第二倉庫の外観を完成させました
さてさて、前回は第二倉庫へ砂岩と砂ブロックの移送作業をさせて頂きましたが、
倉庫の容量としては二階建てで十分な感じがいたしましたんで、
第二倉庫の外観をもうちょっと仕上げていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
まずは、前回おおまかに設置しておいた歩道を更に整えていきます(*^ー^)ノ♪


ゾン豚トラップの処理層の隙間にも歩道を設置して、利便性をアップさせて、
まだまだ発展していない倉庫裏側の方までしっかりと歩道を通しておきました(* ̄ー ̄)
とりあえず歩道の方はこれくらいで十分だと思いますんで、
お次は倉庫の飾りつけとしまして、こんな感じで植え込みを設置していきます(/^^)/

建造物自体は砂漠の砂漠化会場として統一感を出したいので、
砂岩をメインの建築にして、植え込みで色合いを追加する作戦です( ̄^ ̄)
そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
ぐるっと一周植え込みを設置いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
歩道と植え込みで色合いが少し追加されたので、これだけでもかなり良い感じになったんじゃないでしょうか♪ヽ(´▽`)/
そしたら、お次は屋根の設置をしていく事にいたしまして、
今回はこんな感じで横長の屋根を設置してみようかと思います(・ω・)

和風建築ではないので、傾斜は階段ブロックで一直線のラインにいたしまして、
少し積み上げてみたら、全体のバランスを確認いたします(゜ロ゜)

屋根の正面は階段ブロックで細かい網目状にしてみたんですが、中々良い感じですね(* ̄ー ̄)
ちなみに、側面から見た感じがこちら(  ̄ー ̄)ノ

屋根の傾斜角度によっては、屋根が下から見えなかったり、妙に大きく見えたりしますが、
これくらいの見え方なら良いんじゃないかと思います( ̄ー ̄)
という事で、そのまま屋根の設置を進めて行きまして、
またまた途中の段階で外観の確認をしてみましたε=ε=┏(・_・)┛

悪くは無いと思うんですが、これでは屋根が大きすぎる感じがいたします( ̄〜 ̄;)
なので、作戦を変更しまして、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
この様に、△を2つ乗っける感じの屋根にしてみる事に...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
天空建築 客室の3部屋目が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、二階の内装建築も残り二部屋となりまして、残っているのは、前回までの二部屋よりもスペースが広い、こちらです(  ̄ー ̄)ノ基本的な配色なんかは同じようにして、ちゃちゃっと仕上げてしまいたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆と言う事で、まずは床板の貼り付け作業をしていきまして、ホイ( ̄0 ̄)/っと、安定のクッキー建築で床板を貼り付けました(* ̄ー ̄)そしたら、間取りを考
-
-
作業予定の変更です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、新バージョンの0.11.0のベータ版も進んでおりますが、木材収集のほうも進んでおります( ̄ー ̄ゞ−☆ただ、バージョンアップに伴い究極TTの建築予定を若干変更をすることにしたので、後半にその考えをご紹介したいと思います(  ̄ー ̄)ノまずは作業のご報告で、いつも通りに骨粉を撒いて(/^^)/ホイ( ̄0 ̄)/立派な森林を作りm(。_。)m木こり作業を致します(・ω・)ノそして
-
-
めちゃめちゃレアな感じのスポナーを発見してしまいました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新たなトロッコ鉄道を開通させまして、分岐点なんかの整備をしたりいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そんな鉄道建設で必要となるのが大量の鉄インゴットなんですが、そろそろ鉄インゴットの在庫が心もとない状態となっておりまして、どうしようか悩みつつ、植林場で木こりをしております( ̄¬ ̄)トウヒは大木で木こりが出来るので収集するのが楽チンですね(* ̄ー ̄)っと、
-
-
岩盤整地の下準備だけしておきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は海底神殿の探索を行いスポンジの収集活動を行いまして、本日は、集まったスポンジを活用しつつ、海の水抜き作業の下準備を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆トラップタワー建築を先にしておきたいので、あくまでも下準備の作業となります(; ̄ー ̄Aまずは、第二岩盤整地会場となる敷地を、土ブロックで下書きをいたしました(/^^)/それぞれ土ブロックを2スタ
-
-
エンダードラゴンへごあいさつ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は邪神サンタさんがみなさんの元へいらっしゃられたんでしょうか?(*´∇`*)良い子のみなさんの枕元にはきっと素敵なプレゼントが届いているんじゃないかと思いますヘ(≧▽≦ヘ)♪決して、おとう、、、ゲフンゲフンそう、邪神サンタはちゃんと居るんです♪ヽ(´▽`)/さて、クリスマスとなる本日は、エンダー先輩からもポロリ素敵なプレゼントをいただきました(*´ー`*)そして、
-
-
ちょっと気分転換で凍った海に行ってきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、第二岩盤整地会場、6層目の解体も残りわずかとなってきまして、前回は20列目の解体が完了したところで修繕タイムへと突入いたしましたm(。_。)mゾンさんが水路で渋滞しておりますね(; ̄ー ̄A久しぶりに溺ゾントラップでの問題発生といった感じですが、とりあえずは修繕を完了いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆今回の脱ぎ散らかし装備は鉄系防具が多かったみたいです(・ω・)そん
-
-
建築よりも素材集めが大変です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から岩盤整地会場に新たな土台の設置を開始いたしましたが、約1/4が設置完了いたしまして、残りの部分の設置作業を進めております(/^^)/チャンクの境目部分を、エンドと海晶のレンガで線引きをしておりまして、作業効率をアップするため、線引きを先に進めている感じです(* ̄ー ̄)何度か足を滑らせておりますが、エリトラのおかげで何とか足首を痛めることなく作業を進めて
-
-
別荘二号館 息抜き2日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から息抜きが開始いたしまして、またまた別のメサチャンクに来ておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回は赤い砂を入手したいので、飛び出しているような大きな塊だと砂が無いんでダメなんです(; ̄ー ̄Aなのであまり厚みもない場所をホイホイを切り崩して資材を確保\(゜ロ\)(/ロ゜)/赤い砂とセットになっているのがオレンジ色の粘土なんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ横から見ると、こ
-
-
村人を治療して、新居へご案内です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はアイテム水路の改修作業が完了いたしまして、ゴーレムトラップへの村人の入居を進めていくために、トラップランドへやってきました( ̄ー ̄ゞ−☆脱走犯は既に新居へと移住いただきましたんで、トラップランドにも平穏が訪れております♪ヽ(´▽`)/そして3人もの村人が脱走していたという事は、それなりにゴーレムトラップも稼働していたという事で、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ4
-
-
スライムトラップのスペース確保が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/キャー(*≧∀≦*)っと、大量なスライムさんに囲まれて、癒されまくりのまいくらぺさんでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψさっそく完成した際の性能が楽しみになってくるような状況となっておりますが、前回からちょっと作業が進みまして、現在はこのくらいスライムチャンクを掘り下げることができました(  ̄ー ̄)ノ壁に設置してある松明は5マスごとに設置してありますんで、約20マス位掘り下げた感
- PREV
- フィットネス・クラブを作る (1)
- NEXT
- フィットネス・クラブを作る (2)