レッドストーン回路について 前編
今日は、
追加されたレッドストーン(以後RS)回路に関してちょっと勉強しましたんで、
新要素も含めて、
分かる範囲で色々なご紹介をしていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ
RS回路の動力源となる、
RSトーチと、RSブロックです( ̄ー ̄)
赤い線は、RSパウダーを地面に撒いたもので、
ワイヤーといって、電線みたいな役割をいたします( ̄^ ̄)
で、
分かりやすく夜間撮影をいたしましたが、
距離が離れるごとに信号が弱くなっているのがわかると思います( ̄ー ̄)
では、
どのくらい信号が伝わるのかといいますと、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ
回路の横に設置してあるのは
レッドストーンランプといって、
動力を受けた場合ランプがつくんですが、
ランプが点灯しているのは15個です( ̄0 ̄)/
RSトーチ以外にも動力源となるアイテムがあるんですが、
とりあえず、
動力源によって信号の強度は変わりますが、最大の距離は15マスまでです(  ̄ー ̄)ノ
あと、
RSパウダーを撒く以外にも動力を伝える方法がありまして、
多くのブロックは動力を受けることで、
ブロック自体を動力源とする事ができます(゜ロ゜)
鉄道の復旧作業でも活用していましたが、
こんな感じで、ブロックを挟んでも動力が伝わりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
見る限りだと、
動力源となったブロックからワイヤーへ動力を伝える事は出来ないようですが、
ブロックの種類によっては性質が異なるようなので、
まいくらぺさんも勉強中です(; ̄ー ̄A
分かりやすく設置するとこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ
動力源となったブロックの隣りのランプは点灯していますが、
その隣は点灯しないです(・ω・)
さて、
次は動力の発生源となるブロックについてご紹介していきますね(・∀・)
まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ
感圧板です( ̄ー ̄)
テーブルの素材として使われることが多いですが、
重さに反応して動力を発生させることが出来ますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
感圧板の素材によって、乗っかる重さで信号の強度が変化するんです(゜ロ゜)
感圧板の上に沢山アイテムを( ・_・)ノΞ□ポイッ、っとする信号強くなるはずなんですが、
今回はまいくらぺさんが乗っかって確認です(丿 ̄ο ̄)丿
木の板や石の板だとヤル気マンマン
鉄や金の板だと、あんまりヤル気が感じられません
クリエイティブモードなのでアイテムを乗っける実験ができませんでした(; ̄ー ̄A
その次に
レバーです(  ̄ー ̄)ノ
これは信号のオンとオフを切り替えることが出来るんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
レバーオン(°Д°)
っと、
TNTに点火することが出来ました!Σ( ̄□ ̄;)
似たようなアイテムだと、
スイッチです(  ̄ー ̄)ノ
これは一定時間オンの信号を送る事が出来ますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
直ぐにオフになりますが、
ちゃんとTNTに点火していますね(; ̄ー ̄A
あと、
ちょっと変わったアイテムとしては、
こちら(  ̄ー ̄...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 27日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から6層目の解体作業へと突入いたしまして、溶岩池と格闘しながら1列目の解体作業が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )そのあとに気が付いたんですが、溶岩池の多くは湖面の高さがY10マスの高さとなりますが、現在解体作業を進めている高さはY11マスの高さとなっております(・ω・)なので、このままでは多くの隠れ溶岩が残ってしまいますんで、第6層目の解体に関しては、1マス厚みを
-
究極TT建築 処理層編 その3
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/早速処理層の建築を開始しております\(゜ロ\)(/ロ゜)/今作っているのは、処理層から零れ落ちたアイテムの受け皿そして、溶岩ブレードからのアイテム水路部分です( ̄ー ̄)で、たぶん大丈夫だと思うので、そのまま建築を進めていきます( ̄0 ̄)/こんな感じで、全面を埋め尽くすことになるので、基本的に水路はすべて見えなくなる予定です( ̄^ ̄)で、受け皿からのアイテム水路さら
