マインクラフト攻略まとめ

東大陸にちょっと大きな民家を作る (後編)

   


内装を作っていきます。1階は1段掘り下げました。


いつものキッチン。


ダイニング兼作業場的なよくわからない感じの部屋。
最初は海は埋め立てて普通の部屋にしてしまおうと思っていたのですが、面倒 発想の転換により、残しておくことにしました。


2階は寝室メインの部屋です。

...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
これまでの開拓まとめ (2301〜2400)

2,400エントリーになりました!!

つまり、1時間に100エントリー記事を読めば、1日でこのブログを読み終えることができます。
という良く分からない例えが出てくるくらい、良く分からないエントリー数になってしまいました。

この100エントリーで印象深いのは、やはり南々…

no image
極東サバンナに竈部屋を作る

極東サバンナではブランチマイニングによって大量に丸石が採掘されます。今回はその丸石を焼く竈部屋を作りたいと思います。
場所は、前回作ったエンダー チェスト部屋の正面、池の上あたりにします。

外観は周辺の建物と同じような感じです。
丸石の貯めてある倉庫と橋を…

no image
TNT屋を作る

マインクラフトではいくつかお世話になるブロックというものが存在しますが、最もパワフルなブロックはやはりTNTでしょう。
そこで、今回はTNT屋を作りたいと思います。場所は要塞区の矢屋の裏側

サイズはこんな感じです。

外観はTNTの配色をモチーフにしてみました。

no image
森の洋館リフォーム 〜 植木鉢の部屋&植林場の部屋

1×1区画の「植木鉢の部屋」の改装を行います。
実はこの部屋、3方が外壁なので、

窓を空けて、温室というテイストを出しつつ小奇麗にしてみました。
こういう部屋はかなり楽ですね。

もう一部屋2×1区画の私が完全に騙された隠し部屋「植林場の部屋」です。

壊さな…

no image
南大陸にサイロを作る

以前、南大陸にトーチカを作りました。
トーチカだけでは力不足かも知れないので今回は近くにサイロを作りたいと思います。
正直、時代観とかどうなってんのって言われれるかも知れませんが、エンタ○プライズとかあったりするので、その辺は考えないようにします。

少し…

no image
ネザー砦の周辺を湧き潰し

※明るさを調整しています。

ウィザースケルトンが湧くのがネザー砦だけだと言っても、そこに湧く率は、すべての湧き範囲を対象とします。つまり、ウィザースケルトンを湧きやすくするには湧き範囲すべてを湧き潰しする必要があります。
なお、少し前にゾンビピッグマンさ…

no image
とても大きな船を作る (5)

大変長くなってしまいましたが、甲板とかにいろいろ乗せたり最終調整していきたいと思います。
マストの高さを所定の高さまで伸ばしておきました。

甲板にいろいろなものを追加。
今回は小舟を2隻乗せることにしました。ちなみに小舟はクイーンてんやわんや1号規格になっ…

no image
運河、針葉樹林を突き進む

だいぶ前に運河がやや大き目な湖に到達しました。
その時の記事にも書きましたが、この湖はまだ運河の中間地点で、先に伸ばします。

伸ばす方向の湖には微妙な浅瀬があったり、バージョンの壁が目立つので

造地しました。

続いて運河を伸ばす方向はこちらの微妙に丘…

no image
高級マンションを作る (1)

先週までNPC村を模した村を造っていましたが、家が小さく、家具の配置等に苦労しました。
ということで、今回はその反動で大きな家、高級マンションを作りたいと思います。

場所はNPC村のモスクへの道の途中にある小島です。
ここを整理して、正方形の敷地を確保。

1層…

no image
運河、ついに注水する (前編)

なんやかんやで水を入れることを先延ばしにしていた運河です。
このままでは、なんやかんや街長となってしまうので、今回こそ注水したいと思います。

と言っても、注水過程は地味すぎてスクリーンショットがない上に、アクシデントすらありませんでした。
ので、GIFアニメ…