マインクラフト攻略まとめ

築城する (2)

   


天守を作っていきます。内側は全ての層は高さが同じですが、外観はすべて違います。
1層目は一番高くなります。


基本素材は白の羊毛で縁どり、白のコンクリートパウダーで壁を使います。城だけに。


天守作成で二番目に気を使ったのが屋根ですね。結構...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
大ピラミッドを建造する (1)

夏真っ盛り、こういう時には暑いものが作りたくなります。ということで、今回はピラミッドを作ります。場所は今まで名前負けしていたピラミッド区にします。
なお、今回の記事は、かなり昔に撮ったものを引っ張り出していますので、スクリーンショットが今と違う場合がありま…

no image
メサ バイオーム開拓?途中経過

このスクリーンショットは以前にも載せた大邸宅を作った時のものですが、極東サバンナや普通の建築でも、割りと堅焼き粘土は頻繁に使うようになってきました。
でもって、たまに来て採掘していたのですが、

ついに開通しました。

正直、目標が見えたのでスパートしちゃ…

no image
湖畔に佇む洞窟の家を作る

左奥にブルワリーの煙突が見えているNPC村区の湖畔に佇む洞窟を家にリフォームしたいと思います。

今回の物件は長細くクネクネしている洞窟。

中間に開放的な窓が取り付けられるのが特徴です。
ちなみに、殺虫されており、完全に虫の類は出現しませんので、ご安心下さい…

no image
ネザー橋に秘密の入り口を作る

ネザーに丸石の巨大な橋を作りました。
この橋に入りたいと思いませんか?そうですか!!入りたいと。では今回はその入り口を作りたいと思います。

交差点部分の内側に回路を仕込みます。

回路自体はさほど難しいものではなく、むしろ溶岩死しないかが問題。

スイッチ…

no image
大ピラミッドの内部を作る (9)

内部の仕上げをしていきたいと思います。
まず、中央に作った祭壇ですが、まだ何も乗っておらず、しかもハリボテが丸見えです。

せっかくなのでケーキを置いてみました。

4体のエンダーマン像ですが、こんな感じにおめかしをしました。
エジプト神話の女神、バステトさ…

no image
宝島にキノコ風車を作る

クリエイティブでの試作に慣れてしまって、少し前のバージョンアップでキノコをシルクタッチで取れるようになったのをすっかり忘れていました。
ということで、今回はそのキノコを使った建物を作ろうと思います。

その前にキノコ ブロックが自体無いと話にならないので、こ…

no image
南大陸に温室付き民家を作る (前編)

南大陸の桜が見頃なこの集落に民家を追加したいと思います、

大きさはこんなところで、基礎は焼き粘土。

壁と屋根は木製にします。

屋根はクロスさせた感じにしてみました。

背後の出っ張っている部分

ここはタイトルにある通り温室にするので張り以外はガラス張…

no image
矢屋を作る

今回は先日作った要塞区のモーテルの先に矢屋を作りたいと思います。

基礎はこんな感じですが、全体に建物が乗るわけではなく

建物自体はわりと小さ目ないつも通りな感じ。

屋根はダークオークにしています。

内装を作っていきます。

こんな感じになりました。
正…

no image
ネザーに大き目の構造物を作る (1)

※全体的に明るさを調整しています。

最近では、ネザーにウィザースケルトントラップを作ったり、迷路を作ったりしましたが、建築っぽい建築はしばらく作っていなかったので、今回はネザーに大き目の構造物を作りたいと思います。

場所は、拠点から結構近いキノコが大量に…

no image
タートルベイを作る (2)

前回、入り江部分を作ったので、今回は施設の建物部分を作ります。
サイズはこんなところです。

壁はこんな感じになっています。
最初は開放感ある南国風ビーチハウス的なイメージだったのですが、試作で設置したヤシの木が思いっきり湿地帯に合わなかったので、キャンセ…