下付きハーフブロックで湧きつぶし
前回はついに修繕のエンチャント本をゲットいたしまして、
早速装備品に修繕の付与をさせていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
今まで道具の耐久度がギリギリで、色々出来なかった作業が溜まっているので、
そんな作業を順番に進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
とりあえずは、お世話になったばかりの販売所に、
インフラの整備を進めていきますね(/^^)/

いつも通りの手順でランタンを仕込みながらの歩道を作っておりますが、
効率?のダイヤピッケルが爆裂状態になってしまいまして、
1ブロックを掘るつもりが、一気に4ブロックくらい掘れちゃいます(;・ω・)アッ

そういえば採掘速度にも変更があったとは聞いておりましたが、
効率4で爆裂状態になるとは思っておりませんでした(; ̄ー ̄A
そんなこんなで、まいくらぺさん自身の絶妙なシルクタッチで作業を進めていきまして、
インフラ整備も完了でございますε=( ̄。 ̄ )

早速ファ〇マからの歩道が路線をまたいでしまったんで、
先日同様に踏切装置を仕込んでおきました(* ̄∇ ̄)ノ

これで歩行者の通行も安心安全ですね(* ̄ー ̄)
それと、ダイヤスコップが爆裂状態で使いにくかったので、
通常作業用にもう一つ、効率?のダイヤスコップも作成しておきました(; ̄ー ̄A

普段の作業であれば、スコップに関しては効率が付いていなくても十分な感じです( ̄ー ̄)
あと、先日後回しにしていたダイヤヘルメットですが、
こちらも仕上げておきました(*^ー^)ノ♪

防火?、とげ?、水中作業?、水中呼吸?、耐久力?、修繕?
これ以上ない感じの最高級品でございます♪ヽ(´▽`)/
そんなこんなで、装備品の調整なんかも済ませまして、
お次の作業で、こちらにやってきました三( ゜∀゜)

海底神殿をもとに作った、ガーディアントラップですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
現在はガーディアンが湧かなくなってしまい機能しておりませんが、
どうやらバグだったみたいなので、もうすぐ修正されるそうです(; ̄ー ̄A

いくら待っていてもガーディアンさんが降ってきませんね(´-ω-`)
こんな状態なのでやる事が無いかと思いきや、
ぺったん、ぺったん

トラップランド同様、こちらもスライムフリーな状態となっております(´Д`|||)
なので、トラップランドと、ガーディアントラップの湧きつぶしをしていき事にいたしまして、
まずは、やりかけだったトラップランドから作業を再開いたしました\(゜ロ\)(/ロ゜)/

以前、湧きつぶしとしてガラスブロックを並べしまいまして、
このガラスブロックを回収するために修繕をゲットしたかったんですよね(* ̄ー ̄)
1チャンクが16×16マス=256個、つまり1チャンクから、4スタックのガラスブロックが回収できますんで、
トラップランド全体では、かなりの量のガラスブロックを回収できるハズなんです!!(゜ロ゜ノ)ノ
そんな解説をお話している間に、1チャンクの作業が完了しました(* ̄∇ ̄)ノ

作業中も別のスライムチャンクからスライムが湧いておりました(; ̄ー ̄A
そのスライムが湧いていた別のチャンクも、
封鎖ぁ(°Д°)

っと、
なにやら空中にゾンさんのような影が、、、(゜ロ゜)

ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ


雨のおかげで、モンスターの集会場を発見することが出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ちなみにイカちゃんも沢山見えます(*´▽`*)
近づくと当然見えなくな...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
溶岩とTNT
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も作業は進めておりまして金鉱石に、レッドストーンそして、みんな大好きダイヤモンドΨ( ̄∇ ̄)Ψ鉱石も順調に集まっております(* ̄∇ ̄*)ホクホクで、石炭を採掘していたところで、でました( ; ゜Д゜)溶岩池でございます(;・ω・)ここで、以前にもみなさんへご紹介させていただいた、溶岩池でのTNTに関する実験をしてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、このように、溶
-
-
とっさの判断が九死に一生を得ました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は処理層の床面貼り付けが完了いたしまして、縁の取り付けを行っている途中で資材切れとなったので、拠点で丸石を焼いておりますε=( ̄。 ̄ )待ち時間は恒例の拠点巡回を行っておりまして、かぼちゃの収獲( ̄¬ ̄)コーラスフルーツの収獲Ψ( ̄∇ ̄)Ψ小麦の収穫、、、ニワトリさんが絶妙な上目使いでまいくらぺさんを見つめております(@ ̄□ ̄@;)!!さ、さすがニワトリさん、か
-
-
第3回 ジャングル探しの始まり
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、新天地へ到着いたしまして、高台へ登って周りの地形を確認してみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ丁度草原と、サバンナの境目にゲートが出来たようですね(・д・ = ・д・)さらに、高台の後ろを見てみると、どうやら砂漠が広がっているようです(゜ロ゜)あと、サバンナと草原の先には海が広がっているようですね(゜ー゜)で、実際どのくらいの距離を移動して来たのか確認するために、ちょっ
-
-
第三区画の天井は薄っぺらいみたいです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/だばぁっと、本日も派手にやっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ溶岩やら炎やらで大変なことになっておりますが、あら不思議( ゜o゜)手掘りの作業でスッキリいたしましたぁ♪ヽ(´▽`)/こんな感じで、ベッド爆弾で発破して、手掘りで綺麗にしてと、すでに何列目かわからなくなってきておりますが、ついにZBT一号機の湧き層まで到達いたしました(* ̄∇ ̄)ノ丸石で作ってある湧き層の部分ですが、拠
-
-
ワールド配布
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/お待たせいたしました、みなさんΨ( ̄∇ ̄)Ψ遂にお待ちかねのワールド配布でございます(σ≧▽≦)σイェーイこのブログを始めて以来、コツコツと築き上げてきました(゜ー゜)およそ9ヶ月間の結晶でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは、現在ブログでご紹介中の、岩盤整地ワールドリンク『micrape.zip 』そして、もう一つオマケでバージョン0.8.xの時にやっていた、まいくらぺさんの昔のワールドもリン
-
-
ベータテスト版、0.15.90を確認してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日新バージョン0.16.0のβテストが開始されたとの情報をいただきまして、正確には0.15.90となるようですが、早速テスト用のスマホでベータテストへ突入してみましたんで、簡単に新要素をご紹介してみたいと思います(* ̄∇ ̄)ノまずは設定画面でから確認していきますね(* ̄ー ̄)『高度なビデオ設定を表示』とあります(゜ロ゜)早速オンにしてみると、視野と表示距離が出てきましたΨ(
-
-
階段ブロックで門のデザイン
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/二階部分の柱の設置が完了いたしまして、細かい部分の点検作業を行っております(・д・ = ・д・)作業量が多いので、一区切りごとに大抵一か所か二か所の設置ミスがあるんですよね(; ̄ー ̄Aそして点検が終わったら、今度は横に設置する門のデザインを考えてみました( ̄〜 ̄)階段ブロックの組み合わせて作ってみたんですが、赤系のブロックで作ったら中華っぽいデザインですね( ̄ー
-
-
図書館が出来たんで、お散歩がてらに探索を開始しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は色々な工程を経て、本棚が3スタック出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψたったの3スタックではございますが、既に必要な内装作業はほぼ終わっている状態でありまして、出来上がった本棚を使って、ホイ( ̄0 ̄)/っと、2階部分に本棚を大量設置して完成でございます♪ヽ(´▽`)/そして、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ1階から2階に設置されてある本棚がチラっと見える事によって、図書館感がアッ
-
-
暗黒きのこを集めて、さらに集めて
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、暗黒きのこの収集活動を行っておりまして、前回はちょっと気分転換に街並みの撮影なんかをしてみましたヘ(≧▽≦ヘ)♪そして、撮影を終えて、灯台から暗黒きのこ畑へ戻る途中に港町を通ったんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノボートショップで、豚さんと羊さんがボートの試乗をされておりました!Σ( ̄□ ̄;)どこか船旅にでも出かけるつもりなんでしょうか(; ̄ー ̄Aそんなボー
-
-
今日も廃坑見つけました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさんのおかげで、輝きの笑顔を放っている森の妖精こと、兄貴ですが、実は、まいくらぺさんも毎日ポチポチしているんです( ̄ー ̄)ただし、みなさんと違いましてまいくらぺさんはポチポチルーレットなんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ0P 10P 20P 30Pが抽選で当たるのですが、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ今まで長い事やってきましたが、初めて0Pです(´・ω・`)代わりになにが良い事があっ