マインクラフト攻略まとめ

新天地に港を作る (1)

   


新天地を造地したりしましたが、異星人の作ったピラミッドを別とすれば目に見える建築物ってものはまだ建てていません。
そこで、今回はここに港を作りたいと思います。


桟橋部分を作ります。
過去の桟橋に比べてかなり大きいですが、今回はこの桟橋内に港としての機能を入れてしまおうと思います。
なお、今回はモデルがありますが、それは最後に紹介します。と言っても分かっちゃう人は多いかも知れませんが。


目印を付けつつ、桟橋の基礎を作成。
長さは64ブロック...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
運河を掘り進める

前回の続きを掘っていきますが、前と同じ画になりそうだったので、久しぶりに定点カメラによる、GIFアニメを作ってみました。例によって重いので記事の折り込みに入れています。

定点撮影の関係で今回は爆弾を使えないので、コツコツと1層々々剥ぎ取っていきます。
そして…

no image
空中都市の浮島を作る (後編)

一つ々々の島を作るごとに記事にすると、さすがに冗長なので、一気に浮島完成までお送りします。
おまけにこの記事のラストにGIFアニメも作ってみました。ちなみに3回目に建てた南北の作業用の柱は撮影スポットでした。
とりあえず、浮島作成の途中経過やエピソードをいくつ…

no image
土の家を作る

本日は「ピグリン交易所を作る (4)」の予定でしたが、集計に手間取っている為、すみませんが次回にさせて頂きます。

そんなわけで、困った時の南1.8区。
洋館まで伸びるメインストリートの陸橋の下側に小さな家を作りたいと思います。

なかなかスペースの調整が出来ずに…

no image
地下鉱山都市の準備をする (1)

長らく行っていなかった都市開発を行いたいと思います。今回開発するのは地下鉱山都市です。
南の南大陸よりもさらに南、海の上を走る列車の線路の近くにこんな山岳バイオームがありますが、この山岳バイオームは関係なくて、手前の湿地帯の地下。

ちょっとスクリーンショ…

no image
森の洋館リフォーム 〜 木のアーチ部屋&大きな監獄

2×2区画のスペースの「大きな監獄」の改装に取り掛かります。

元々はサイズ違いで4部屋あったのですが、同サイズの3部屋に変えました。
また、1部屋は鉄柵の格子になっています。

どんな監獄なのかと考えて、座敷牢をイメージしてみました。
犯罪囚などを監禁より緩い…

no image
西々地方に獣医さんの民家を作る

少し前に西々地方に派手な屋根の動物病院を作りました。
今回はその隣に民家を建てようと思います。

角に原木、というスタイルをあえて崩してみました。

屋根はレンガスタイル。

no image
トラップタワーの改装 2015 (後編)

前回、トラップタワーのメイン部分を作りました。
無事に稼働したのですが、実は地下の倉庫がいっぱいいっぱいになってしまいました。しかも、倉庫を拡幅しようにも、スライムのトラップが邪魔して広げられません。

その為、さまざまな建築資材なども含めて、廊下やら空い…

no image
近代ヨーロピアンな建物づくり 11軒目

11軒目を作ります。場所は西側のホテルの隣です。

ホテルを映えさせたいので、シンプルっぽい作りにしました。

内部は1テナントで美術館です。
ゾンビの頭を置いてありますけど、この都市は既にクリーパー、じゃなかったキャベツを置いているので、代替品が出来たら別…

no image
東大陸の屋台マーケット、ついに満車

東大陸の映画館隣にある屋台マーケット。まだ1ヶ所スペースが残っていたので、今回はそこに最後の屋台を入れたいと思います。

基本はいつもと同じ馬車をベースに、今回は魚屋台にしたいと思います。

ちょっと静止画では分かりませんが、新鮮な魚が生け簀に入っています…

no image
砂採取所にテントの民家を建てる

少し前に砂採取所のど真ん中に狼煙の塔を建てました。
作っている最中に砂採取所にテントを追加したくなったので、今回は民家のテントを作ります。

いままで作ったテントと同じだとつまらないので、十字型にしました。

内装を作っていきましょう。

1段掘って、家具を…