マインクラフト攻略まとめ

レッドストーン回路について 前編

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









今日は、


追加されたレッドストーン(以後RS)回路に関してちょっと勉強しましたんで、





新要素も含めて、


分かる範囲で色々なご紹介をしていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ









まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ






RS回路の動力源となる、


RSトーチと、RSブロックです( ̄ー ̄)







赤い線は、RSパウダーを地面に撒いたもので、


ワイヤーといって、電線みたいな役割をいたします( ̄^ ̄)






で、


分かりやすく夜間撮影をいたしましたが、


距離が離れるごとに信号が弱くなっているのがわかると思います( ̄ー ̄)







では、


どのくらい信号が伝わるのかといいますと、


ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ





回路の横に設置してあるのは


レッドストーンランプといって、





動力を受けた場合ランプがつくんですが、


ランプが点灯しているのは15個です( ̄0 ̄)/







RSトーチ以外にも動力源となるアイテムがあるんですが、





とりあえず、


動力源によって信号の強度は変わりますが、最大の距離は15マスまでです(  ̄ー ̄)ノ







あと、


RSパウダーを撒く以外にも動力を伝える方法がありまして、


多くのブロックは動力を受けることで、


ブロック自体を動力源とする事ができます(゜ロ゜)






鉄道の復旧作業でも活用していましたが、


こんな感じで、ブロックを挟んでも動力が伝わりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ




見る限りだと、


動力源となったブロックからワイヤーへ動力を伝える事は出来ないようですが、





ブロックの種類によっては性質が異なるようなので、


まいくらぺさんも勉強中です(; ̄ー ̄A







分かりやすく設置するとこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ




動力源となったブロックの隣りのランプは点灯していますが、


その隣は点灯しないです(・ω・)








さて、


次は動力の発生源となるブロックについてご紹介していきますね(・∀・)




まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ





感圧板です( ̄ー ̄)





テーブルの素材として使われることが多いですが、


重さに反応して動力を発生させることが出来ますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






感圧板の素材によって、乗っかる重さで信号の強度が変化するんです(゜ロ゜)




感圧板の上に沢山アイテムを( ・_・)ノΞ□ポイッ、っとする信号強くなるはずなんですが、


今回はまいくらぺさんが乗っかって確認です(丿 ̄ο ̄)丿




木の板や石の板だとヤル気マンマン









鉄や金の板だと、あんまりヤル気が感じられません








クリエイティブモードなのでアイテムを乗っける実験ができませんでした(; ̄ー ̄A








その次に


レバーです(  ̄ー ̄)ノ






これは信号のオンとオフを切り替えることが出来るんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






レバーオン(°Д°)




っと、


TNTに点火することが出来ました!Σ( ̄□ ̄;)







似たようなアイテムだと、


スイッチです(  ̄ー ̄)ノ




これは一定時間オンの信号を送る事が出来ますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






直ぐにオフになりますが、


ちゃんとTNTに点火していますね(; ̄ー ̄A






あと、


ちょっと変わったアイテムとしては、





こちら(  ̄ー ̄...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 検証

  関連記事

no image
洞窟の湧きつぶしが完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も洞窟探索が続いておりまして、遂に最下層と思われる溶岩池のある深さまで到達してしまいました((((;゜Д゜)))ただ湧きつぶしをしたいだけだったんですが、本格的な洞窟探索となっております(; ̄ー ̄Aそして溶岩池があるような深さに到達しているという事は、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ永遠の輝き、ダイヤモンドでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ収獲は2粒と少なめではございましたが、ダイ

no image
マグマブロックの処理層が設置完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はチャンク毎のアイテム回収層を作成いたしまして、作業中にもアプリの再起動や移動をしておりましたが、ホッパートロッコは停止や位置ズレを起こすことなく、順調に稼働しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψこれでアイテムを回収する仕組みは問題なさそうなので、お次の作業は処理層の建築でございます( ̄ー ̄ゞ−☆建築といっても、こんな感じでアイテム回収路線の上にマグマブロックを設置

