北大陸に民家を建てる (後編)


ここは一番上の部屋。狭いのでちょっとした物置きになっています。

ベッドルーム。

ちょっとベッドルームに比べると狭い感ありますが、ダイニング。

玄関。靴棚が...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
コーラスプラント場を作る (後編)
前回、峡谷をきれいに整えたので、実際にプラントを植えていきます。3ブロック間隔でこのように植える場所を用意し
それをさらに2段上の淵にも並べます。床と2段目の淵は8つ、1段目は9つで、合計25本植えます。フラワーを回収する時間も考えると、これくらいがちょうど良…
-
-
花畑農場を作る (3)
前回までに中心の建物を作ったので、今回は肝心の農場を作っていきます。
その前に敷地を柵で囲んでおきます。まず、花の種類ごとに仕切る為の小道を設けます。
カーブは建物中心の東西南北の円周上の4地点中心とした同じサイズの円をかたどっています。
本当は斜めと円…
-
-
南々工業地区に診療所を作る
工業地帯は危険が危ないです。なので医療施設は必須でしょう。さすがに病院というと規模が大きいかな、と思うので診療所みたいのを作ることにしました。
場所は拠点の下のよくわからないファンの隣です。
大きさはこんなところ。
今回は基本素材を砂とシラカバにしてみ…
-
-
遥かに大きな船を作る (8)
船の中間区を作っていきます。
階層を半分作ったところ。前半分は吹き抜けの大きな空間、後ろ半分は3階の構成になっています。
荷物の出し入れは、甲板ハッチの他に、側面にもドアを作り、そこから搬入することもできます。
荷車ごと積み込むことが可能。
内部には…
-
-
大植物園を作る (10) <最終調整>
植物園の室内が空っぽなので、植物を植えたいと思います。
元々大植物園を建てたバイオームがジャングルなので、中央はジャングルの木にしたいと思います。こんな感じ。
丸石や小道、草、街灯、そして看板を配置して、天然っぽく天然ではなく少し天然な感じにしてみまし…
-
-
西大陸に木造民家1Kを建てる
西大陸の木造民家の多い集落に新たに民家を追加したいと思います。
この集落はわりかし大きめな民家が多いですが、今回は小さい1Kとなります。
壁を作成。
バージョン1.4のこのアカシアの燻り具合はわりと好き。屋根を作成。
前回冒険したので今回は冒険しない感じに…
-
-
南大陸に雀荘を作る (前編)
ちょっと前にファイナルファンタジー14に麻雀が加わったみたいですね。
なので、ブームに乗ってうちのワールドも雀荘を作ろうと思います。場所は麻雀ということで和風か中華風が強い地域にしようと思ったのですが、初期の頃は地域ごとのテーマが曖昧だった関係で和風建築…
-
-
運河に閘門を作る (1)
前の100エントリーの際についに運河に水を入れました。
しかし、一部の区間はスクリーンショットのように抜けています。
ここには異なる水位を移動するための閘門を設置します。門の素材は悩んで、クォーツとかも考えていたのですが、思った以上に骨と滑らかな砂岩の相性…
-
-
東大陸神社前に馬小屋を作る
東大陸に中規模の神社があります。神社参拝はいろいろとマナーがありますよね。明確に聞いたことはないのですが、たぶん馬に乗りながら二礼二拍手一礼はまずいと思います。そこで、今回は馬を停められるように、神社前に馬小屋を作ります。
場所はこの鳥居の手前。
少し…
-
-
南大陸に藁葺き屋根の集落を作る (3)
集落を最終調整していきます。
まず、前回ここはシダが名産と書きましたが、シダの畑を作りました。
ちょっと大きめの井戸を設置。
ベンチや丸太、花壇などを所々に配置。
あと、木はシラカバを植え直しました。オークは民家に使っているので、最後に、お店や宿屋の…
- PREV
- クルーザーを作ってみます
- NEXT
- クルーザーが完成しました