極東サバンナ開発 (4)

峡谷底を整えていきたいと思います。
今まで書き忘れていましたが、この峡谷底はブランチ マイニング場にします。
本格的な採掘所では、3か所目になりますね。

案外スペースが取れなかったので、橋を架けたりして用地を確保。

採掘用の横道ではない、そこまで行く主坑道は、今までど同様に2ブロック幅取っています。
地面が木製ですが、この主坑道のみで本格的...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
原木造りの素朴な小屋を作る
2,200台初めのエントリーは初心に戻って原木造りの小さな小屋にしてみたいと思います。
場所は南々地方の婆の家の近く。サイズはこんなものです。拠点が内寸4×5なので、それを少し上回っていますね。
壁も原木にしますが、
屋根は浅い角度にしたかったので原木混ぜ…
-
-
ヒ=ジ海峡に客船を作る (1)
ヒヤリハット区とジャングル地区の間にせっかく作った海峡、客船を浮かべることにします。
船の規格は前の100エントリーの時に極東サバンナ都市に作ったとても大きな船、クイーンてんやわんや10となります。
なんとびっくり、ちょうど海峡の幅がこの船の船幅にギリギリぴ…
-
-
マイクラの日常 (15)
MTM周辺を湧き潰ししてたら天然金リンゴ発見。通算幾つ目だろう。
さすがに嬉しさも初期に比べたら薄らいできました。これまた変な所に寺院が生成されていました。
新トロッコの原木トロッコ
一瞬、いつのまに子供エンダーマンが実装されたんだ、と思いました。
宝…
-
-
ネザーに新拠点を作る (後編下)
前回、作業スペースやら倉庫やらを作りましたが、ネザーゲートも作ってみました。
一応火を付けましたが、ワールドが広がると嫌なのでワープはせずに、鎖で閉鎖しておきます。
いつかバージョンアップでワールド生成に変化があった時に行くかもしれません。あと、閉塞感…
-
-
完全自動羊毛収集装置を作る (1)
技術革新によりディスペンサーに入れたハサミにより羊の毛を自動で刈ることができるようになりました。
そこで、今回は南々工業地帯に完全自動羊毛収集装置を作りたいと思います。区画が余りまくっているというのも困りもので、どこに建てようか悩んだ末に西端に作ること…
-
-
大ピラミッドの内部を作る (5)
3階を作っていきます。
最初のスクリーンショットで分かるかも知れませんが、この層は小さな部屋を多く設けます。
そして、この部屋が先日のクイズ当選者のお墓となります。中身はこんな感じ。本当はもう1段高くしたかったのですが、これがギリギリでした。
大規模建築…
-
-
拝啓。この度はクリーパー像を作りました
近代ヨーロピアンことミナステルダムの周辺はバージョンの壁が立ちはだかっています。
以前、同じくバージョンの壁に、ゾンビ君とスケルトン君の像を作ったように、今回はここにクリーパーの像を作ろうと思います。何はともあれ、まずは穴あけです。
ちなみに、この裏に…
-
-
湖畔に佇む平原の村を造る (3)
3軒目の民家を追加します。昔懐かしい立方ブロックな屋根、しかしながら柱は最近追加された皮を削ったもの、つまりモダンとレトロが融和したデザインと言っても過言ではないでしょう。
中は普通です。
一応小さい家扱いみたいですけど、2階建てで十分立派な家。
1階…
-
-
東大陸にちょっと大きな民家を作る (前編)
東大陸にはちょっと大きな民家がぽつんと建っています。
今回はこの建物の隣に、ちょっと大きな民家ももう一つ作りたいと思います。サイズはこんな感じです。敷地が足りないので、海に突き出しています。
壁を作成。周辺の建築様式に併せて砂岩+レンガ系にします。
…
-
-
東大陸にヨットハウスを作る (1)
東大陸のバナー博物館の東側に今回はちょっと大き目の建物を作ろうと思います。
サイズはスクリーンショットの目印の通り。あまり目立つことはありませんが基礎にダークプリマリを使用。
ちなみに、ちょろっと整地したら土が出てきて、さらに掘ると水が出て来ました。
完…
- PREV
- 脱線が始まりました
- NEXT
- 念願が叶いました( ゜ 人 ゜ )