (完)

長規模プロジェクトとして開発してきました「海の上を走る列車」プロジェクトですが、先日、始点駅と終点駅を作り、無事完成しました。

今回はプロジェクト内でコメントが多かった、動画を実際に撮ってみました。
実は、撮ったのが実際に私自身も初めて乗ったシーンでもあり…