修繕のエンチャント本が販売されるまで
さてさて、本日も古城の内装建築を進めて行きたいと思いますが、
とりあえずは修繕のエンチャント本をゲットできる状態にしておきたいので、
1階部分に作っておいた隠し部屋をこのようにしてみました(* ̄∇ ̄)ノ

貴重なエンチャント本を隠し部屋でこっそり販売している、って感じです(* ̄ー ̄)
貴重な商品を扱っておりますんで、防犯体制は万全となっておりまして、
販売店の中には必要最低限の設備が整っております(  ̄ー ̄)ノ

こんな感じで販売所が準備できましたんで、さっそく販売員さんの雇用を進めて行く事にいたしまして、
今回はこちらの天空TTからヘッドハンティングをしたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

この天空TTには旧式のゴーレムTTが4基建設されておりまして、
いずれの村人さんも取引経験は全くないので、職業も自由に選ぶことが出来ちゃいます( ̄ー ̄)
まずは、トロッコ路線の一番近くにあるゴーレムトラップに路線を接続いたしました(/^^)/


この路線で移動すると、くらぺタウンにあるトロッコ駅まで移動できますんで、
トロッコ駅で乗り換えて、古城にある隠し部屋まで移動して頂きます(  ̄ー ̄)ノ

第二岩盤整地会場行きの路線が古城の中を通っておりますんで、
その路線を隠し部屋へと接続しておきました(* ̄ー ̄)
これで準備も出来ましたんで、さっそく村人の勧誘を開始です!щ(゜▽゜щ)

就職希望でトロッコに乗り込んでくださった村人さんに移動して頂きまして、
じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ

無事に司書さんとして、隠し部屋へと到着いたしました♪ヽ(´▽`)/
そうしましたら、さっそく取引画面を開いてみたんですが、
残念ながらエンチャント本は販売していらっしゃらないようですね( ̄〜 ̄;)

しかし、取引経験がない村人さんの場合は職業変更が可能なので、
取引は行わずに職業ブロックを再設置する事で転職してくれるんです(*^ー^)ノ♪

建築作業用のストーンカッターが近くに設置してあったんで、石切りに転職されました(゜ロ゜)
とりあえず、近くにある職業ブロックは撤去して、書見台を再設置すると、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

先ほどと同じ司書さんに転職されて、商品内容が変化するんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして、販売しているエンチャント本を選択して、
『軽く叩く』ボタンをタップすると、何のエンチャント本かを確認する事が出来ました( ・∀・)ノポチッ

取引レベル1で間接攻撃耐性?を販売しているみたいですね(゜ロ゜)
エンチャント本の確認方法や、職業ブロックの再設置で販売内容が変わる事など、
色々とコメントで教えて頂いたんですが、
お目当ての修繕のエンチャント本は、レベル1でも販売しているという情報も頂いておりまして、
さっそく書見台を撤去して、再設置(/^^)/

