マインクラフト攻略まとめ

新情報を頂いたので、ルームランプTTの改修作業をしていきます

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










さてさて、前回は新たなゴーレムトラップが完成となりまして、


さっそく鉄インゴットの収集が始まっております(* ̄∇ ̄*)





そして、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ






完全に稼働を停止した旧ゴーレムトラップの解体を進めて行きますね( ̄^ ̄)





と言う事で、先ずは上空にある水色のゴーレムトラップから解体を開始いたしました(#゚Д゚)ノシ






若干名残惜しい気持ちもございますが、これが時代の流れというやつなんですね(゜ー゜)





そんなノスタルジックな気分に浸りつつ、一つ目のゴーレムトラップが解体完了となりまして、


お次の二つ目も、上空のゴーレムトラップの解体です(゜ロ゜)






既に湧き層部分がほぼ解体が完了しまして、





残りの作業もどんどん進めて行きました\(゜ロ\)(/ロ゜)/







そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


アイテム運搬用のホッパーなんかも含めて、すべての解体作業が完了でございます♪ヽ(´▽`)/





ちなみに、作業中も新ゴーレムトラップは稼働しておりまして、


順調にゴーレムさんが処理されておりました(*^ー^)ノ♪






そういえば、すっかり忘れておりましたが、マグマブロックだけで処理している状態だったので、





(ノ-o-)ノダバァ






っと、処理層に溶岩ブレードも設置しておきます( ゜д゜)、;'.・





これで処理速度がアップしますんで、若干性能が上がるんじゃないでしょうか(* ̄ー ̄)





そして、そんな解体作業なんかを行っておりましたが、


ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ






作業中にこれくらいの鉄インゴットが収集出来ておりました(* ̄∇ ̄*)ホクホク





以前のゴーレムトラップに比べるとゴーレムさんの湧き方多くなっているので、


かなり性能は良くなっているんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





これで天空TT跡地はほぼ土台が残るだけとなってしまいましたが、


またゴーレムトラップを増設するなりして、いずれ発展させていきたいですね(゜ー゜)






うっすら見えるルームランプTTが良い感じです(*´ー`*)





そんなルームランプTTなんですが、完成後にいくつかの情報を頂いておりまして、


やはり日照の影響で湧き層に地上判定と地下判定が発生しているようで、


屋根の作り方次第で、湧き層に地上判定を復活させる事が出来るみたいなんです!!(゜ロ゜ノ)ノ





その方法と言うのが、葉っぱや、ハーフブロックなんかの透光系ブロックを屋根素材にする事で、


明るさだけを弱くして、湧き層に日照を当てる事が出来...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
全自動ニンジン、ジャガイモ畑を作ります 後編

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から全自動畑の作成を進めておりますが、日中は村人の邪魔があり、夜間のみの作業となり、若干作業時間がかかっております(; ̄ー ̄Aしかし、仕組みが出来上がってしまえば作業量自体はそれほどないので、施設のほうは完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ最終的には施設を封鎖して作業をしましたが、左右二面ずつで、合計4面の全自動畑が完成いたしまして、明け方になると、こ

no image
ダイヤ斧に禁断の改造を施しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空TTの湧き層解体が第二区画まで進みまして、残り4層となったところで、ダイヤ斧の修繕をいたしました(* ̄∇ ̄)ノ今回はブレイズロッドの収穫が4スタック半と、地道にダイヤ剣でドロップアイテムを稼いでおります(* ̄∇ ̄*)そんなお手間のかかる修繕作業をしておりますんで、ちょっと息抜きにガーディアントラップで海底神殿素材の収集もしておきました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)稼

no image
コンクリートで別荘一号館の屋根を修復

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はラマさんを一頭捕獲いたしまして、またまた山岳へやってきて、2頭目のラマさんを発見いたしました(* ̄∇ ̄)ノこちらのラマさんも無事に捕獲することが出来まして、その場で飼いならしてカーペットによる装飾をさせていただきました♪ヽ(´▽`)/ふふふ、白いカーペットで装飾したラマさんも素敵です(* ̄ー ̄)そんなラマさんを連れて帰ろうとしたところ、もう一頭のラマさんを発

no image
段差無し水路が2つ完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさんΨ( ̄∇ ̄)Ψアプリを起動したら地中からリスポーンしたまいくらぺさんです(´д`|||)クリエイティブなので死ぬことはございませんでしたが、こんなに深い場所に生き埋めにされました(´-ω-`)邪神様と二人でボートに相乗りした罰ですね((((;゜Д゜)))ところで、あれから水流に関して色々実験をして勉強いたしました( ̄〜 ̄)例えば、海の水を(ノ-o-)ノダバァして利用で

no image
隣村も整備も行う事にいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日は邪神様の天罰が下りましたが、要塞村のリフレッシュ作業も順調に進んでおりまして、早速要塞村に新しいチビッ子農民が誕生いたしました(* ̄∇ ̄)ノチビッ子なのにとても熱心に農作業をされていらっしゃいます(* ̄ー ̄)そんな中、司祭さん以外の村人の移住も開始されまして、余り取引を行っていない職業のみなさんは隣村へ移住をしていただいております( ̄ー ̄ゞ−☆こんな感じ

no image
トラップランドのネーミング大会開催

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずはじめに、ご応募いただきましたトラップランドに建設いたしました、各トラップに対するネーミングアンケート投票をご用意させていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜♪予定としては今月いっぱいまでの投票結果で、各アトラクションのネーミングを決定させていただこうかと考えておりますんで、是非気に入ったネーミングにご投票いただければと思います(* ̄∇ ̄)ノまた、初め

no image
0.13.0がリリースされました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、今回は予想を良い形で裏切られまして、予想よりかなり早く、 0.13.0がリリースされました(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆まいくらぺさんのブログは時差があるので、若干ベータ版の記事が続きますが、是非新バージョンを楽しんでくださいΨ( ̄∇ ̄)Ψまた、アップデート直後は思いがけぬアクシデントに見舞われる事がありますんで、可能な方はワールドデータのバックアップをしてから

no image
湧き層の一層目が出来上がったので、機能を確認してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も引き続きトラップタワーの建築作業を進めて行きますね( ̄ー ̄ゞ−☆前回は網目状の土台が出来上がりましたんで、モンスターを落とし穴へといざなう、トラップドアを作っていきます(*^ー^)ノ♪シュルカーボックス一箱分の原木を持ってきておりますが、トラップドアはコストがお高いので、あまり量産は出来ませんね(; ̄ー ̄Aそんな高級トラップドアを、こんな感じで設

no image
要塞村の整備が完了

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から要塞村の整備を進めておりまして、整地作業と建造物の湧きつぶしが完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしてこの村でも村人が繁殖しやすくするために、この様な建造物には木製のドアを設置しておきます(/^^)/ドアの枚数が少ないと村人が繁殖しないので、ゾンさんなんかにドアバンをされた場合とかはちゃんと修理が必要となります(* ̄ー ̄)そしてまいくらぺさんの別宅

no image
エンチャントルームとか

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、バージョン0.12.0が近づいてきまして、大きな新要素のエンチャントと、ポーション(* ̄ー ̄)この作業部屋を新たに建築していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは建築場所の選定です(・д・ = ・д・)スケスポトラップがある港町付近にしようかσ(´・д・`)どうでしょう?ブタさん(°Д°)なんかニワトリさんが増えているような、、、、(; ̄Д ̄)?っと、スケスポトラップはあまり