no image
ブレイズトラップのピストン階段を解説

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はブレイススポナーで壁の設置大会が開催されまして、ホイホイとチャーハンさせていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、そのスポナーの湧き範囲に設置した下部に、湧いたブレイズさんを強制的に集めるためのピストン階段を設置してく予定で、本日はその装置について簡単にご説明させていただこうかと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ以前にも

no image
第一倉庫の作業場をちょぴり改装しました

どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/さてさて、前回は新しいバージョンのご紹介をさせて頂きましたが、早速新アイテムを使ってみる事にしまして、たき火を作ってみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ延焼の危険が無いとご説明させていただきましたが、上に乗っかるとダメージを受けますんでご注意いただきたいんですが、アイテムは燃える事がないので、トラップタワーの処理層に使えそうな予感がします(゜ロ゜)ピコーンハーフブロックサイズ

no image
別荘二号館の外壁が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はアクセン塔が4本立ち並びまして、今日は小さいほうのアクセン塔を建設しております(/^^)/一緒に階段ブロックでランタン隠しも設置です( ̄ー ̄)作りは以前とおんなじで、こんな感じです(  ̄ー ̄)ノ近くで見ると高く見えるんですが、地上から見る場合にはこのくらいの高さが無いと、かなり小さく見えちゃうんです(゜ロ゜)そんでもってホイ( ̄0 ̄)/っと、4つ作ったところで

no image
この木、何の木、豚さんの木

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は北門の下書きをして、持っている暗黒石を使い外壁を積み上げました( ̄ー ̄ゞ-☆そして、暗黒レンガが在庫切れになってしまったので、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψまたまた48連かまどのフル稼働をいたします( ゜д゜)、;’.・今回は、約3LC分の暗黒石をたっぷりと時間をかけて、丁寧に焼き上げました(* ̄ー ̄)そして、まいくらぺさんの筋肉をフル稼働させて暗黒レンガへと加工しまし

no image
必要な湧きつぶし範囲がわかっちゃいました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/溶岩海も残りるは第四区画のみとなり、現在第四区画で1ターン目の砂利崩しを進めております( ̄ー ̄ゞ−☆第四区画の海底はかなり凸凹しておりまして、浅い部分は松明を使った砂利崩しだと、逆に時間がかかってしまうので、手掘り作業も加えて進めております(#゚Д゚)ノシこんな感じで1ターン目の作業が完了いたしまして、回収した砂利を取り出して、2ターン目の作業開始です(/^^)/現

no image
決戦の時!

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日、ついにiOSも新バージョンのリリースがされたようで、みなさん続々と0.16.0に突入されている模様ですΨ( ̄∇ ̄)Ψそんな中、アンドロイドのまいくらぺさんは一足先に新バージョンへと突入させていただきましたが、遂に覚悟を決めまして、ウィザーさんとの戦いを始める事にいたしました((((;゜Д゜)))微妙に手が届かないですが、ジャンプして最後の頭を乗っけますε=( ≧ω≦)ノ出ま

no image
本日は釣り大会を開催してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は邪神大社へお参りのみなさんがちょっとお茶をいただくための、邪神茶屋が完成いたしました♪ヽ(´▽`)/建築作業では色々な資材を使って試す事が多いので、倉庫と建築現場の往復が多くなりますε=ε=┏(・_・)┛エッホ エッホそんな移動中に稼働している施設もいくつかありましたんで、ゴーレムトラップかぼちゃ畑こんな感じで建築作業完了後にパトロールも行っておきました( ̄ー ̄ゞ−☆

no image
無料ワールド、カニの入り江カーニバルを遊んでみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化作業もひと段落したところで、本日はちょっと息抜きにこちらで遊んでみようかと思います(* ̄∇ ̄)ノ夏のお祝いということで、現在無料のアイテム沢山配布されているイベントなんですが、その中にあるワールドで『カニの入り江 カーニバル』でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψカニだけにカーニバル、、、運営さんの意図的なものではない事をお祈りいたしますv( ̄Д ̄)vカニカ