マインクラフト攻略まとめ

下付きハーフブロックで湧きつぶし

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









前回はついに修繕のエンチャント本をゲットいたしまして、


早速装備品に修繕の付与をさせていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





今まで道具の耐久度がギリギリで、色々出来なかった作業が溜まっているので、


そんな作業を順番に進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆





とりあえずは、お世話になったばかりの販売所に、


インフラの整備を進めていきますね(/^^)/






いつも通りの手順でランタンを仕込みながらの歩道を作っておりますが、


効率?のダイヤピッケルが爆裂状態になってしまいまして、





1ブロックを掘るつもりが、一気に4ブロックくらい掘れちゃいます(;・ω・)アッ






そういえば採掘速度にも変更があったとは聞いておりましたが、


効率4で爆裂状態になるとは思っておりませんでした(; ̄ー ̄A





そんなこんなで、まいくらぺさん自身の絶妙なシルクタッチで作業を進めていきまして、




インフラ整備も完了でございますε=( ̄。 ̄ )






早速ファ〇マからの歩道が路線をまたいでしまったんで、





先日同様に踏切装置を仕込んでおきました(* ̄∇ ̄)ノ






これで歩行者の通行も安心安全ですね(* ̄ー ̄)





それと、ダイヤスコップが爆裂状態で使いにくかったので、





通常作業用にもう一つ、効率?のダイヤスコップも作成しておきました(; ̄ー ̄A






普段の作業であれば、スコップに関しては効率が付いていなくても十分な感じです( ̄ー ̄)





あと、先日後回しにしていたダイヤヘルメットですが、





こちらも仕上げておきました(*^ー^)ノ♪






防火?、とげ?、水中作業?、水中呼吸?、耐久力?、修繕?


これ以上ない感じの最高級品でございます♪ヽ(´▽`)/





そんなこんなで、装備品の調整なんかも済ませまして、


お次の作業で、こちらにやってきました三( ゜∀゜)






海底神殿をもとに作った、ガーディアントラップですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





現在はガーディアンが湧かなくなってしまい機能しておりませんが、


どうやらバグだったみたいなので、もうすぐ修正されるそうです(; ̄ー ̄A






いくら待っていてもガーディアンさんが降ってきませんね(´-ω-`)



 

こんな状態なのでやる事が無いかと思いきや、


ぺったん、ぺったん






トラップランド同様、こちらもスライムフリーな状態となっております(´Д`|||)





なので、トラップランドと、ガーディアントラップの湧きつぶしをしていき事にいたしまして、





まずは、やりかけだったトラップランドから作業を再開いたしました\(゜ロ\)(/ロ゜)/






以前、湧きつぶしとしてガラスブロックを並べしまいまして、


このガラスブロックを回収するために修繕をゲットしたかったんですよね(* ̄ー ̄)





1チャンクが16×16マス=256個、つまり1チャンクから、4スタックのガラスブロックが回収できますんで、


トラップランド全体では、かなりの量のガラスブロックを回収できるハズなんです!!(゜ロ゜ノ)ノ





そんな解説をお話している間に、1チャンクの作業が完了しました(* ̄∇ ̄)ノ






作業中も別のスライムチャンクからスライムが湧いておりました(; ̄ー ̄A






そのスライムが湧いていた別のチャンクも、





封鎖ぁ(°Д°)






っと、


なにやら空中にゾンさんのような影が、、、(゜ロ゜)









ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ








雨のおかげで、モンスターの集会場を発見することが出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





ちなみにイカちゃんも沢山見えます(*´▽`*)





近づくと当然見えなくな...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
村人との交易をさらに進めていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は司書さんとの取引を開始いたしまして、修繕のエンチャント本をゲットいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψしかし一冊の販売価格が、エメラルド36粒と、本一冊という事で、かなりお高いんです(;・∀・)なので、ちょっと闇金へ、、、というわけにもいかないんで、本格的に村人との交易を進めてみることにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆職業によって買い取りアイテムも異なってきますが、例えば矢

no image
経験値トラップ改の装置をご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は完成いたしましたゾンビスポナーを利用した、経験値トラップ改のご紹介をしていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずはこちら(  ̄ー ̄)ノ『ゾンビ召喚((((;゜Д゜)))』レバーでございます( ̄ー ̄)これはモンスターハウスの照明のオンオフレバーで、オンにすると照明が消えてゾンさんが湧くようになっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして湧いたゾンさんはMOBエレベーターを通り一定の高さか

