Java版「1.15」の最初のSnapShotが登場、ハチと巣などが追加

Mojangは、Minecraft: Java Editionのバージョン「1.15」の開発版である「19w34a(19年の34週目のSnapSh...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
[マインクラフトPE] 簡単に離れた友達とマルチプレイできる”Realms” 無料テストの参加方法と使い方 [Minecraft]
ム)」のマイクラPE版がついに始動する予定です。そこで、サービスをより良いものにするため無料でテスト版に参加できるようになっています。(2016年4月18日現在)今回は画像付きで分かりやすくRealmsテスト版の参加方法をまとめ、さらに新サービス「Realms」の簡単な使い方もまとめました。
[マインクラフトPE] 簡単に離れた友達とマルチプレイできる”Realms” 無料テストの参加方法と使い方 [Minecraft] by ナポアンのマイクラ
-
-
[Minecraft] MINECON Earthで、「U」で始まる新要素が発表されることが判明
日本時間で来週の日曜日の午前2時に配信されるイベント「MINECON Earth」に関するさらなる新情報です。とにかく「U」で始まる何かがやって来るのです。それだけです。
[Minecraft] MINECON Earthで、「U」で始まる新要素が発表されることが判明 by ナポアンのマイクラ
-
-
マインクラフトPE 0.11のベータ版が配信開始! 参加方法と日本語にする方法[Minecraft PE]
マイクラPEプレイヤーの皆さん! 朗報です!次回のアップデート「0.11」のベータ版を遊べるようになりました!このベータ版では、ボートやコウモリ、イカ、スキン、日本語….数々の新要素が詰まっています。遊び方をまとめたので、早速起動しましょう。日本語で遊ぶ方法も書い…
-
-
好きなフォントをマイクラで使える! 「Minecraft FontGen」で色々な文字を自分好みにしよう
マイクラの日本語の文字に不満を感じたことはありませんか?もっと滑らかに、綺麗なフォントでマイクラを遊びたいですよね。そこで活躍するのが、Tsoftさん制作のツール「Minecraft FontGen」です。このツールでは、自分の好きなフォントをマイクラ用に変換できます。好きなフ…
-
-
[Minecraft]これで絶対導入できる! 修正版新しいMODの導入方法- Forgeやフォルダの設定等を分かりやすく解説
これまでMODの導入ができなかった方、本当に申し訳ありません。記事を修正し、誰でもトラブル無しでMODを導入できるであろう新しい方法に修正いたしました。ということで、1.8のみならず1.7.10でも使える、新しいForgeの導入方法やディレクトリの設定などを画像付きで分かり…
-
-
【MOD紹介】余の辞書にゲームバランスという文字は無い「AdminWeapons」(1.8対応)[Minecraft]
近くの全Mobを瞬殺。一発で何でも破壊。雷を落とす杖。?今回紹介するのは、elias54さん制作の「Admin Weapons」です。名前の通り、サーバー管理人のための道具を追加するのですが…使うとサーバーを壊してしまいそうなアイテムばかり。使い過ぎ注意なゲームバランス崩壊MOD…
-
-
[Minecraft] 既存の建物の”建築作業のリプレイ動画”を、後から作れる。CrushedPixel氏制作の画期的ツールのご紹介
ReplayModの作者、CrushePixel氏(Twitter)がまた恐ろしい物を制作されました。それは「Schematicから建築のリプレイを生成する」という画期的なツールです。ReplayModを使って建築すれば、第三者視点の早送りの建築過程動画が作れますが、このツールを使えば建築中にReplayModを使わなくても、大昔に建てた建物でも建築のリプレイ動画を作れるんです。使い方を見ていきましょう。
[Minecraft] 既存の建物の”建築作業のリプレイ動画”を、後から作れる。CrushedPixel氏制作の画期的ツールのご紹介 by ナポアンのマイクラ
-
-
[Minecraft] 一部地域で、Android向けにマイクラBEの「体験版」が配信開始
2013年に消えた、マイクラPE(現在はBE)の体験版。なんと先日、Google Play限定で「Minecraft Trial」という名前になって復活したんです。ただし、日本ではまだダウンロードできません。
-
-
AMIDSTの進化版をWebで! 村や海底神殿などの場所が分かるおすすめマップツール、MineAtlas [Minecraft]
「村」や「スライムチャンク」などの場所を、シード値を入れるだけで調べるツール…といえば「AMIDST」ですよね。ですがこれからは、ツールを起動せずにブラウザ上で済ませてしまいましょう! 今回紹介する「MineAtlas」は、Web上で動作するマップ生成ツールです。村やジャン…
-
-
「JE1.16 ネザーアップデート」発表、ネザーにバイオーム追加
「JE1.16ネザーアップデート」― ネザーに「ソウルサンドの谷」「ネザーウォートの森」などのバイオームや新Mob「ピグリン」「ピグリンビースト(仮称)」が追加される、アップデートが発表された。また、「ターゲットブロック」などの新アイテムも追加される。