司書さん⇒ニート村人⇒司書さん、といった感じで転職されます(・д・ = ・д・)
すると、今度は幸運?のエンチャント本を販売しておりました(*^ー^)ノ♪

こんな感じで、書見台の再設置⇒商品の確認といった作業を、
修繕...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
砂漠の砂漠化が進んで、広大な敷地が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は目標エリアから砂山の撤去が完了いたしまして、さっそく床板の貼り付け作業を開始しております( ̄ー ̄ゞ−☆そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、こんな感じで間接照明化された砂漠の砂漠化会場が徐々に広がっておりまして、残りの床貼りはこれくらいですね(  ̄ー ̄)ノハーフブロックの貼り付けはミス設置をしやすいので、ちょっぴり時間がかかるんですが、ホイホイ\(゜ロ\)(/
-
-
チェスト風のゴミ箱
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日TNTを使い切り、今日は火薬収集の日です( ̄0 ̄)/ふふふ、今日もトラップタワーは元気なようですなぁ(  ̄▽ ̄)最近では、稼働するトラップタワーが完成されたという方がかなり増えてきたようで、まいくらぺさんも嬉しい限りですΨ( ̄∇ ̄)Ψ多くの方がトラップタワーを完成させると、色々な問題が見えてくるもので、なかでも、ラグの発生、最悪クラッシュするような事が起きている
-
-
ガーディアントラップの改修作業を開始です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はスライムトラップの処理層を作りましまして、ロスト無く、処理効率はそのままでローコストに作りなおす事が出来ました(* ̄∇ ̄*)その後スライムボールの収集状況を確認しておいたんですが、いつも以上にスライムボールが流れてきてる様子で、作業中に収集出来ていた分もあるんですが、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノこんなに沢山スライムブロックをゲットする事が出来てお
-
-
水抜き作業が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はパンダさんに会うためにジャングルへとお出かけをさせていただきましたが、本日は水抜き作業をどんどん進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆そして、最後の列に突入している水抜き作業ですが、本日はこちらからの作業開始でございますm(。_。)mぐーんと水深が深くなっている、くらぺ海溝(仮)です( ゜д゜)、;’.・単に深いだけならそれほど大変ではないんですが、
-
-
仕方がないので、整地します
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、アイテム化祭りも滞りなく終了致しまして、アイテムを整理するためネザーへ訪れました(丿 ̄ο ̄)丿そこはゾン豚親子がスポーンして、お座りをさせていたハズのネコが歩き回るカオスな状況だったのです(´д`|||)そこで、コメントなんかでもいただいておりましたが、ゲートにドアを設置しておくことにしました( ̄0 ̄)/で、出来上がったのがこちらv( ̄Д ̄)v最初はネザーっぽ
-
-
奇跡の村
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、川の真ん中にあるNPC村を出発いたしまして、対岸にツンドラが見えております(゜ロ゜)べ、別に好きで凍ってるんじゃないんだからねっ!(`ロ´;)プンプンっと、これはツンデレですv( ̄Д ̄)v、、、で、、相変わらずサバンナと砂漠の繰り返しが続いております(; ̄ー ̄Aサバンナを越えると砂漠、砂漠を越えるとサバンナって感じと、リアス海岸も続いているようなので、本当に探
-
-
ヤギ小屋が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から引き続きヤギ小屋の建築を進めて行きますが、前回は外観が完成したので、内装建築を開始いたしまして、先ずは床板を撤去(#゚Д゚)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、梁と柱を設置いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、床板なんかの貼り付けを開始したんですが、作業途中に行商人さんがいらっしゃいました(* ̄∇ ̄)ノ先日廃坑で事件現場を発見いたしましたが、アップデー
-
-
隣村も整備も行う事にいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日は邪神様の天罰が下りましたが、要塞村のリフレッシュ作業も順調に進んでおりまして、早速要塞村に新しいチビッ子農民が誕生いたしました(* ̄∇ ̄)ノチビッ子なのにとても熱心に農作業をされていらっしゃいます(* ̄ー ̄)そんな中、司祭さん以外の村人の移住も開始されまして、余り取引を行っていない職業のみなさんは隣村へ移住をしていただいております( ̄ー ̄ゞ−☆こんな感じ
-
-
レッドストーン回路について トロッコ編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も引き続き、レッドストーン回路についてご紹介していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆今日はトロッコ関係を説明していきますね三( ゜∀゜)ブースターレールに動力を与えないとトロッコが進まなくなったのは、以前の鉄道復旧記事でご理解いただけているかと思いますので、新しく追加されたレールをご紹介いたしますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずはこちら(  ̄ー ̄)ノディテクターレールです( ̄ー
-
-
灯台が完成しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日は灯台の頭部分を作っていくのですが、肝心の照明部分をどのようにするか色々考えました( ̄〜 ̄)とりあえず、グローストーンにしようかと、岩盤整地の時に採掘した金鉱石を焼いております(/^^)/そして、焼き上がりを待つ間に灯台の頭部分を作っていきます( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、この様に足場を作りまして下から見るとこんな感じです(゜ー゜)あと、降りるときは海にジ
- PREV
- ピラミッド区に藁の家を作る (前編)
- NEXT
- ピラミッド区に藁の家を作る (後編)