-
TT二号機に新しい処理層が出来ました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は新型のトラップタワー開発を行っておりましたが、TT二号機の作業も進めておりまして、現在処理層の解体作業を行っております( ̄ー ̄ゞ−☆アイテムの自動仕分け機を最初に設置したとき、全種類を仕分けできるように作ったんで、その時の隠れスペースも出てきました(; ̄ー ̄A今のところ、隠れスペースを使う予定はないので、土ブロックで埋め立ててしまいますね(/^^)/あと、
-
砂漠の住宅 1階の内装を完成させました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から内装のデザインを進めておりまして、1階と2階の通路のデザインが完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψその後に、1階部分は絵画やランタンなんかで装飾を加えて、1階の通路はこんな感じで完成しております(* ̄∇ ̄)ノ高級感のある通路に仕上がったんじゃないかと思います♪ヽ(´▽`)/そしたら、今度は一階の部屋の下地作りをしていく事にいたしまして、先ずは一番広い大広間で
-
心はポキポキポッキー
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日もTT二号機建設の続きになります( ̄0 ̄)/今日の目的はフェンスゲートの増設、蜘蛛対策の隙間埋めとなります( ̄^ ̄)早速フェンスゲート設置のための土台を取り除いていきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/ホイ( ̄0 ̄)/一番上の層の土台が取り除かれました( ̄ー ̄)そして、このように設置してあるフェンスゲートのすぐ上に土台を設置していきます(/^^)/で、フェンスゲートを増設
-
図書室が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は要塞の生成がされていないという記事をご紹介させていただきましたが、コメントで、同じシード値でも要塞が生成されているとの情報もいただきました!!(゜ロ゜ノ)ノまいくらぺさんは、バージョン0.15.4と、0.15.6の2バージョンで機種はソニーのZ2と、Z4と、色々なパターンで試しては見たんですが、要塞が生成されませんでした(´-ω-`)それとちょっと気になったのが、要塞が
-
バージョン0.11.0 ベータ開始
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/お待ちしておりました、新バージョン0.11.0のベータテストが先日開始されました(σ≧▽≦)σヤッホーまいくらぺさんも早速テスターとして参加させていただいております(  ̄ー ̄)ノその前にテスター登録の方法ですが、テスター参加可能なのはアンドロイドのみです(;゜∀゜)残念ながらiOSの方は参加できません(;・ω・)毎度iOSの方には申し訳ないですが、製品版をお待ちくださいませ(´-ω-`)
-
念願が叶いました( ゜ 人 ゜ )
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いやー、のどが渇いたなぁ(; ̄ー ̄Aどうも、みなさん(  ̄ー ̄)ノ昨日はNPC村を発見して、井戸を探しているところでしたが、この村には、井戸が二つございまして( ゜o゜)一つの井戸の天井は砂利でできていました(;´_ゝ`)器用な村人が作ったんでしょうね(;・∀・)その後、周辺探索を進め、山岳に謎のゲートがあったり、見事なバイオームの境目があったり謎のチャンクがあったりしま
-
飽和状態です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は天空TTの性能を検証してみましたが、現在余った資材のお片付けをしております(/^^)/原木のほうも程よく余りまして、第一倉庫へと保管しておきました(* ̄ー ̄)そして持ってきた資材を整理整頓したところで、丸石をかまどへ投入していきまして、久しぶりに48連かまどがフル稼働いたしました( ・_・)ノΞ□ポイッ天空TTの仕上げで、屋根を設置するための資材確保でございます( ̄
-
分厚い陸地をどんどん解体です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天井部分の解体作業が終わり、ついに肉厚の陸地部分を削る作業へと突入しておりまして、現在作業を進めているのが、こちらになります(  ̄ー ̄)ノ前回一列分の発破作業を行いまして、その後に暗黒石の搬送を行い、ピッケルの修繕をしてきました( ̄ー ̄ゞ−☆ご覧の様にかなりたっぷりと陸地が残っているので本日も、発破ぁ(°Д°)どーんさらに発破ぁ(°Д°)どどどどどーんそん
- PREV
- 南大陸に水車小屋を作る (2)
- NEXT
- レッドストーン回路について トロッコ編