no image
ダイナミックエントリーオヤスミナサイ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日も天空TTの湧き層をどんどん作っていきたいと思います( ̄^ ̄)さて、昨日からの続きの作業で、7層目のフェンスゲートをここまで設置できました(  ̄ー ̄)ノあともうちょっとだったんですが、手持ちのフェンスゲートが無くなってしまったんで、一旦作業用チェストからフェンスゲートを補充してきまして、ホイ( ̄0 ̄)/っと、7層目のフェンスゲート設置が完了ですε=( ̄。 ̄ )そ

no image
海底神殿の土台上部が解体完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は神殿内部の水抜きを完了いたしまして、残るはひたすらブロックを回収していくのみとなっております( ̄^ ̄)こちらは左前の部分で、シーランタンが沢山設置されておりました(  ̄ー ̄)ノ回収して上から見るとこんな感じですm(。_。)m既に海底神殿というよりは、何かの研究施設みたいな雰囲気になってしましたね(* ̄ー ̄)ここまで解体が進んだところで、インベントリ

no image
天空TTに行ったらアイテムがぎっしり詰まってました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、トラップタワー建築も東西南北の24チャンク分の建築が完了して、残るは12チャンクで終盤戦へと突です( ̄^ ̄)ということで、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、北東側にさっそく1チャンク分の2棟が建築完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら、石ブロックを石レンガへ加工します(#゚Д゚)ノシランタン加工で鍛え上げられた親指であっという間に加工を済ませて、3棟

no image
ネザー整地 第二区画 2ターン目が終了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザー整地の作業で、4等分した敷地の第二区画の作業に突入しまして、溶岩海からマグマを抜くために砂利落とし2ターン目の作業をしております( ̄^ ̄)インベントリ満タン分の砂利を落とし終わりましたが、浅い部分が無いので、第一区画ほど進んだ感じがいたしません(; ̄ー ̄Aちなみに、インベントリ満タンの砂利を落とし込むお時間は約15分ほどで、1ターンの作業で、インベントリ満

no image
要塞村を整備していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、村人との交易を始めるために、交易専用の村を作る事にいたしまして、新素材のテラコッタを利用してモンスターの侵入を防ぐための防護壁を設置しております(/^^)/テラコッタは前後左右と向きを変えて設置することで、模様をつなげて設置していくことが可能となっております( ̄ー ̄)壁の様に縦方向に絵柄を組み合わせる場合も、この様に横方向の設置向きを変えて絵柄を

no image
ポーションの実験とか雪玉製造機

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はちょっと整地をしつつ、村人の治療を行いました(  ̄ー ̄)ノその整地の際に、洞窟の湧きつぶしをしていたんですが、少し石炭を採掘出来たので、幸運のピッケルでアイテム化してしまおうと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψこうやって並べると中々爽快ですね(* ̄ー ̄)それでは、ホイ( ̄0 ̄)/っと、幸運のピッケルですべてアイテム化いたしましたε=( ̄。 ̄ )約7スタックの石炭ゲットですΨ(

no image
ゴハンはじっくり弱火で炒めるのがポイントです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/おやすみなさ~い( ̄q ̄)zzz本日もぐっすりと眠っておりますが、こまめに睡眠をとるようにしてからはファントムさんはスポーンしておりませんΨ( ̄∇ ̄)Ψ3日間以上睡眠をとらない、つまり3徹を行わなければファントムさんはスポーンできない、というのは間違いなさそうですね( ゜д゜)、;’.・そんな睡眠を行いつつ、本日も木こり作業をホイホイと進めておりますщ(゚д゚щ)カモーン原木

no image
ハチの巣を発見して、帰宅途中にもさらなる発見がありました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ハチの巣探しの旅に出まして、現在メガタイガへとやってきております(*^ー^)ノ♪奥にごちゃまぜチャンクの切れ目が見えておりますんで、このメガタイガは以前に訪れた事がある場所で、おそらくはブログ初期に発見したバイオームだと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ当時はベータ版で無限ワールドが実装されたばかりの世界だったので、様々なバグが発生していて、色々と苦労をした記憶が